« カオパット@コカレストラン [上野] | Main | これはシカたないですねえ »

Jan 24, 2011

spam チラシの損得勘定

何日も家を空けると、帰宅したときにゲンナリさせられるのが、ポストに大量に投函されているチラシの山。うちの場合、圧倒的に多いのは不動産関連。中には「ポスティングスタッフ募集」なんていうのも。なんだか「spam 送信者募集」って spam メールを撒いてるみたい。

その大量のチラシが、しかもグジャグジャにポストにねじ込まれるせいで、本来必要とされる郵便物なんかが埋もれて、ストレスがたまってしまいます。それで私は、「spam チラシ」と悪口をいっているのですが。

まあ、先方も商売で撒いているわけですけれど、相手構わぬ無差別大量チラシ配布でどれだけの成果があがってるんだろうか、と疑問に思う今日この頃。

この手のチラシのコンバージョンレート (?) がいかほどのものなのか、大量に印刷して、わざわざ (安いんだろうけど) 人件費をかけてばらまいても元がとれるものなのか。でも、なくならないところを見ると「効果あり」と思われているのだろうし、世の中には不思議なことがあるもんだなぁと。

なんにしても、spam チラシを撒くような業者とは取引したくないなあ、というのが本音。

|

« カオパット@コカレストラン [上野] | Main | これはシカたないですねえ »

Comments

spamメールと同じで、住んでるのか、いつ帰ってきて郵便受けを片付けるのかなんていう情報収集にも使えるのが嫌ですね。入れる体で中をチェックもできますし。前に勧誘だったかで住人情報を郵便受けにマークで残しておくのとそれを見てアクションを起こすので役割分担をしていたって例がありましたね。うちは郵便受けに名前を書いてなかったのですが、気がついたら鉛筆で小さく書かれていました。まぁこれは郵便屋さんだとは思うのですが。

Posted by: AL | Jan 24, 2011 10:15 PM

そうなんですよねえ。うちの場合、生活があまりにも不規則なので、調べてもスカに終わるかも知れませんけれど、会社勤めしている人だと、そんな悠長なことはいっていられませんし。

チラシを投げ込んでいるやつを目撃したら写真を撮っておいて晒し上げようか、なんてランボーなことまで考えたことがあります、実は。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 24, 2011 11:25 PM

裏紙ゲット。ただしB5

Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Jan 25, 2011 07:32 PM

残念ながら、うちに投げ込まれるチラシは裏が白くないのばかりでした。みんな古紙回収ボックスに直行です。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 25, 2011 10:26 PM

>チラシを投げ込んでいるやつを目撃したら写真を撮っておいて晒し上げようか、なんてランボーなことまで考えたことがあります、実は。

それならばポストにチラシ配布禁止(出来れば業者に抗議します等厳しい文面で)の旨を表示しておけば有る程度効果はあります。

 


Posted by: トイペット | Jan 27, 2011 01:49 AM

もう一つ、ポスティングのアルバイトというのも有る意味セーフティーネットの役割を果たしている面もありますから(さすがにAVや風俗関係のチラシを除いて)一概には批判するのもどうかな感じがします。

Posted by: トイペット | Jan 27, 2011 02:01 AM

確かに、ひとつの雇用の形態ではあるのでセーフティネットとしての側面も否定はできませんけれど、受け手に嫌われるようなセーフティネットでは長続きしないのではないかなあ、とも思うので、難しいところです。

「抗議します」と書くだけならともかく、実際にやると藪蛇にならないかなという懸念がちょっぴりありますけれど、これは相手次第ですね。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 27, 2011 10:25 AM

地域コミュニティ紙の全戸無料配達でOK>セーフティネット
…新聞屋の副業だったりする場合も多いようです。

ただ首都圏まで行ってしまうとセーフティー云々が既に成り立たないような気がしますが。戸数が多すぎて生活パターンが多様すぎて、トドメに事務所マンションだのオートロックだの、ですから。

Posted by: ぼろねこ2k | Jan 27, 2011 12:10 PM

そうなんですか、知らなかった… > 新聞屋の副業

セーフティネットならなおのこと、顰蹙を買わずに細く長く続けられるようなネタを選ばないといけないのかも知れない、なんてことを、ふと考えました。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 27, 2011 05:51 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference spam チラシの損得勘定:

« カオパット@コカレストラン [上野] | Main | これはシカたないですねえ »