秋葉の駅ビル
先日、秋葉原に行ったら駅ビル「アトレ」が姿を現していたのですが、そういうときに限って、持っているのが 35mm 付きの K-7 (つまり画角不足)。
こんな垢抜けた駅ビルができると、なんだか秋葉原じゃないみたい。
これに限ったことではありませんけれど、ビルを建てるときって往々にして、突如として鉄骨、あるいは建物が姿を現すという印象があります。
もちろん、囲いの中でゴソゴソやっているから進捗が分からないというケースもあるのですが、うちの近所でやっているビル新築工事なんかだと、ほんと、突如として鉄骨がワラワラと立ち上がってきました。他の場所で作った鉄骨を持ち込んで組み上げたからだと思うのですが、専門外なのでよく分かりません。
Comments
これ、その昔仕事をしていた分野です。
ビルの構造には大きく分けてRC造・SRC造・S造が
ありまして、比較的高層なビルはS造が主流なのですが、
S造は工場で製作した鉄骨柱や梁を現地に搬入しまして
ボルトで仮留し溶接して結合(ボルト止めだけの場合もあり)
しますので、基礎工事さえ完了すれば、後はあっという間に
形になります。
加えて壁面も工場で大量に生産した薄い圧縮コンクリート板
(PCパネル)を、中に埋め込んだPCファスナという金具で
構造材にボルト止めしますので外壁工事も早いですね。
ちなみに数階毎に「調整階」という物がありまして、
工事で蓄積された誤差を鉄骨柱の長さを変えることで
吸収するのですが、例のペトロナスタワーで空中の渡り廊下が
45階から出て44階に入ったり(だったかな?)するのは、
これを行わなかったからだと推測されます。
Posted by: びざーる・で・ござーる | Sep 12, 2010 06:51 PM
上のコメントで「薄い圧縮コンクリート板」という下りの
「圧縮」は不必要でした。
この仕事から転職して早20年近く経つので、少々記憶が
曖昧で…
Posted by: びざーる・で・ござーる | Sep 12, 2010 07:07 PM
おお、ありがとうございます。勉強になりました。
そういえば、建物で使うと思われる鉄骨を積んだトラックを、ときどき見かけることがあります。「落ちてきたら嫌だなあ」と思いつつ、さっさと追い越してしまうことにしています (マテ)
それにしても、1 フロア分の誤差が累積するってすごいですね。高さがあると、そういうことがあり得るんでしょうか。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 12, 2010 11:52 PM
読み返すと「突っ込みどころ満載やん」な、冷や汗モノの
書き込みですから参考程度にお考えください(^_^;
柱と柱を結合する際に端面を「ピッタリ」密着させず7mm程の
隙間を開け、そこを溶接で埋めますので、どうしても誤差が発生しまして、
3~4階毎にある調整階で1センチ少々柱の長さを変えますので…
ちなみに、ペトロナスの様な超高層建築は、鉄骨柱をコンクリで覆って
コンクリートに圧縮力、鉄骨に引張力を主に負担させるSRC造を使います。
あと、完成した柱をコンクリート会社の工場へ搬入して、横に寝かせ
高速で回転させながら中の空洞へコンクリートを流しこんで、
遠心力で高密度に固めるという、とてもお高い柱もあるのですが
あれってSRC造だったかなぁ?
Posted by: びざーる・で・ござーる | Sep 13, 2010 02:46 AM
今日は熱出して寝込んでいたもので、考え無しの書き込みすいません。
ペトロナスの一階分食い違うという問題は、調整をやらなかったにしても
大きすぎますね…
渡り廊下の出口に段差が付いたという事に尾鰭が付いたのかも?
Posted by: びざーる・で・ござーる | Sep 13, 2010 02:58 AM
なるほど、隙間の関係ですか。私はまた、(屋外でやる仕事だけに) 温度による伸縮が影響するのかなあ、なんてことを考えてしまいました (←フネじゃあるまいし)。
斜めの渡り廊下というと、確か梅田スカイビルにもあったような気がしますが、あれは意図的ですよね、多分。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 13, 2010 07:27 AM
> 中の空洞へコンクリート
どうやらCFTっていうんですねえ。
素人なのでさすがに必要あって知った知識の範囲外です。
ここだと、こんふぉーまるたんく(棒読み)と読む人が多そう。
Posted by: bugaisha | Sep 15, 2010 09:19 AM
あ、書き忘れ。
ハンドレッドとかよく行ったのですけど無くなりましたねえ。あれとか怪しい店なくちゃアキデパじゃないやって思っても相手がすでにアトレになってますねえ。
Posted by: bugaisha | Sep 15, 2010 10:41 AM
チャーリー・フォックス・タンゴ、とか。
建設業界も案外と頭文字略語が多かったりしません ? ダム建設で使う工法の名前を見て、そんな印象が刷り込まれたのかも知れませんが。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 15, 2010 01:39 PM