« 焼餃子 + 水餃子@金春 [蒲田] | Main | Let's note J9 »

Sep 27, 2010

JR東日本のダイヤ改正

青森の特急体系が激変 - JR東日本、東北新幹線新青森開業ダイヤ改正発表
(マイコミジャーナル)

すでに、各方面でさんざん書かれている話は措いておくとして、個人的に「へ ?」と思ったのがこれ。

首都圏の特急列車の運行を見直すという。対象となる列車は次の通り。「水上」は廃止(臨時化)。

特急「水上」が使えなくなると、ノルン水上に電車で行くって訳にはいかなくなるなあ…
尾瀬岩鞍を初めとする沼田エリアだったら、上越新幹線の上毛高原からバス、という代替手段があるけれど、水上では新幹線を使えないので。

これ、ノルンの関係者はちょっと困るかも ? あそこは水上 IC から近いので、基本的にはクルマが多いとはいえ、JR の日帰りパックは「水上」号の利用だし。

|

« 焼餃子 + 水餃子@金春 [蒲田] | Main | Let's note J9 »

Comments

青い森+在来特急全廃補填なんでしょうけど、大湊線に快速が出来るとは…
函館方面は予想通りですね、八戸-青森のトロさを考えたら、新青森からのスイッチバックなんて取るに足りない、な判断なんでしょう。

とりあえず、冬休みに東日本パスで来訪、と。♪

Posted by: ぼろねこ2k | Sep 27, 2010 12:51 PM

朝の大宮発「しもうさ」は、もう一時間発車時刻を繰り上げて10時前に海浜幕張に着くようにするのも一つの手ではなかったかと思います。メッセの展示会はだいたいが10時から始まりますから。
新幹線との大宮接続を意識しているのでしょうけれど、上野と東京で二回の乗換えを強いられる宇都宮/高崎線の乗客をターゲットにしたほうが良かったのではないかと愚考します。

Posted by: 長月@ReadMe.毒 | Sep 27, 2010 03:44 PM

>大湊線
なにげに海上自衛隊の需要を意識した… わけじゃないですよね。無視できない存在なのは確かでしょうけれど。

>しもうさ
あるいは、単純にダイヤに余裕がなかった、なんて可能性はないでしょうか。旅客列車の間隔が開いていても、間に予定臨や貨物が入っていた、なんていうのは、武蔵野線だとありそうです。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 27, 2010 07:16 PM

>大湊線
 日本航空の三沢線や青森線の影響をもろに受ける某所狙い、という噂がまことしやかに。まあ、何処まで本当か分かりませんが、当地ではJRが今まで放置プレイだったパークアンドライド、もしくはバス利用対処にやっと本気になったと受け止められています。
 少なくとも今後10年前後は利用者が激増しますので(謎)。
 そのため、某所関係では三沢連絡便ではなく、新幹線連絡(快速経由)となるのでは?と見受けられますが、真実は如何に。

Posted by: 担当 | Sep 28, 2010 08:08 PM

JR東日本のリリースには無いのですが、青森-大館間で2往復の臨時特急が走るようです。
臨時列車の扱いですが、当面は毎日運転で様子を見るような形だそうです。
「4両編成のリニューアル車両」ということですから、E751系ではなく、現「つがる」に充当されている485系になるんでしょうか。
臨時とはいえ何らかの愛称名は付くと思われますので、それも含めて気になる存在です。
なんとなく「○○リレー」になりそうな気もしますが……

http://mainichi.jp/area/akita/news/20100925ddlk05020042000c.html


>しもうさ
そもそもが武蔵野線沿線-大宮間という看板ですし、海浜幕張に顔を出すのはこの1本だけだと考えると、ハナから京葉線方面への需要は意識していないのかもしれないですね。
海浜幕張まで引き上げるのは、単にダイヤか車両運用上の都合でそうなっているというだけで。

Posted by: 長月@ReadMe.毒 | Sep 28, 2010 10:07 PM

これだけ派手に激変するとなると、ダイヤ改正前に訪れておいた方がいいかもしれないですねえ。三連休パスが使える週末って、まだあったかなあ。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 28, 2010 11:19 PM

>「水上」は廃止(臨時化)

「北陸」「能登」の時も思ったのですが、鉄道ファンってどうして毎日運転が多客期のみの運転になることを「廃止」っていうのでしょうかね。私鉄なんざ平日と土休で全く違うダイヤ君で平気な顔をして、鉄道ファンもそれを受け入れているのに、旧国鉄だけはそれを許さないものなのでしょうかね。

変な話、昔ならそういう鉄道マニアの心理がわかったかもしれませんが、今は理解不能なので、先生でもどなたかでも解説してくれませんか。

先生だってスキー場行くのを「(臨時)水上」で行けばいいだけのことではありませんか?

Posted by: 池沼・高橋和司 | Sep 29, 2010 05:40 PM

「定期運転は廃止」と考えれば、そんなにおかしくないような。

定期列車だったら、時間が分かっていればいつでも乗れるけれども、臨時列車だと運転日を確認しないと乗れない、という心理的障壁の問題ではないかと思うわけです。

「水上」の場合、行先が温泉地ですから多客期の週末だけ走らせる、とかいう形になるんでしょうけれど、どうなるでしょうか。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 29, 2010 07:58 PM

あと、臨時化は数年後の完全廃止の伏線な事が多いですからね。北海道だけじゃないでしょう。

Posted by: ぼろねこ2k | Oct 01, 2010 12:46 PM

>ぼろねこ2k様

ご名答ありがとうございます。もうそろそろ221系1850番台も廃車ですかね。そうすると、私が最初の質問で念頭に置いていた「はまかいじ」はどうなるのでしょうかね。

Posted by: 池沼・高橋和司 | Oct 02, 2010 12:30 AM

にしても、もしも「水上」が臨時化から全廃へと流れていったら、水上の温泉にとってはどうなんだろう… と思いましたけれど、実は上毛高原からアクセスすれば済む話 ?

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 02, 2010 08:28 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 焼餃子 + 水餃子@金春 [蒲田] | Main | Let's note J9 »