謎の停目「U」
2 日前に大宮駅の新幹線ホームで「こまち 1 号」を待っていたときに、謎の停目を発見。
「U 編成」は九州新幹線の 800 系しか存在しないはず… と思ったら、E5 系の量産車も「U 編成」になるらしいです (参考)。
でも、「試 S11」の停目とは微妙に位置がずれているのが、ちょっと気になりますね。
« 天使の階段 | Main | 今年の感謝祭の犠牲者 »
« 天使の階段 | Main | 今年の感謝祭の犠牲者 »
2 日前に大宮駅の新幹線ホームで「こまち 1 号」を待っていたときに、謎の停目を発見。
「U 編成」は九州新幹線の 800 系しか存在しないはず… と思ったら、E5 系の量産車も「U 編成」になるらしいです (参考)。
でも、「試 S11」の停目とは微妙に位置がずれているのが、ちょっと気になりますね。
« 天使の階段 | Main | 今年の感謝祭の犠牲者 »
« 天使の階段 | Main | 今年の感謝祭の犠牲者 »
Comments
もう少し「ハイテク化」ってできないものかしら?
シンプル・イズ・ベスト、とは言っても。
ところで「東京臨海高速鉄道りんかい線」の停目は線路近くにあるんだけど、運転席から見やすいように小さく「TWR」と壁面に書かれてあるんですよね。。
最初見たときは「?」と思ったけど、すぐに脳内で鉄道ファンの回路が作動し、答えが導き出されました。
Posted by: き~よ | Nov 26, 2010 02:39 AM
「TWR」と聞くと「トム・ウォーキンショー・レーシング」と勘違いして、ジャグワー XJR6 のガランガランという爆音を思い出してしまう私であります。
(こんなの : http://www.1999.co.jp/10046042)
ハイテクなデバイスにするとか、TASC に切り替えてしまうとか、いろいろ考え方はあるのでしょうが、要は費用と効果のバランスなのでしょうね。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 26, 2010 07:45 AM
同じ停止位置を共用できるなら数字をLEDにするのは大いにアリでしょうけど、場所変えるのにモーター使って、とはならないでしょうね、故障のリスクを考えると場所ごとの方が。
XJR6、あれは7Lでしたっけ、そんなでっかいエンジンが走れたんですよね、古のルマンは(違、
調べたらそこまで大きくなったのはXJR8からでした)
Posted by: ぼろねこ2k | Nov 26, 2010 12:53 PM
それでも、LED 照明を仕込んである JR 東日本の停目は、おカネがかかっている方だなあと思います。
後で思いましたけれど、裏の銘板も撮ってくれば良かったですね。次に機会があれば。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 26, 2010 05:51 PM
>TWR
インターTECやBTCCで活躍したボルボも忘れてませんか?(・ω・)ノ
BTCCではステーションワゴンで参戦した事も(空力的には意外と良かったけどいかんせん重かったらしい)
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Nov 27, 2010 08:20 PM
私、グループ C に首ったけだった人なので、そちらの記憶ばかりが強いのでした。マツダ 727C や 757C も好きだったなあ…
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 27, 2010 11:07 PM
空飛ぶ煉瓦…でしたっけ、850のBTC,インターTEC。
あの頃はホント憧れでしたねー、volvo。
マツダはもぉ、別格でしょう。w またテレ朝でルマンやってくれないかなー。
Posted by: ぼろねこ2k | Nov 29, 2010 12:28 PM
カラーリングだけなら、ワコール童夢にも捨てがたいものがあったと思います。少なくとも、井関農機と並んで、当時では異色のスポンサーだったんじゃないかなあと (え
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 29, 2010 02:38 PM
>ぼろねこさん
インターTECは240ターボです。(・ω・)ノ
当時のETCのチャンピオンマシンだったかと。
>ワコールトヨタ
タミヤからプラモもRCも出てました。
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Nov 29, 2010 07:30 PM
ええ、プラモの方は作りました。不器用な私が手を出した、数少ないレーシングカーのプラモが、ワコール童夢とタイレル P34 なんです。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 29, 2010 07:45 PM