« マーチャン丼 + ガーリック炒飯 + 餃子 二種@俵屋 [上野] | Main | 最近読んだ本 : 写真で見る海軍糧食史 »

Apr 24, 2011

街中に迫撃砲 (うそ)

この形を見て「迫撃砲」だと思ってしまう人は、立派な軍ヲタ、ないしは軍事業界関係者だと思います。

_IGP1806

本当は旗竿を立てるものではないかと思うのですが、真相は不明。

しかし、パイプを買ってきてロケットに作り直してしまうハ○スあたりだったら、これを本当に迫撃砲にしてしまうかも知れません (え

|

« マーチャン丼 + ガーリック炒飯 + 餃子 二種@俵屋 [上野] | Main | 最近読んだ本 : 写真で見る海軍糧食史 »

Comments

迫撃砲は無理でもロケットランチャーの代わりにはなりそうな…あ、いや、日本にも中○派とかがありますから、本当に改造してしまうかもしれませんね(汗)

Posted by: Null_Devices | Apr 24, 2011 12:00 PM

電車でゴルフのキャリーケースを見て「!?」した事があります。
本体が円筒形、かつ二脚で立ててまして…(笑

Posted by: pavlovdog | Apr 24, 2011 12:34 PM

子供の頃ゴルフクラブのケース(円筒形じゃないヤツ)を見て「銃でも入ってるのかな?」と思ったことがあります。
ちょうど頭の部分の形状がライフルのショルダーストックみたいで。

Posted by: き~よ | Apr 24, 2011 05:42 PM

ゴルフクラブを筆頭に、細長いものを入れるケースって、見ようによっては… かもしれないですね。私が学生時代に頻繁に持ち歩いていた「製図の筒」だって、対戦車ロケットや携帯 SAM ぐらいには見えそうです (え

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 24, 2011 07:31 PM

中核派のアリバイテロってこんな筒を残していく感じだったような。

Posted by: しまだ | Apr 24, 2011 08:47 PM

> 製図の筒

両肩に一本ずつ乗っけて「ガンキャノン」とかはやったよーな(^^;

昨今の学生は製図実習でドラフターとか使うんでしょうかねぇ。

Posted by: Null_Devices | Apr 24, 2011 09:00 PM

場所や状況次第では、長い筒を持った姿を見せるだけで「敵対行為」とみなされる危険性がありますし、この手のデバイスが平和度・安定度を測るバロメータになるのかも知れませんね (ホンマかいな ?)

余談ですが、拙宅にはまだ、学生の頃に使っていた「製図の筒」やら「雲助定規」もとい「雲形定規」やらが残っております。さすがに自前のドラフターまではありませんでしたが。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 24, 2011 11:10 PM

> 製図の筒
ふ、本当に矢を入れて歩いてた私。
自在定規や製図用のペンはもってましたがそっち系の人間ではありません。

Posted by: bugaisha | Apr 24, 2011 11:42 PM

で、実はアーチェリーのケースを小さいのに換えたとき、他の物(地面に刺して矢を立てたり弓を立てかけたりする金具とかバランスを取るための棒やおもり類)と一緒にケースに矢を入れると曲がりそうで厭だったのでそれ買って入れました。
うちの学部の連中には思いつかないアイテム?
でもそっち系の学部の人も使ってなかったなあ。

Posted by: bugaisha | Apr 24, 2011 11:50 PM

えっ、アーチェリーの矢って自前で持ち歩くものだったんですか。知らなかった… 確かに、製図の筒だと伸縮可能だから長さの調整ができるし、サイズも手頃で都合が良さそうです。

# そういえば昔、ヤマハはアーチェリーも手掛けて
# いたけれど、今もやってるんだろうか

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 25, 2011 08:51 AM

自前です。手の長さに合わせて長さを決め弓の強さにあわせてシャフトを決めて作ります。羽根は趣味が入るし、他の人との区別をつけるために色を決めたりしました。
ノックに他の人が当てて繋がったら記念に持って行かれます。

ヤマハは撤退してゴルフ事業部がメインテナンスをしているらしいです。

Posted by: bugaisha | Apr 25, 2011 09:02 AM

そうだったんですか。きっと、なにかしらのレギュレーションはあるのでしょうけれど、カスタマイズできるものなんですね。うーん、私がまるで知らない世界…

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 25, 2011 10:41 AM

「ヤマハ アーチェリー」でぐぐるといろいろ楽しい、というか寂しい気分になれます。
「カーボン フィラメントワインディング」で昔ぐぐって私は状況を知りました。
まぁスキーも個人的にはいつの間にか…でしたが。(ハガは地元だったので新聞にも載っていました。もう20年も前ですが…)

Posted by: ぼろねこ2k | Apr 25, 2011 12:12 PM

その昔、浜松市内の某幹線道路沿いに唐突に、こぢんまりしたヤマハのアーチェリー場 (というか、アーチェリー練習場というか) があったのを思い出しました。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 25, 2011 03:11 PM

おおっ 確かに 色はあれやけど 迫に見えますね サイズ的には81ミリクラスかと 笑 ちなみに私 会社(工場)にある 扇風機の脚の壊れた奴(樹脂製でひしゃげてしまった)見たら キャリバー50重機関銃の脚に見えてしまいますわ 懐かしさがこみあげます (^O^)

Posted by: ひろし | Dec 25, 2011 08:06 PM

「筒」の傾き加減と支柱の形が絶妙なんですよね。どうせなら、それっぽいベースプレートもつけて欲しいです (マテ)

Posted by: 井上@Kojii.net | Dec 25, 2011 10:08 PM

底板もあって 色も緑なら まんま迫撃砲ですね 笑 昔担がされて走らされましたわ (≧ε≦) 「陣地変換よ~い!」「分解搬送!」て

Posted by: ひろし | Dec 25, 2011 10:46 PM

ただでさえ荷物が多いのに、迫撃砲を担いで走り回るのは大変そう…

演習場や駐屯地ならいいですが、街中であまりにも迫撃砲と似たものを作ってしまうと警察が飛んできそうですから、程々にしたいところであります (って何を ?)。

Posted by: 井上@Kojii.net | Dec 26, 2011 09:07 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 街中に迫撃砲 (うそ):

« マーチャン丼 + ガーリック炒飯 + 餃子 二種@俵屋 [上野] | Main | 最近読んだ本 : 写真で見る海軍糧食史 »