« いま見ている本 : 写真に見る満州鉄道 | Main | 二進も三進も行かないモバイル環境 »

Sep 04, 2010

スペアになってないスペア

先日、クルマを運転していて信号待ちになったときに、ひょいと横を見たら止まっていたトラックのスペアタイヤがこれ。

IMGP1221

これではスペアタイヤとしての機能を果たせないような…

「万一の備え」こそ、常にきちんと手を入れて磨きをかけておかないと駄目、という一例かと思いました。はい。

|

« いま見ている本 : 写真に見る満州鉄道 | Main | 二進も三進も行かないモバイル環境 »

Comments

「なーんだ、このスペア丸ボーズだよ」(byカリオストロの城)

Posted by: とおりすがり | Sep 04, 2010 07:30 PM

穴が開いて潰れてるよりはマシ、ということなんでせう。

Posted by: KWAT | Sep 04, 2010 08:24 PM

軽ワゴン崩れの家の車も、こんな感じのトラックなテンパータイヤ搭載なんですが、出番が2回もあったせいか、割と健全です。orz

でも乗り心地を捨ててでももう少し耐久性のある材質にした方がマシな気もします。自分の跳ねた水、石で傷み放題ですから。

まぁ、トラックだと大抵後輪ダブルなので、最悪5輪で自走なんて荒技も可能ではあるんですけどね。

Posted by: ぼろねこ2k | Sep 04, 2010 09:28 PM

トラックだとスペアタイヤが外部にむき出しということが多いので、案外と普遍的な話なのかも知れませんが、なんだかなあ。

そういえば、乗用車でもスペアタイヤを後部の床下にむき出しで吊っているものがありますね。大丈夫なのかしらん ?

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 04, 2010 09:32 PM

 痛んでいないスペアタイヤを積んでいると「使ってないんですね。仕分けしていいですね」といわれる某軍隊モドキへの悪口はそこまでだ。

Posted by: 整備兵 | Sep 04, 2010 09:38 PM

次の本館の更新で「1 番…」の話をネタにしようと思っていたので、そこのところで手打ちにさせてください (え

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 04, 2010 10:09 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« いま見ている本 : 写真に見る満州鉄道 | Main | 二進も三進も行かないモバイル環境 »