December 2010
Dec 31, 2010
Dec 29, 2010
EOS 40D のささやかな悩み (1)
手元に 2 台の EOS DIGITAL、つまり EOS 40D と EOS 7D がありますが、当然ながら EOS 7D の方が高性能で、撮った写真の歩留まりも良いです。
でも、そうなると「カメラに助けられてるようで悔しい」と変な意地が出てしまい、わざと EOS 40D を持ち出してみることも。本当は、カメラの高機能を活かして人間が楽できれば、その方がいいんですけれど。
その EOS 40D。背面液晶が 23 万画素と粗いので、撮った写真を拡大しすぎると、却ってボヤボヤになってしまって「ピンぼけだったかも」とヒヤヒヤすることが。たいていの場合、PC に取り込んで確認すると、ちゃんと写ってるんですけれど。
めいっぱい拡大しないで、ほどほどに拡大するぐらいの方が、結果が正確に出るようです。EOS 7D の 92 万画素液晶だと、めいっぱい拡大しても問題ないのですけれど。
この背面液晶、それと AF・AE が、40D が 7D と比べて決定的に負けてる点だなあと実感する昨今なのでした。
Dec 28, 2010
日米 CPO の餅つき大会
Chief petty officers from the U.S. Navy and Japan Maritime Self Defense Force hold their 24th annual mochi pounding event in Yokosuka, Japan. (All Hands Update)
海上自衛隊と米海軍の CPO が行った、餅つき大会の模様を報じる動画ニュース。横須賀では毎年やっているようで、今回で 24 回目とのこと。
餅つきもさることながら、富士山をかたどった巨大なケーキがちょっとした見もの。アメリカン テイストのケーキだから、きっとべらぼうに甘いんだろうなー
Dec 27, 2010
ロシアが本当に手に入れたいもの
ロシアがフランスから Mistral 級揚陸艦×2 隻の調達を決めたとか、それを北方領土方面に配備するとかいう話が報じられたのを聞いて、カッカしている人がいる模様。
でも、すでにロシアは北方領土を押さえているわけだから、この 2 隻が太平洋艦隊に配備されたからといって何か大きく変化することがあるかというと、ちと疑問。1 隻あたりの搭載兵員数は 750 名かそこらで、それを使って日本本土に攻め込んで来るというわけでもあるまいし :-)
それに、最後に出てきた結論だけ見ていると、「揚陸艦の調達にかこつけて、ロシアがフランスからウェポン システムや指揮管制装置などの技術を手に入れようと企図している」という話が抜け落ちてしまうわけで、まさに本音を見誤る格好になると思うんですけれどねぇ…
現にロシアでは、交渉過程で「ドンガラだけなら要らん、技術移転のセットが必須」と主張していたわけですから。
Dec 26, 2010
延々と速度制限
中国地方の JR 西日本のローカル線というと、速度制限だらけで所要時間が伸びているのは、知っている人は知っている話 (このあいだ、本館でも書いたけど)。落石などを発見したときに、すぐに停まれるように。ということらしいのですが、なんだかなあ…
特に、延々と川沿いに走っている三江線では、「崖 → 線路 → 川」という並びになっているところが多いので、必然的に線路の片側が崖になっている区間が増えます。すると落石や土砂流入の危険性も高まることになり、結果として徐行区間だらけに。
Dec 24, 2010
英国王室御用達のレモンママレード
食べ物ネタが続いてしまいますけれど、気にしないで投下。
先日、アトレ秋葉原 1 の成城石井で、「英国王室御用達のレモンママレード」なるものを見つけて買ってみました。イギリスの会社がイギリス向けに作っている商品ですから、当然ながらイギリス好みの味になっているはず。
私が愛用している「アヲハタ 55」のレモンママレードは「砂糖控え目の爽やかな風味」がキモですけれど、それとは対照的に、きっとベロベロに甘いのではないか、と偏見丸出しなことを考えつつ、実際にいただいてみたら。
Dec 23, 2010
そば弁当@扇屋 [亀嵩] +α
木次線に乗ったら、これを食べないとモグリ… といわれているかどうかは知りませんが、亀嵩駅の「扇屋」で出している蕎麦を食べない状況というのは、個人的には考えられないなあと。
で、朝飯を控えめにしておいて出撃。事前に電話予約した「そば弁当」(500JPY) を、列車が亀嵩駅に着いたところで受領して、出雲横田に着いてからいただいたのでした。
Dec 22, 2010
EMALS の動画
All Hands Update - EMALS Launch (Navy.mil)
電磁式カタパルト・EMALS を使った F/A-18E の射出試験が成功裏に行われましたが、その模様を報じる動画ニュースが上のリンク。なんとも気が効いていることに、[Download] をクリックすると WMV 型式でダウンロードまでできてしまいます。
スチーム カタパルトだと、シャトルが移動した後で蒸気が漏れるのがお約束。でも、EMALS では当然ながら蒸気なんて漏れ出てきません。
映画「トップガン」のオープニングみたいに、カタパルトから漏れる蒸気がデッキを漂う様子は、米海軍の空母で雰囲気を出す小道具になっている感があります。でも、あと何十年かすると、これも過去の話になっちゃうんでしょうかねえ…
Dec 20, 2010
「レッド・ドラゴン侵攻!」by ラリー・ボンド
『レッド・ドラゴン侵攻!』ラリー・ボンド (威蕃秘笈)
伏見威蕃氏の blog で拾ったネタ。
(少なくとも日本では) ラリー・ボンドの新作が長らく御無沙汰だったせいもあり、半ば「過去の人」扱いしそうになりましたが、反省反省。明日か明後日にでも買ってこなければ。って、Amazon でポチった方が早いか ?
