« EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS の評価記事 | Main | EOS 40D@お散歩モード »

Oct 15, 2010

本末転倒

行き止まりの盲腸線を乗りつぶすときに、単純に往復する代わりに、別の方面からバス、タクシー、徒歩といった手段で終着駅、ないしは途中の駅にアクセスする手法があります。(例 : 武豊ダッシュ)

そのいずれもやったことがありますが、ふと思いついた途端に「これだけは絶対にやらん」と思ったのが、黒部ダムから水平歩道/日電歩道を歩いて黒部峡谷鉄道の欅平に抜ける方法。

まず、水平歩道/日電歩道を通れる期間が極めて限られる上に、ちょいと検索してみればお分かりの通り、うかつに素人が突っ込んだら、えらいことになりそうなルートです。しかも、途中でテント泊、あるいは山小屋で一泊を余儀なくされるという罠。

山歩きに行ったのか、それとも乗りつぶしに行ったのか分からなくなるという本末転倒状態なので、これだけは絶対に却下。

なにしろ「怪我人は出ない、転落したらみんな死んでしまうから」といわれているとかいないとか…

|

« EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS の評価記事 | Main | EOS 40D@お散歩モード »

Comments

×やってはいけないこと
飛行艇に乗りたいから小笠原で急病・大怪我をする。
△よくやられていること
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00083110.html
サッカーの試合をみるために船で大島に渡り飛行機で調布に行く。
まぁ、後者は空港の乗りつぶしで、自分もやらざるを得なかったわけですが、そうまでして乗りつぶす必要もあるか(殴

Posted by: sionoiri | Oct 16, 2010 12:13 PM

世の中には「リフトの乗りつぶし」というのもあるそうです。

そうなると、「シーズン初めしか動かないルスツの某リフト」のためにシーズン初めに渡道するとか、「他のリフトが強風で止まらないと動かない安比のシュレップ」のために悪天候祈願をする羽目になるんでしょうか…

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 16, 2010 11:11 PM

黒部の場合は、往復したくなかったら素直にアルペンルートを辿るのがよいということですかね(笑)

以前、四国をぐるっと乗り鉄して回ったときも、長い盲腸線の終点である甲浦、奈半利、宿毛に着いてからどう移動するかは悩みどころでしたね。
それぞれ「抜け道」はあるんですけど、日程の関係で接続が悪かったり、別のルートで二重乗車するところがでてきたりで、結局は往復することにしました。

片道は退屈することを覚悟していたのですが、旅行中ずっと雨続きで運休になる路線が出てきていろいろ気を揉まされたおかげで、結果的に退屈せずには済みましたが(笑)

Posted by: 長月@ReadMe.毒 | Oct 16, 2010 11:46 PM

盲腸線というと、長良川鉄道に乗ったときに、列車の中からタクシー会社に電話して、美濃白鳥から九頭竜湖に抜けようとしている人を見かけました。

でも、それなりに距離があるので、タクシー代がえらいことになりそうです。というわけで私が使ったのは、えちぜん鉄道で勝山まで行って、バスで越前大野に抜けて越美北線を往復する手なのでした。

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 16, 2010 11:56 PM

盲腸線という訳では無いんですが、箱根の山道を抜ける時は、
大概が御殿場~小田原ルートか三島~御殿場ルートか
三島~小田原ルートのいずれかを通るしか無いんですが、
鉄道を途中までorから使えるのが、御殿場~小田原ルートぐらいしか思いつかなかったり。

何で鉄道路線で、三島~元箱根~箱根湯本・小田原や
小田原~強羅~仙石原~御殿場というのが
出来なかったのだろうと、あの周辺で活動するとき
毎回思ってみたりするんですけどね。

Posted by: SCARFACE1 | Oct 17, 2010 12:54 AM

やはり、地形的制約で鉄道を敷けなかったのではないかなあと思うのです。今だったらトンネルをぶち抜いてどうにかしてしまうところでも、昔は山腹をよじ登っていたわけですし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 17, 2010 09:54 AM

>水平歩道/日電歩道
「仙人谷ダムを見に行く」目的を付加すればお k (←更に本末転倒)

Posted by: なりたまさひろ | Oct 17, 2010 12:57 PM

>やはり、地形的制約で鉄道を敷けなかったのではないかなあと思うのです。

なるほろ・・・・・・。そう考えると、御殿場~河口湖間も同様ですな。
御殿場~須走までは鉄道は敷けるけど、その先は峠道を越えないと行けないから
かなり大変ですしねぇ・・・・・・・。

しっかし、富士急は富士急ハイランドより先は延伸しないのかしら?

Posted by: SCARFACE1 | Oct 17, 2010 01:03 PM

>仙人谷ダム
例の見学会で上部軌道に乗るのが、レア度からいって最強かもしれないですね。

>富士急ハイランドより先
富士急にそんなおカネ、ないんじゃないかと…

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 17, 2010 01:11 PM

善、鉄路と道路を橋渡しするDMVを営業運転化すべく、JR北にエールを送ろう(をい。

北海道という土地柄、突端駅たる盲腸線ばっかりで、一般的な盲腸線が夕張支線くらいしか無いので、乗り潰し補助に買った折りたたみ自転車の出番が難しいです。
(新千歳空港は大変便利が良いのでカウント外。新十津川はいろんな意味で別格ですが、滝川からの徒歩がメジャーですし)
いや、希少停車駅を乗り潰すために買ったのですが。w

Posted by: ぼろねこ2k | Oct 18, 2010 12:40 PM

自転車は盲点でしたが、折り畳み式で車内に持ち込めるのであれば、特に都市近郊の盲腸線だと使えそうですね。

各地のローカル私鉄を乗り歩いていると、「サイクルトレイン」をやっているところが意外と多くてビックリします。

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 18, 2010 03:20 PM

日電歩道で思い出したのが、これ
黒部峡谷鉄道の犬の乗車拒否
http://mimizun.com/log/2ch/rail/1054425229/

酷道探索ならまだしも、乗り潰しで墜落死とは斬新な話ですね<日電歩道
何らかの手段で通過できれば乗り潰しに寄与する山道って捜せばありそう
ていうか村営バスの乗り潰しに出かけて、終点の集落から古道で山を越えて、別の村の村営バスに乗ろうとして遭難というのは有りかもしれませんな。どう有りなのかは分かりませんがw

Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Oct 19, 2010 01:48 AM

終点同士を徒歩でつなげそうだけれども、あまり近くないケースというと、私が検討して挫折した「戸畑-若松」なんていうのがありますね。山越えじゃなくて橋越えですけれど。

盲腸線の終点同士を徒歩の山越えで結ぶって、ありそうでないような気がします。

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 19, 2010 06:43 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 本末転倒:

» ここは酷いさよならロイヤルネイビーですね [障害報告@webry]
イギリス新型空母、就役3年後に売却か : 週刊オブイェクト http://obiekt.seesaa.net/article/166378105.html さよならロイヤルネイビーってとこか 空母と原潜は金喰うな。空自のように通常の艦艇をそろえるのとどっちかになるな アメリカへの空母貸し出し以上の意義はなくなったのだろうか 米欄の議論だと各国とも空母を買える状況にはない上に ポンド安を考えると日本しか買えねーって話にw... [Read More]

Tracked on Oct 20, 2010 01:50 AM

« EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS の評価記事 | Main | EOS 40D@お散歩モード »