今日のアメ食@横須賀 (その 2)
今日のアメ食@横須賀 (その 1) の続き。
今回、再認識したのは「素材は決して悪くない。問題は味付けである」ということ。
たとえば、肉でもソーセージでも、それだけを単品で食べればけっこう美味しそう。ところが、そこに大味なソースを絡めたり、ケーキの上に撃甘、もとい激甘のアイシングを浴びせかけてしまったりするものだから、たちまち (お察しください) という事態に。
横須賀ネイビーバーガーが良いのはそこ。あれは「肉 !」の味がストレートに出る料理で、しかも味付けは個人で好きなようにやれるのが高ポイント。
Comments
一番下は、ガンモドキの煮しめかと思いやしたよ。おでん君かと。
Posted by: sionoiri | Aug 08, 2010 09:53 AM
これでもチョコチップクッキーなのです。柔らかすぎて、端の方を持つと折れてしまうので、真ん中を持たないと駄目なのです。
GW 初公開のときに売っていたクッキーは、もっとしっかりしてたんですけれどねえ…
Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 08, 2010 10:41 AM
>柔らかすぎて
生ドーナツとか、ガラパゴスの流行に毒されたか(嘘)
http://cowkeyscookies.com/
Posted by: sionoiri | Aug 08, 2010 10:57 AM
とはいうものの、「カントリーマアム・クリスピー」も、それはそれで邪道っぽいよなあ、思ってしまう保守的な私。
そうそう、カントリーマアムの「ニューヨークチーズケーキ」は、けっこういけますよ。
Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 08, 2010 11:05 AM
> 豆が小豆っぽい
BAE(アメリカ東海岸)の工場の食堂で食べた。日本では砂糖を入れてデザートにするのだ、と言った覚えが。メキシコ料理なのでしょうが。
あと、生のブロッコリーとかカリフラワーとか。
Posted by: fs | Aug 08, 2010 09:48 PM
ということは、やはり小豆の系列なんでしょうか。サイズや食感は、まさにそんな感じでしたが。
Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 08, 2010 10:37 PM
NHKなどでは金時豆(インゲンで甘納豆や煮豆にするそうで)というレシピがでまわってますねえ。
wikiあたりでメキシコでインゲンって書かれているかと。ですので楕円形で赤紫色なインゲン系なのかも。
(「一万年の旅路」(これを出典として良いのかは別にして)でインゲンの栽培の始まりが語られていたかと。ですので「北米」ではポピュラーな豆なのかも:でも出典とする場合問題は原産は「中南米」ってなってますねえ:もっと問題有るやロ! :-)
Posted by: bugaisha | Aug 10, 2010 10:04 AM
あ、最初の文章が抜けた(滅)
メキシコやアメリカでポピュラーなチリ(私は警部コロンボで知った)の豆もそんな感じにみえる気がします。しかし、
この文を文頭に補ってお読みください。
(それを言ったら文末の「もっと問題」の前にも「他にも」が抜けてるなあ・・・駄目じゃん)
Posted by: bugaisha | Aug 10, 2010 10:10 AM
なんと、チリコンカンと甘納豆が同じインゲン豆からできるものだったとは。
去年のサマーフェスタでは、チリビーンズとチーズを浴びせかけたホットドッグを食べているはずなのですが、チーズのかけすぎでチリビーンズがどこかに行ってしまったので、記憶がないようです (凹)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%A1
Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 10, 2010 05:18 PM
本筋にないけどyahooの記事みて連想で思い出したのでちょと訂正
「一万年の旅路」で、栽培化の話がでてきたのはたぶんカボチャだなあ、間違えました。
(豆も出てくるけど、アジアから持ってきたことになっていたかと)
Posted by: bugaisha | Aug 30, 2010 09:03 AM
アメリカの農作物で「小麦」「ジャガイモ」「綿花」「トウモロコシ」あたりはパッと産地を思いつくんですけれど、それ以外のものだとピンとこないのは、単に私が不勉強ということなのでしょう。
と思ったのは、「はて、カボチャの栽培が盛んなのってどこだろう」と思ったから。
Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 30, 2010 12:58 PM