これまでに邦訳されたボンドの作品だと、個人的には「核弾頭ヴォーテックス」が一番好きです。
Dec 18, 2010
チーズケーキパイ@カフェ・ドゥ・ソレイユ [石見川本]
只見線・山田線・岩泉線・木次線・福塩線など、全線を乗り通そうとすると極めて不便な思いをするローカル線がありますが、三江線もその一つ。
ところが、福山発 07:18 の 227M に乗ると、府中着 08:06、08:10 発の 1725D で三次着 09:55、三次発 09:57 の 424D で石見川本着 12:08 と、スムーズに乗り継ぎができて、福塩線と三江線の一気制圧が可能。(列車と時刻はいずれも、2010 年 12 月現在)。
と、いいたいところなのですががががが。
Dec 16, 2010
ホテルアクティブ !
タイトルにビックリマークがついているのは、そういう名前だから (公式サイト)。
博多駅の近くで泊まれる場所、ということで探したときに、たまたま見つけて泊まってみました。基本的には宿泊特化型のエコノミー系に分類されるのでしょうが、他の同業者と比べると、なんか「アメリカン」で「おしゃれっぽい」のが特徴。
まず、エントランスからしてこんな状態。なんか雰囲気がビジホっぽくないんですけど…
Dec 14, 2010
Dec 12, 2010
【ネタ】もしも女子マネが
とあるマイミクさんの mixi ボイスを見て思いついた馬鹿ネタ。
「もしも高校野球の女子マネージャーが『トム・クランシー熱砂の進軍』を読んだら」
↓
「相手チームが 1 点とったら、あらん限りの全打線を振り絞って点を取りまくれ、と選手の尻を叩く」
「もしも高校野球の女子マネージャーが『レッド・ストーム作戦発動』を読んだら」
↓
「相手チームがグラウンドで点を取っている間に、相手チームのダッグアウトに巡航ミサイルを撃ち込む」
Dec 11, 2010
Dec 10, 2010
Dec 08, 2010
武器輸出三原則とプレステ兵器
PlayStation 3 supercomputer can read, correct input (AirForceLink)
例の、米空軍 AFRL (Air Force Research Laboratory) が PlayStation 3 を束にしてこしらえたスーパーコンピュータ "Condor Cluster" の話。
速度性能は世界で 35-36 位程度ということで、突出して速いわけではなく、むしろ所要の計算能力を極端に安価に実現できた点がポイントかと。
Dec 07, 2010
これはちょっと悩ましい (EOS 7D のモードダイヤル)
なんかカメラ関連ネタが続いちゃってますが、まあいいか、と。
キヤノン:サポート|お知らせ:デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」、「EOS 7D」をご使用のお客さまへ
EOS 5D Mark II と EOS 7D について、モードダイヤルを EOS 60D みたいなロック機構付きに改造してくれるという話。
EOS に慣れた状態でロック機構付きの K-7 に持ち替えると「モードダイヤルが回らない」と焦ることがなきにしもあらずなので、EOS 7D と K-7 の間で統一をとるなら、ロック機構付きに改造する方が得策。滅多に経験しないとはいえ、うっかりモードダイヤルが回ってしまう事故も減るし。
ところが今度は、改造メニューから漏れている EOS 40D との間で統一がとれなくなってしまう問題が。それに、瞬間的にパッとモードダイヤルを切り替えるには、ロック機構はない方が迅速に操作できるし。
もっとも、今だって EOS 7D と EOS 40D で使い勝手が違う部分はあるのだし、EOS 60D がロック機構付きで出てきたことを考えると、今後の EOS DIGITAL もそれを踏襲する可能性は高そうだし…
うーん悩ましい。
Dec 06, 2010
フラッシュメモリカード考
旅行やイベントに行っていろいろ撮影してくると、使用したメモリカードはしばらく残しておくようにして順番にローテーションするのが基本。EOS 7D は 8GB の CF を 3 枚、EOS 40D は 4GB の CF を 4 枚用意して、それぞれローテーションするのが通例。
ただし昨今、お出かけの頻度が高いせいでローテーションが苦しくなってきました。そこで、「K-7 や DMC-FT1 は SD なんだし、高速連写しなければ SDHC + 変換アダプタという体制でもいいんじゃね ? それで、スピードが必要なときだけ CF を使えば」という考えに。
