« そば弁当@扇屋 [亀嵩] +α | Main | 延々と速度制限 »

Dec 24, 2010

英国王室御用達のレモンママレード

食べ物ネタが続いてしまいますけれど、気にしないで投下。

先日、アトレ秋葉原 1 の成城石井で、「英国王室御用達のレモンママレード」なるものを見つけて買ってみました。イギリスの会社がイギリス向けに作っている商品ですから、当然ながらイギリス好みの味になっているはず。

私が愛用している「アヲハタ 55」のレモンママレードは「砂糖控え目の爽やかな風味」がキモですけれど、それとは対照的に、きっとベロベロに甘いのではないか、と偏見丸出しなことを考えつつ、実際にいただいてみたら。

_IGP1555_IGP1556

_IGP1558

なんかレモンというよりオレンジっぽい色です。そしてスプーンで掬い上げてみたら、強烈に粘り強いです。

毎度のお気に入り・北欧トーキョーのライ麦食パンに塗って食べてみると、予想通りに「濃い」味で、レモンの爽やかさというよりも、なんかオレンジママレードと大差ないような… ううむ、これが英国テイストなのか (←ひとつの商品だけで納得するな)。

なるほど、「この国にはお菓子はいろいろあるが、どっぷりとカスタードをかけて供するのが習わしなので、みんな同じような味になってしまう」と書かれてしまう国だけのことはあります (こら)

王室御用達になるぐらいだから、三番町の英国大使館でもこれを食べてるのかなあ。

|

« そば弁当@扇屋 [亀嵩] +α | Main | 延々と速度制限 »

Comments

英国王室御用達のママレモン(ry
実際、どこの洗剤を使っているんでしょうかね

Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Dec 24, 2010 04:09 PM

イギリスはミルクティーとお茶菓子だけが美味しいイメージですね。(偏見)

Posted by: メリッサ | Dec 24, 2010 04:31 PM

アメリカと同じ傾向だと仮定すると、イギリスも「素材に近いほうがまとも」「手を入れるほど怪しくなる」という傾向はあるかもしれませんね。

ひとつ研究がてら、どこかのイングリッシュパブで新年会を (え

Posted by: 井上@Kojii.net | Dec 24, 2010 06:00 PM

英国で食した鱒の塩焼きは美味かったですよ。

ええ、単なる塩焼きです。

>ひとつ研究がてら、どこかのイングリッシュパブで新年会を (え

 御茶ノ水に「スピットファイア」という店があります。
 英国のビールに「スピットファイア」というのがあります。
 
 で、御茶ノ水のスピットファイアにはスピットファイアというビールが置いてあるというもっぱらの噂です。

Posted by: ゆきかぜまる | Jan 06, 2011 09:55 PM

さっそく検索してみました。駅から近いし、行きやすそうですね。
8-10 日の週末は東京にいる予定ですが、その次の週末はお出かけのつもりだったり。でも、8-10 日の週末のうちどれか 1 日、滑りに行きたいし… うーん悩みます。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 06, 2011 10:19 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 英国王室御用達のレモンママレード:

« そば弁当@扇屋 [亀嵩] +α | Main | 延々と速度制限 »