« 【ネタ】○○トラム | Main | 「エアワールド」12 月号 »

Oct 20, 2010

「戦うコンピュータ 2011」Amazon で取扱開始

%タイトル% で用が済んでしまいました。ちょっとバタバタしているので、とりあえずこれだけ。

イギリス政府が出した SDSR も目を通したいんですけれど、今は時間がないので後回しだなあ… orz

|

« 【ネタ】○○トラム | Main | 「エアワールド」12 月号 »

Comments

私はアマゾンで予約しました。到着が楽しみです♪

Posted by: メリッサ | Oct 20, 2010 12:43 PM

昼になったらイメージ画像も入ってきましたね。

私はブックカバーが欲しいから、24~25日頃に博多の紀伊國屋か天神のジュンク堂で捜索救難?活動に入るかなと。この2店なら流石に入荷するでしょうし。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Oct 20, 2010 12:52 PM

えっと、早手回しに「お買い上げありがとうございます」。

すでに書泉グランデでは店頭に並んでいますが、ありがたいことに、順調に売れてくれているようです。

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 20, 2010 10:27 PM

実のところ、技術系に詳しい軍事評論家って非常に希少価値が高いような。しかも、ソフトウェア(といかシステム?)となると、井上さんの一人舞台じゃありませんかね。

Posted by: ゆきかぜまる | Oct 20, 2010 10:37 PM

実は、その辺はかなり「狙って」やっているところがあります。諸先輩方と同じことをやっていてもナンですし。

ちなみに、朝日新聞の「GLOBE」でサイバー戦特集を組んだとき、名前は出そこないましたが、私がかなり関わっていたりします。
http://globe.asahi.com/feature/101004/index.html

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 20, 2010 10:54 PM

逆に、諸先輩にもこの分野を語ってやろうって言う人はいないんじゃありませんか?

他の人は真似できないってのは、強みですよね。

Posted by: ゆきかぜまる | Oct 21, 2010 10:25 PM

たまたま得意分野と時流が噛み合ってきたので、なんだか美味しいことになってきたかもしれませんね。個人的には UAV などの無人ヴィークルも面白いのですが、なかなか雑誌の記事にはしにくいものがあります。そもそもフォトジェニックではないこと夥しいですし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 22, 2010 09:09 AM

購入させて頂きました。
当社としては濃い表紙がなんとも。

電子出版とかもされないですか?
Kindleにも入れて読みたいです :-)

Posted by: 出先 | Oct 26, 2010 04:41 PM

お買い上げありがとうございます。
表紙は悩みましたけれど、候補の中では、サイバーな雰囲気が出ていていいと思いました。JHMCS と比べても F-35 用の方が強烈だと思います :-)

電子出版で商機が増えるのであれば、個人的には全く異論はないのでありますが…

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 26, 2010 09:39 PM

やだなぁ~。また井上さんの印税生活に貢献しちまったよ。
だがしかし、三省堂書店に行くもIT関係やミリタリー関連の棚には見あたらず。10分ぐらい捜索するも断念。そこから3分ぐらい歩いてキディランドへ。ミリタリーコーナーに目指すと有りましたよ、2冊積まれてました。隣の本の高さより低かったので「あっ売れてんだ」と思い手に。「あっ、厚い」。。。
オイラは読書は仕事の帰宅の電車の中でしかしないので年内いっぱい持ちそーです。

Posted by: き~よ | Oct 27, 2010 12:07 AM

お買い上げありがとうございます。
キディランドにミリタリーのコーナーがあるんですねえ… これは知りませんでした。というかそもそも、キディランドに行かないですし、私。

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 27, 2010 11:04 AM

>キディランドに行かないですし、私

え~っと、キディランドと言っても本屋さんの方です。

玩具を買いには行きませんよっ。

っていうか昔、キディランドで面白そうな玩具を見つけてレジに持って行ったら「プレゼントですか?」と女性定員に微笑まれた。未だに独身のオイラは当然そのときも独り身であり「あっ、普通でいいです」。どちらとも取れる返答をしたつもりでありました。で、よくよく考えたらその時クリスマス間近でして。。。

で、それ以来クリスマス間近に玩具を買うのと、バレンタインのころにチョコレートを買うのをためらっているのです。あ~小心者。。。

Posted by: き~よ | Oct 28, 2010 01:57 AM

そういえば、博品館なんかで、ぬいぐるみを買おうとすると「プレゼント用ですか ?」って訊かれますね。そこで「いえ、ノーマルでいいです」といって、うめ吉を自宅に連れ帰ってきたことがある私であります (爆)

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 28, 2010 08:21 AM

エアワールドを鹵獲すべく赴いたジュンク堂本店で、
広がる鉄シリーズが、目線ラインに横並びしてた。
担当の店員にかなり好かれてますな。

エアワールドはビニール本状態でした。

Posted by: しまだ | Nov 01, 2010 11:28 PM

げ、雑談スレに書き込もうとしたら
こっちに行ってしまった。

戦コンは、ジュンク堂ではすぐには見つかりませんでした。

Posted by: しまだ | Nov 02, 2010 12:08 AM

書泉さんでも好かれているようで、ありがたい話であります。軍事・乗り物系の棚にない場合、紀伊国屋さんみたいにコンピュータ読み物の棚に置かれている可能性がありそうです。

「ビニール本」といわれて違うモノを連想するのは、私ぐらいの世代より上かも知れません (謎)

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 02, 2010 08:50 AM

遅ればせながら拝読しました。

中で取り上げられていたSentinel R.1が、先日のSDSRで期限付きながら切られていたのには少し驚きました。期待されて導入されたばかりのはずなのに、関係者は切ないでしょうね。

Posted by: quolas | Nov 07, 2010 06:30 PM

お買い上げありがとうございます。

私も SDSR を見てびっくりしたんです。まだ配備途上だというのに、もう切り捨てるというのですから。CVF より先に、こっちの買い手を探した方がいいのかもしれません。

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 07, 2010 07:26 PM

遅ればせながらワタシも購入しました(やっと第一章を読み終わった段階ですがw)。
書店に3冊くらいありましたが(表紙をディスプレイ展示)、「パソコン」コーナーでした。
本屋も検索システム前提なんだな、こりゃ。w

ビニ本、は、コンビニでの規制が厳しくなちゃったので、平成世代には改めて定着しそうな悪寒がします(w

Posted by: ぼろねこ2k | Nov 08, 2010 12:38 PM

お買い上げありがとうございます。

「コンピュータ書」扱いされてしまう一因はタイトルにあるのでしょうけれど、これを超えるタイトルを誰も思いつかなかった、という事情がありまして (/_;)

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2010 09:00 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「戦うコンピュータ 2011」Amazon で取扱開始:

« 【ネタ】○○トラム | Main | 「エアワールド」12 月号 »