« JR東日本のダイヤ改正 | Main | 【ネタ】列車輸送と護衛車 »

Sep 29, 2010

Let's note J9

パナソニック、10.1型コンパクトモバイルの新シリーズ「Let's note J9」
(マイコミジャーナル)

いまさら PC カードスロットでもないので、それは諦めるとして。それでも「お !」と思うノート PC が出てきたのは久しぶりかも。

ただ、キーピッチが 17mm といっているものの、縦方向を圧縮した横長キーボードなので、実際に現物を触ってみないと、良し悪しは判断できないかなあ、と思ったのでした。他の機種・他社の製品も含めて、どうも横長キーボードって好きになれなくて。

とりあえず、現物が出たら触ってみるということで。

|

« JR東日本のダイヤ改正 | Main | 【ネタ】列車輸送と護衛車 »

Comments

 この時期に出るPCなのに、USBが3.0じゃないのはどうしてなんでしょうね。
 現状、たいして使い道があるわけじゃないけど。

Posted by: えいじ | Sep 29, 2010 11:53 AM

チップセットの関係か、消費電力の関係か、コストの関係か、といったところではないかと推測します。

現実問題、ストレージ機器を接続するのでもなければ、USB 2.0 でもそんなに不自由はしないと思うのですが、私の見方って甘いかなぁ。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 29, 2010 12:17 PM

レッツノートのUSB2.0化はかなり遅かったような.
しかもR2とかはUSB1.1とUSB2.0が一個筒というシュールな出来.期待するだけ無駄ですw
USB3.0はチップセットに統合されるの待ちですね.
ていうか総本山のNECがVersaProVCに乗せてないんだから
初代LaVieJはUSB2.0をモバイルマシンでは相当に早い段階で搭載して名を挙げましたがねえ

Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Sep 30, 2010 11:53 AM

初代 LaVie J のときは、NEC が自前で USB 2.0 用の I/F LSI を持っていたので、その影響があったかもしれませんね。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 30, 2010 12:40 PM

北森瓦版 - Mobile向けチップセットで先行するUSB 3.0のサポート
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4226.html
【大原雄介の最新インターフェイス動向】USB 3.0 その5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/interface/20100930_396807.html

VersaPro町ですかねえ

Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Oct 03, 2010 05:06 AM

とりあえず J9 が出たら触ってみるつもりですけれど、高さを圧縮したキーボードでガッカリして帰ってくる悪寒が。

NEC は、過去にそれで物言いをつけられてスクエア型のキーボードに転換しましたけれど、パナだと物言いがつかないのかしらん。

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 03, 2010 05:47 AM

Let's noteの光学ドライブ搭載モデルを使えば判るのですが、光学ドライブの開閉方法が特殊なので、前後を圧縮しているのは構造上仕方がないです。それで閾値を超えた以上は、1スピンドルでも直方体キーボードをしない理由は無いかと。

液晶が12インチ未満のA4(B5ファイル)サイズでキーボードのまともな奴と言うと、ThinkPad X201系位しか思い浮かびません。Webショップの週末特価の安さに惹かれてX201sを手に入れたましたが、安さが感じられるものの、代わりになる物が無い感じでした。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Oct 04, 2010 12:40 AM

LaVie/VersaProを買うには理由があるけど、レッツを買う人はこの軽さがとか他の人が使ってるとかいうこだわりのないのが多いですからね。光の当たるところだけはすごいけど、他はシラネって態度はDIGAでも一緒でした。はいはい松下松下

B5ノートだとVersaProVY11F/BH・VY12F/BHが神キーボードでしたね。キータッチだけで見ればですが
。1万円ノート欲しくないかいと声をかけて10台近く代理落札してますが、なかなかに好評。PenM世代以降はキーボード不作地帯になってますね。ただPenMで十分やんと思っていたら、重量級の図を貼り付けたWordを編集するときに涙目w

Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Oct 04, 2010 02:06 AM

VY11/VY12 のキーボードはいいですね。先代で 17m mピッチのスクエアに戻って、それをさらに改善した感じで。

レノボは、ちょっと感情的に受け付けないんですよねえ。自分が使う分には。(実家では使ってますけど)

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 04, 2010 09:00 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« JR東日本のダイヤ改正 | Main | 【ネタ】列車輸送と護衛車 »