もちろん、SD カードに変換アダプタをかますと、ガクッと遅くなります。でも、データを吸い出すときには SD カードだけアダプタから抜いてカードリーダーに突っ込めばフルに性能が出るし。
それで今日の昼間、秋葉原の某店で東芝製の SDHC カード (8GB, Class 10) を 2 枚買ってきました。お値段 1,790JPY でしたか。なんか安すぎです。あと何枚か買い足してもイイと思ったぐらい。
手元には、以前に購入した 1GB とか 2GB の SD カードがまだいくつも残っているのですが、これだけ安くなってくると、その手の小容量のやつを放逐して 4GB 超の SDHC カードに統一してしまう方が合理的なような気がしてきて。
なんか、209 系や E231 系や E233 系をワッと導入する JR 東日本の考えが、ちょっと分かったような気が… (違)
Dec 05, 2010
ルートインの朝飯
今日の朝飯@ルートイン長泉 (不定期更新スカーフェイス通信)
別エントリにトラバを頂戴して、今度はそこにトラバ返しというカオス。
実は「ルートインの朝飯は日替わりらしい」ということに、いまごろ気付いた私。というのは、先日に泊まった弘前のルートインで、フロントの近くにこんな貼紙があるのを発見しまして。
確かに、連泊している人にとっては、毎日同じメニューだったら嫌ですよねえ…
ちなみに、ルートイン鳥栖駅前には「白い御飯」と「おかゆ」以外に「鶏ごはん」があって、これがヒット。鶏・ゴボウ・ニンジン・筍と具だくさんで、なかなか美味しかったです。
ところで、この手のエコノミー系宿泊特化型ビジホ (と私が勝手に命名した) 一群の中でも、えらく洋食の朝飯が充実したところに泊まってしまったのです。その話はまたそのうち。
Dec 03, 2010
くろがね堅パン [小倉駅]
こちらの記事 を見て存在を知り、「機会があったらチャレンジしてみよう」と思っていたのが、八幡名物の「堅パン」。幸いにも、小倉駅のキヨスクで発見して、さっそく査収。5 枚入りで 190JPY なり。
Dec 02, 2010
英艦無敵號・輝煌號
なんでも、HMS Invinsible がオークションで売りに出されているそうですけれど、「無敵號 」も財政には勝てなかったということですかねえ… (え
この話を聞きつけて「よし、日本でこれを買って海自の軽空母を実現しよう」と吹かす人が湧いてこないかと、ちょっとワクテカ。
このフネが横須賀に来たときに、(一般公開はしてなかったのですが) 機会を得てお邪魔したことがあります。まだ Sea Dart の発射器を積んでいた頃だから、かなり昔の話。スキージャンプの先っぽに座って甲板を眺めてきました。
格納庫甲板も見せてもらったのですが、えらく狭苦しいスペースで、果たしてあそこに F-35B が納まりますかどうか。寸法の上では収まったとしても、ハンドリングが大変そうです。
そういえば、HMS Illustrious も晴海に来たときに見ているから (これは一般公開)、同級で無縁なのは HMS Ark Royal だけということになりますか。その Ark Royal が先日に「最後の発艦」をやった場所は、同艦の建造所の御近所だったという話。なるほど。
Dec 01, 2010
窓越し撮影
乗り鉄をやっていると、意外とよく遭遇するのが「窓越しでの撮影」。最近は固定窓の車両が多いですし、開閉可能でも開けられなかったり、開けると怒られたりするし。ところが、窓ガラス越しに撮影すると、ガラスそのものの色、あるいはガラスの汚れに影響されて、どうもスッキリしないのが実情。
で、EOS 7D のカスタム設定に、ちょっと小細工してみました。といっても大した話ではなくて、ピクチャースタイル [スタンダード] をベースにして、コントラストとシャープネスと色の濃さを少し強めたものを作成、それとシャッタースピードを速めに設定した Tv モードと組み合わせてカスタム設定に登録しただけ。
もともと、7D で 3 つあるカスタム設定には「高速連写用」「ブラケット撮影用」「高感度撮影用」を登録していたのですが、高速連写はドライブモードだけ切り替えれば済むからいいや、ということで、「窓越し撮影用」に替えてみた次第。
先日の秋田・青森旅行ではそれなりに効果が感じられたので、しばらくこの状態で試してみようかと。うまくいけば、RAW をいじる頻度を抑えられそう。
Recent Comments