« 【ネタ】列車輸送と護衛車 | Main | コツコツ COTS »
近鉄の田原本線ではワンマン運転を行っていますが、ここで使用している車両の運転台には、次の停車駅を表示するメカが付いているのが珍しいです。他所のワンマン運転区間では、あまり見かけないような…
ただし、ディスプレイ装置の関係なのか、漢字で表記する代わりにカタカナ 3 文字の略記を使用しています。
まず「黒田」(くろだ) 駅の場合。
「クロタ」と表示しているのですが、「ワロタ」に見えます。
続いて、大輪田 (おおわだ) 駅の場合。
田原本線オワタ。
Oct 02, 2010 09:25 PM in 何だこれは !, in 鉄道 (Misc) | Permalink Tweet
こ、これはゴクリ。
オワタで大和田って・・・
Posted by: しまだ | Oct 02, 2010 11:04 PM
アイデアとしてはいいんだけど、何故こんな中途半端なモノ作るんだろ。個人的にはこういうのが一番キライ。。
Posted by: き~よ | Oct 03, 2010 01:15 AM
製造の時期と、その時点で入手可能なデバイスの制約とかいう話なのではないかと推測するのです。運賃表なんかでも漢字表示が可能なわけですから、漢字が出る LED 表示器が存在しないわけではありませんし。
にしても、こんな形でネタにされるとは、当事者は想定していなかったかも。
# 2 文字の電略でも、ときどき苦しげなのがありますよね
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 03, 2010 05:49 AM
そんなあーた、フルに表示するがためにスクロール、とか本末転倒にしても、運転中に訳若布に(w
いや、いい加減16ドット文字を止めて、ビットマップで表示できる細工にすれば良いと思うんですけどね。 メモリが貴重だった20年前ならいざしらず、切手サイズに32GBとか、狂った量がOKな世ですし。
Posted by: ぼろねこ2k | Oct 04, 2010 12:49 PM
身も蓋もないことを書いてしまえば、使用している当事者が「これで困らない」と思っている限り、このままですよね。たまたまネットスラングとかち合ったから、ネタにされちゃいましたけれど。
ところで、関西線の 201 系の所属標記「大ナラ」はなんか笑えるし、高山線・太多線の気動車の所属標記「海ミオ」は微妙に萌え属性だと思います (え
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 04, 2010 06:06 PM
今はWinCEベースの運転士支援システムが入っていますね。COTSのいい例かと。 ただあくまでも警告を出すだけで、ATSやATCに準じたものとしての活用はしていませんし、する気もないのでしょう。 よく考えたらATS-Pも、減速パターンを演算生成じゃなくてDS-ATCみたいにデータベースからの呼び出しに留めておけば、ファミコンやゲームボーイレベルで済んだのかもとたまに・・・
Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Oct 05, 2010 07:13 PM
なんか、CE の鏡みたいな使い方ですね。もともと、その手の組み込み用途を想定していた部分がありますし。 もっとも、POS レジなんかは Windows Embedded が主流になってしまいましたけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 06, 2010 07:03 AM
RC雑誌見ていてブラシレスモーター八重(オクタ)巻きが「オワタ」巻きに見えた…
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Oct 07, 2010 07:48 PM
そういえば飯田線にある某駅は (以下自主規制)
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 07, 2010 08:01 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Comments
こ、これはゴクリ。
オワタで大和田って・・・
Posted by: しまだ | Oct 02, 2010 11:04 PM
アイデアとしてはいいんだけど、何故こんな中途半端なモノ作るんだろ。個人的にはこういうのが一番キライ。。
Posted by: き~よ | Oct 03, 2010 01:15 AM
製造の時期と、その時点で入手可能なデバイスの制約とかいう話なのではないかと推測するのです。運賃表なんかでも漢字表示が可能なわけですから、漢字が出る LED 表示器が存在しないわけではありませんし。
にしても、こんな形でネタにされるとは、当事者は想定していなかったかも。
# 2 文字の電略でも、ときどき苦しげなのがありますよね
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 03, 2010 05:49 AM
そんなあーた、フルに表示するがためにスクロール、とか本末転倒にしても、運転中に訳若布に(w
いや、いい加減16ドット文字を止めて、ビットマップで表示できる細工にすれば良いと思うんですけどね。
メモリが貴重だった20年前ならいざしらず、切手サイズに32GBとか、狂った量がOKな世ですし。
Posted by: ぼろねこ2k | Oct 04, 2010 12:49 PM
身も蓋もないことを書いてしまえば、使用している当事者が「これで困らない」と思っている限り、このままですよね。たまたまネットスラングとかち合ったから、ネタにされちゃいましたけれど。
ところで、関西線の 201 系の所属標記「大ナラ」はなんか笑えるし、高山線・太多線の気動車の所属標記「海ミオ」は微妙に萌え属性だと思います (え
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 04, 2010 06:06 PM
今はWinCEベースの運転士支援システムが入っていますね。COTSのいい例かと。
ただあくまでも警告を出すだけで、ATSやATCに準じたものとしての活用はしていませんし、する気もないのでしょう。
よく考えたらATS-Pも、減速パターンを演算生成じゃなくてDS-ATCみたいにデータベースからの呼び出しに留めておけば、ファミコンやゲームボーイレベルで済んだのかもとたまに・・・
Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Oct 05, 2010 07:13 PM
なんか、CE の鏡みたいな使い方ですね。もともと、その手の組み込み用途を想定していた部分がありますし。
もっとも、POS レジなんかは Windows Embedded が主流になってしまいましたけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 06, 2010 07:03 AM
RC雑誌見ていてブラシレスモーター八重(オクタ)巻きが「オワタ」巻きに見えた…
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Oct 07, 2010 07:48 PM
そういえば飯田線にある某駅は (以下自主規制)
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 07, 2010 08:01 PM