停目二題
停目 = 停止位置目標 なわけですが。
その 1。
「751 両編成に対応した停目 !」
なわけがなくて、もちろん E751 系対応という意味。三沢駅での撮影ですが、他の駅でも同様に「751」と書かれた停目を使用しているので、何か理由があってのことなのでしょう。
青森駅では「6」と「751」を同じ場所に設置しているのを見かけましたけれど、こうなると、なんだか謎。
その 2。
弘南鉄道弘南線で見かけた、「移動式停目」。ホームに停目を設置する例は多々ありますけれど、それは上屋から吊るすのが普通。ホームの上に設置していて、しかも移動可能って珍しいかも。もっとも実際には、いちいち場所を変えずに使っているのかも知れませんけれど。
Comments
セキを有りったっけ用意しろ!>751(両)w
今ならワム8すら751両かき集めれるか怪しいですが。
移動停車目標は、不定型な運用をしていた昔は結構使っているのを見たんですけど、今は隅っこで埃被っている方が多いですね。
Posted by: ぼろねこ2k | Nov 18, 2010 12:09 PM
貨車持ちというとパッと思いつく黒部峡谷鉄道でも、155 両しかないそうです。いや、それだって民鉄としては桁外れですが。
そういえば、某大手民鉄で編成両数ごとに別々の停目を設置しているのに、やってきた列車の両数に対応するものがなくて、違う数字のところに停めているのを見た記憶があります。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 18, 2010 01:46 PM
臨時特急の停車目標は枕木の上に置くのだ!入間基地@稲荷山公園駅
http://square.umin.ac.jp/pb165/iruma/teishamokuhyou.JPG
Posted by: sionoiri | Nov 18, 2010 03:30 PM
T-4 の形をした停目にしたらウケるだろうに… (殴)
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 18, 2010 07:10 PM