« 近鉄の暖房車 | Main | 信楽駅で »

Sep 13, 2010

自衛隊の募集ポスター

三重県内で見かけた、自衛隊の募集ポスター・二題 (後者は近鉄電車の車中で)。

IMG_5583
IMG_5637

えーっと、えーっと… これで募集の成果があがって優秀な人材が増えるのなら、それで良いです。

|

« 近鉄の暖房車 | Main | 信楽駅で »

Comments

下は何となく隊員が書いてそうですが、上って若干プロのにおいが……

Posted by: TB&SH | Sep 13, 2010 11:06 AM

上のやつ、徳島地本じゃなかったでしたっけ。と思ったらこーゆーことでしたか。
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/memo/04/06.html

Posted by: KWAT | Sep 13, 2010 11:30 AM

あえて地域ごとに変える必要もないわけで (何か地方色のあるアピール手段を使う場合は別ですけど)、全国で同じモノを共用する方が、経費節減になりそうな気がします。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 13, 2010 11:37 AM

一方、第14旅団第50普通科連隊のマスコット?はこんな画なのでした。
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/14b/butaisyoukai/kakubutai/4_50i/kyarakuter/bandg.gif

マンガ同人誌の世界に多少足を突っ込んでいた身としては、昨今はパッと見プロが描いてるのか絵心のある一般人の力作なのかわからなくなってきますね。

そういえば、一頃の空自の戦競では有名なイラストレーターに戦乙女のスペシャルマーキングのデザインを描かせた飛行隊もありましたっけ。

Posted by: ブラック・タロン@窓モード | Sep 13, 2010 11:39 AM

> 戦乙女
↓10年以上前の204空のネタですね。
http://www.rose-ridge.com/1997senkyou.htm
http://www.rose-ridge.com/1998senkyou.htm

元々その筋の人が空自の整備下士官になられて、書き始めたのが発端だとか。今はフリーのイラストレーターをされているそうですが。
http://www.rose-ridge.com/

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Sep 13, 2010 12:02 PM

 96年の戦競にはRF-4Eにこんなのが。
http://gun.world.coocan.jp/cgi/weapon/src/1267030791249.jpg

 作者公認・非公式であったラスイ。

Posted by: KWAT | Sep 13, 2010 12:27 PM

御本人、空自に入隊した当初はイラストレーターに転身するとは予想もしていなかったと思うのですが、人生って面白いですよねえ。

WWII 当時のノーズアートなんかもそうですが、こういうので士気が上がるのなら、結構なことだと思います。ただし最近は低視認化にうるさいですし、ステルス機になると迂闊に表面をいじれない場合も出てくるはずなので、面倒な時代になったかも。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 13, 2010 03:59 PM

三重交通の路線バスにも貼られているらしいっす<このポスター
県内で5台(だったかな)らしいんで、見たことは無いですけど。

Posted by: LUCHO | Sep 13, 2010 06:50 PM

えっと、それって三重交通が運用しているバスが全 5 台、ということですか… ?? なんてことはないと思うので、貼られているのが 5 台、だと思いますが。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 13, 2010 07:44 PM

一億総萌、ということで(いまさらはやりませんか、この言い草www

Posted by: ゆきかぜまる | Sep 13, 2010 09:14 PM

国によって状況はそれぞれですから、外国で成功したキャンペーンが日本でも、とはいかないわけですが。
でも、米陸軍の「君のあらゆる可能性を試そう」みたいなのがあってもいいよなあ、と思ったのも本当です。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 13, 2010 10:02 PM

↓こんなCMを作って、渋谷で流して、新聞ネタになる国ですからねぇ(苦笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=mb_Gux1ei5U

↓このように、まともなCMも多いのですが。
http://www.youtube.com/watch?v=qXTmPdjaxfU

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Sep 13, 2010 10:54 PM

米軍にしろ自衛隊にしろ二次元路線はもう勘弁してほしい。
国民全員に萌耐性があるわけではないし。

Posted by: しまだ | Sep 13, 2010 11:59 PM

上のポスターは徳島の街おこしの一環としてアニメ制作会社のufotableが作ったので、他県に持っていかれるとどうなんだろう?という気はします。

Posted by: ヴィー | Sep 14, 2010 02:44 AM

街興しですか。考え方次第というか、話の持って行きどころ次第ではないかとも思えます。全国ネットで広めることが街興しにつながるのか、地域限定にすることが街興しになるのか。
食い物なら後者でしょうけれど、この手のモノだと、どっちがいいでしょうねえ…

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 14, 2010 10:04 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 近鉄の暖房車 | Main | 信楽駅で »