【ネタ】○○つき
19DD のネームシップは「あきづき」だそうですが、今回は先代と違い、資金も建造も日本の自前ということで。
そこで私はついつい悪い癖が出て言葉遊びに走ってしまい、「きつつき」 「うそつき」
「たまつき」 「さつき」 「ふだつき」なんていいだしてしまったのですが、よくよく考えると「○○つき」「○○づき」って、これら以外にもいろいろ出てきそうです。たとえば、「はねつき」「ごろつき」「なんていうのもありますね (こら)
そういえば、帝国海軍には「附は月よりなお無情」なんて言葉があったそうですが (違)
Comments
何か呼ばれたようなのでやってきました(笑)
「あきづき」「4隻建造」と聞いて「じゃああと3隻は『みなせ』『みうら』『ふたみ』で決まりだな」と思った私はもういろいろダメなような気がします。
Posted by: 長月@ReadMe.毒 | Oct 13, 2010 10:59 PM
ステルスなら如月で、てなネタが某オブイェクトで出てましたな>残り3隻
いっそ、バンナムと提携して何かしちゃ言えば良いのにw
Posted by: TB&SH | Oct 13, 2010 11:46 PM
「もちづき」と「もちつき」では大分意味が違いますね(笑)
順当に考えるなら春夏秋冬でそろえるでしょうけど、それなら進水式はそれぞれの季節でやるのも一興かなとw実際今回は秋ですし。
Posted by: carbon monoxide | Oct 14, 2010 08:08 AM
「バンナム」が「パンナム」に見えた私は、おっさん丸出しであります。
1 隻作るのにかかる時間は大して変わらないでしょうから、季節に合わせて進水させようとすると、スケジュールの調整が必要かも。と思ったけれど、1 番艦は 2 番艦以降より時間がかかるかも知れないですね。
独身 & 子なしは乗り組み禁止の「こぶつき」とか… (殴)
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 14, 2010 09:32 AM
「いわくつき」にならなければよいのですが…。
Posted by: き~よ | Oct 14, 2010 12:41 PM
出港時に銅鑼ではなく鐘を突く「かねつき」。
上級司令部の言うことを全然聞かない「たてつき」。
色々不祥事が重なって誰も乗務希望が出ない「いわくつき」。
う~ん今一(苦笑)。
以下、マジレスすると。過去の経緯(「秋月」級駆逐艦、初代「あきづき」級護衛艦)から「てるつき(照月)」が有りそうな。あと「つき」シリーズなら、絶対に戻って来るという縁起担ぎで、大和特攻から戻ってきた「ふゆつき(冬月)」「すずつき(涼月)」をキボンヌ。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Oct 14, 2010 12:44 PM
タッチの差で被ってしまった。orz...
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Oct 14, 2010 12:45 PM
やはり「いわくつき」の艦名よりも「運付き」の艦名の方がいいですよね~
いわくつきといえば、ひところ「ミッドウェイ」「サッチ」「マクラスキー」が雁首を揃えていた第七艦隊の陣容は、ちと日本にとっては嫌みでありました。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 14, 2010 12:51 PM
DDG「きもつき」なんてのを妄想した……
※鹿児島県肝属郡肝付町: JAXA のロケット発射場 (内之浦宇宙空間観測所) がある
Posted by: なりたまさひろ | Oct 14, 2010 01:01 PM
アメリカから FMF の資金援助を受けて建造した軍艦なら「ひもつき」。って、それじゃイスラエル海軍みたいですね。
ただし、FMF の資金を使おうとするとアメリカ企業に発注しないといけなくなる罠。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 14, 2010 02:24 PM
あしたは仮想冬戦教ですか?
http://www.yeti-resort.com/event/2010/10/1015950.html
上司の「おてつき」だった彼女を娶ったら「おまけつき」だった、産んですぐに失踪して「こぶつき」の漏れ(嘘)
Posted by: sionoiri | Oct 14, 2010 06:54 PM
初日は混むので、月曜にしようと思ってます。明日・明後日は別の予定を入れちゃいました。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 14, 2010 06:58 PM
やはりここは、メーカーさんや隊員の方々から「良いフネだ」という『お墨付き』をいただきましょう、ということで。。
Posted by: き~よ | Oct 15, 2010 01:09 AM
上手く締めていただくことができました。ありがとうございます。
といっても、コメント欄を封鎖するわけではないので、また何か続きが出てくるかもしれませんが、それはまたそれで。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 15, 2010 07:56 PM