ロシアが本当に手に入れたいもの
ロシアがフランスから Mistral 級揚陸艦×2 隻の調達を決めたとか、それを北方領土方面に配備するとかいう話が報じられたのを聞いて、カッカしている人がいる模様。
でも、すでにロシアは北方領土を押さえているわけだから、この 2 隻が太平洋艦隊に配備されたからといって何か大きく変化することがあるかというと、ちと疑問。1 隻あたりの搭載兵員数は 750 名かそこらで、それを使って日本本土に攻め込んで来るというわけでもあるまいし :-)
それに、最後に出てきた結論だけ見ていると、「揚陸艦の調達にかこつけて、ロシアがフランスからウェポン システムや指揮管制装置などの技術を手に入れようと企図している」という話が抜け落ちてしまうわけで、まさに本音を見誤る格好になると思うんですけれどねぇ…
現にロシアでは、交渉過程で「ドンガラだけなら要らん、技術移転のセットが必須」と主張していたわけですから。
Comments
件の北方領土配備は、なんか北海道の自衛隊に対する向こう的立場のエール、なんて穿ち切った見方をしてたりしますw。(そんな事より、高射特科群、本当に1部隊廃止するのか?の方が余程…)
それにしてもフランス様はアンコまで商売道具にする気なんですかね…、ロシアが欲しがるのはそりゃそうだとしても。
Posted by: ぼろねこ2k | Dec 27, 2010 12:10 PM
技術移転しないと買わん、っていわれたら折れるでしょう。DCNS と STX の仕事を確保しないといけない、という大命題がありますし。かつて、イラクに石油をネタに脅されて原子炉を輸出した前例を思わせるものが。
その STX の親会社が韓国企業 (ただし仏政府も株式を保有) ということで、斜め上に八つ当たりする人も出そうです :-p
Posted by: 井上@Kojii.net | Dec 27, 2010 06:43 PM
>搭載兵員数は 750 名かそこらで、それを使って日本本土に
ほら、かつてのイワン・ロゴフですよ。北方部隊にとっては、カモンカモン! でしょう。
ましかし、兵器メーカーって、本当に無国籍になりましたね。
Posted by: えいじ | Dec 27, 2010 09:56 PM
特にヨーロッパはねえ… とりわけ MBDA なんか、「どことどこが一緒になったんだっけ ?」てなもんですし。下手をすると「なに、その会社 !?」となりそう。
Posted by: 井上@Kojii.net | Dec 27, 2010 10:39 PM
中つ国にSu-27を無断でパクられたことを思えば、技術移転しろと言ってくるだけ、まだ良心的と思ったのは、中つ国への偏見が入っているのかな・・・(苦笑)。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Dec 28, 2010 12:57 PM
イタリアでは、Iveco が LMV 装甲車をロシアにパクられる心配をしているそうですが、杞憂に終わりますように…
Posted by: 井上@Kojii.net | Dec 28, 2010 02:15 PM