« 冷蔵庫の節電効果 ? | Main | 二石トランジスタラジオ »

May 28, 2011

楽天でガスタービン !?

こんな広告が出てきたので、ワクワクしてクリックしてみたら…

image

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

image

(´・ω・`)

変だと思ったよ… というか、楽天で「LM2500 大特価 !」とか「今ならスペイが安い !」なんてやられても問題ですが (ぉ

|

« 冷蔵庫の節電効果 ? | Main | 二石トランジスタラジオ »

Comments

通販あり!会員様3%ポイント還元!!

http://www.molotov-cocktail.net/hpgen/HPB/shop/business.html

って、前に一度出したネタで失礼
http://navi.zozo.jp/shop/?sid=1289

Posted by: bugaisha | May 28, 2011 10:54 AM

って、まあガス(あっちね)に○○又は△△片を混じ硝子瓶に襤褸で蓋をした物なんか要らないですし。(これ、中近東や南仏以外の十字軍があったところから北に海を渡ったあたりでの諍いを書いた話では定番だけど○○と△△って書くとまずいんだろうか?昔the Provos□やかしき頃(表現無適切により伏せ字)、○○のほうは某新聞が現地ルポとして子供が×い水・爆弾(・入れないとちがくみえる)の作り方しってるといって話しているのを書いてたけど)

常識なので隠すほどで無いけど一応伏せ字

Posted by: bugaisha | May 28, 2011 11:10 AM

なんと、私が去年、三江線に乗りに行ったときに泊まったホテルの近く。

「即製焼夷弾」とか「即製火炎瓶」(おっと、火炎瓶そのものが即製か) って、案外といろいろな小説に出てきていたと思います。材料はさまざまなんですが、著者が実際に作って試したとも思えませんし、どうやってネタを拾ってくるんだろう…

Posted by: 井上@Kojii.net | May 28, 2011 06:12 PM

そういえばディーゼルって服のブランドがあったようなw
検索だとこっちのほうが優位ですねw

Posted by: 憑かれた大学隠棲 | May 30, 2011 05:15 PM

ありますねえ。
あ、そういえば一部PCユーザーには次はちょっと怖いかも

http://www.viabusstop.com/

チップセットからのPCIとかへの信号が止まったらどうしよう・・・

Posted by: bugaisha | May 30, 2011 06:28 PM

ディーゼルなんて名前だと、圧縮袋に入れて保管するのは禁止ですね (ぉ

今は CPU もチップセットも Intel が基本の私ですが、かつて VIA のチップセットを使ったマザボに浮気したことがあります。後で妹のところに放出されて、しばらく前にお亡くなりになったようです。"busstop" のせいなのかどうかは分かりませんが。

Posted by: 井上@Kojii.net | May 30, 2011 06:48 PM

BUSといえば前世紀末年の春にローマに行ったとき、もはや日本では思いも掛けないデカデカとしたdigitalロゴの茶色いネオン看板にニターとした次の日、Hotel ISA てのを見てニタニタしたっけ。(写真撮ってネタにすればよかったのか)

Posted by: bugaisha | Jun 19, 2011 11:32 AM

そのホテルが増築すれば、当然ながら "Hotel EISA" でしょうか。

コネクタが二段構成になっているので、抜き差しに力がいるんですよ。EISA バスの拡張スロットって。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 19, 2011 02:11 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 楽天でガスタービン !?:

« 冷蔵庫の節電効果 ? | Main | 二石トランジスタラジオ »