タムタムレザン@シェルボン [東十条]
実は、いわゆるレーズンサンドに目がない私であります。
お手軽なところではブルボンの「餓島レーズン」もとい「ガトーレーズン」がありますけれど、定番の「レイズンウィッチ」(小川軒) や「マルセイバターサンド」(六花亭) もお気に入り。
ただし、買ってくるとついつい誘惑に負けて一気食いしてしまうので、むやみやたらに手を出さないように自主規制しているのが実情。レイズンウィッチは新橋で、マルセイバターサンドは有楽町の北海道どさん子プラザで、いつでも手に入るんですけれど。
そのレーズンサンドのひとつに、東十条の「シェルボン」で売っている「タムタムレザン」があり、試しに買ってみました。箱売りだけでなくバラ売りもしていて、1 個 110JPY なり。
他のレーズンサンドと比較するとバターの量が控え目。一方で、粘りの強い仕上がり、しかもお酒の風味が強いレーズンが特徴的。小耳に挟んだところでは、ラム酒入りのゼリーを使っているとかいう話。
クッキーはどちらかというと「しっとり系」かと思いますが、「ガトーレーズン」ほどではないです。対照的なのが、「さっくり系」のマルセイバターサンドかなぁと。
ちょっと脱線すると、「小川軒」は新橋以外に御茶ノ水にもあって、同じ名前でも少しモノが違うと思います。両方のレイズンウィッチを食べ比べてみるのも面白いかも。
実はこれだけでなく、「マロンフェッテ」も買ってみました。パイ生地の中に栗をまるごと入れた一品で、160JPY なり。表面にアイシングをかけてあるのか、ちょっと甘みが強い感じがしましたけれど、中に入っている栗の風味はしっかり活きていて、美味しくいただけます。
東十条駅南口の「東の横綱」といえば「草月」ですけれど、「シェルボン」は「西の横綱」ですかね。(しかし、お店の人の愛想がいまひとつよろしくないのは、接客業としてはちょっとどうか、と思ったなー…)
Comments
北海道といえば別の店もありますねえ
で
http://www.foodist.co.jp/newitem/index2.html
に出てくる納豆最中って、どの納豆なんでしょう。
(甘納豆で無いときが怖い)
Posted by: bugaisha | May 10, 2011 04:44 PM
つ 風評被害の拡散について(gkbr
http://alfalfalfa.com/archives/1908.html
http://kisyoku1.web.infoseek.co.jp/nattou4.htm
納豆に多く含まれているのは×拡散◎核酸
Posted by: sionoiri | May 10, 2011 06:22 PM
私は保守的なので、納豆は御飯と一緒じゃないと受け付けませんっ (え
水戸といえば「吉原殿中」ですけれど、震災の影響はなしで済んだのだろうかと気になるところです。
そういえば以前、名古屋の某店に「味噌トースト」というのがあったそうですが、さすがにこれは敬遠したいです。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 10, 2011 07:01 PM
ところで、「タムタムレザン」があるなら「ハイハットレザン」とか「スネアレザン」とか「フロアタムレザン」とか「スウィッシュレザン」とかいうのも欲しいぞ、と思ってしまった私 (殴)
Posted by: 井上@Kojii.net | May 10, 2011 07:07 PM
http://www.lesanges.co.jp/lineup/raisinsand.htm
お口直し(鷹
Posted by: sionoiri | May 10, 2011 09:41 PM
おお、これは美味しそう。と思って 5 個パックを「カートに入れる」と思ったら「品切れ」との表示。火曜日がお休みだから ?
Posted by: 井上@Kojii.net | May 11, 2011 12:19 AM
う~む、私も駄目ですねえ、普通の納豆だったんだ・・・
私はご飯にのせないで単独でも食べますし、蕎麦のトッピングでも平気ですがこれはねえ・・・
北海道のアンテナショップ、なんで2系列あるのかが謎、で暇なのでみてみたら
有楽町が札幌丸井三越(そらんかった、じゃ昔の三越カードだったら割引あったかしらん。伊勢丹との連携カードになって食品除外)、八重洲のが北海道電力系なんだ。
三越本店で北海道展すると有楽町ポイコーナーがでるんですがそういうわけだったのか。
でもやっぱりわからん!
Posted by: bugaisha | May 11, 2011 05:18 PM
えっ、八重洲にもあるんですか。知らなかったです。
東京駅の八重洲口側って、意外なほど知らないエリアなので、一度、探検 (をひ) に行ってみても良さそうです。
最近、うちの近所のスーパーでは納豆もヨーグルトも供給が回復してきましたが、これが全体傾向と一致しているのかどうかは、よく分かりません。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 11, 2011 07:37 PM
納豆やヨーグルトはいいのですが、レトルトのリゾットの回復のばらつきが店により大きいようです(ていうか多くはまだまだです)。
納豆製品をリンクした会社が八重洲にでているところです。
Posted by: bugaisha | May 11, 2011 11:29 PM
八重洲と言えばマウンテ張りにパフェか何か出す店が昔あったそうですが行こうって誘われたときには無くなってました。(地下街)
たぶんチェーンのコーヒー店(国内シアトル系)が入ったところにあった気がします。
高島屋に行く途中にあるレストラン十勝って、昔々のその昔池田町が絡んでいたと思うんだけど(出向者がいたらしい:それとも新宿にあった方かな?そっちも昔々に訊いたらそうで無いようなことを行っていた気も)、今は無関係みたい(フロアの人が全く知らない)。どういう関係だったのかなあ?これもアンテナショップだったのかしらん?
Posted by: bugaisha | May 12, 2011 09:39 AM
そういうこともあるんですねえ > 池田町
確かに、都道府県レベルでしかアンテナショップを出せない、なんてことはないはずですし。
そういえば、新宿にある宮崎県のアンテナショップでチキン南蛮を喰う、という企画が棚晒しになってましたっけ。そもそも最近、あまり新宿まで行かないという問題がありますが。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 12, 2011 10:09 AM
ウィキで当時の町長の記事見ますと東京にレストランを開いたとありますねえ。
東京駅の近くの他にも 上で書いたように以前は新宿の西武の駅に近いあたりにもあったなあ。
鳥かあ、弱いなあ。
Posted by: bugaisha | May 12, 2011 05:04 PM
池田町というとワインしか思いつかない私ですが、実はいろいろありそうですね。帯広から東には久しく足をのばしていませんが、さすがにあの辺まで行くとなると、時間の問題が…
http://www.tokachi-ikeda.net/kankou/tokusanhin/tokusanichiran.htm
西武新宿といえば中華の「北京」ですが、ここも久しく行っていないです。というか、MSKK が笹塚に移転してから一度も行ってないかも (汗)
Posted by: 井上@Kojii.net | May 12, 2011 08:00 PM
東京のレストラン十勝は、それこそ十勝ワインを全国区に名を広めた功績者ですし、投資価値はあったでしょう。いけだ牛も高級ブランドとして充分認知されましたし。
もう、役目は終わっただろ、という名目で、財政削減の煽りで町が撤退したのが10年くらい前でしたかね?
それにしても、本家水戸で給食に出される上富良野の納豆最中…ぶたサガリを食べに行くついでに買ってきて家族全員の顰蹙でも買いますかw
Posted by: ぼろねこ2k | May 13, 2011 12:07 PM
確かに、経費がかかるものであれば、最初に設定したゴールを達成した時点で切るか、あるいは (可能なら) 独立採算に持っていくのが落としどころではあります。民間ベースでリスクを負いきれないけれども必要、というところにこそ、公的な資金を投入する意味があるでしょうし。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 13, 2011 12:52 PM