« カルデラ違い | Main | 今月の電力消費 »

Jul 23, 2011

ウリ坊 !

馬籠の食事処にウリ坊入店、大暴れ 岐阜・中津川 (asahi.com)

とのニュースを見て、「それならこれを載せてしまえ」と思ったのが、拙宅にいるウリ坊のぬいぐるみ。確か、翌年の干支がシシ年ということで某社が売り出したもので (さすがにイノシシのぬいぐるみってわけには行かなかったのね… と思ったけれど、そちらも見た記憶があったような)、確か新宿小田急と調布のどこかで 1 匹ずつ査収したはず。

_igp3522

けっこう可愛いでしょ ?

|

« カルデラ違い | Main | 今月の電力消費 »

Comments

いいですねえ。
坂口電熱の一階にガラスの内部にレーザーで描いた干支物シリーズがあって、亥年のがちょと欲しいす。
京都だと護王神社の他、建仁寺の禅居庵や南禅寺の聴松院や本法寺とかの摩利支天(そういえば乾麺麭お店の向かいもこれですけど猪は無いみたいですねえ)に駒猪がいます。とくに最初の神社にはたくさんグッズが奉納されています。お守りも猪だらけ。

(カルフールで亥年の時、「ちょこちょこ歩いてブジブヒ鳴きます」ってのをクレーンゲームで取りたかったけどしなかった)

Posted by: bugaisha | Jul 23, 2011 11:10 PM

か、か、かわええ。

Posted by: かきぴぃ | Jul 23, 2011 11:31 PM

カミサンがこれ見て「かわええ!」と大はしゃぎです。もう売ってないんですよね…。

Posted by: | Jul 24, 2011 05:38 PM

イノシシって、いるところにはいるんですね。そういえば、新神戸駅の近所にも出没するみたいですし。子供のときは可愛いのに、大きくなるとおっかないんだから、まったくもう…

で、件のぬいぐるみは十数年前のものなので、おそらく現時点では入手不可能と思われるのが残念なところです。博品館あたりで置いてくれてればいいんですが… (そもそもその前に製造元が作ってくれないと)

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 24, 2011 06:59 PM

実家周辺、高校からの帰り道、はてはセンター試験終了後に目撃した人間が来ましたよっと。

あんまり慣れすぎて本気で危険、という事例もあるようなので、かわいいからって餌付けするのはやはり危ないようです。いっそ見かけたら仕留めてボタンなb(ry

それにしても、イノシシのぬいぐるみは何とも言えぬかわいさで……最近かわいい成分から遠ざかってるので、なんか探そうかなぁ……

Posted by: TB&SH | Jul 24, 2011 10:32 PM

イノシシは本来雪に弱い(冬眠しないので冬場積雪が多いと短足なので移動出来なくて餓死する)のですが、暖冬で雪が少なくてこちらでも活動出来る様になって問題になってますねえ。イノシシが田んぼ入って排泄されたら田んぼが駄目になるそうです。(肥料になるかと思いきや肥料効き過ぎる様です。)

Posted by: 井上さん二人分の重さの男@実は亥年 | Jul 24, 2011 11:32 PM

えっ、そんなにあちこちで出没するんですか。兵庫県コワス。
そういえば、小田急には秋の風物詩「猪鍋号」というのがありましたっけ。ちゃんとヘッドマーク付きで走らせてたのはさすがでした。

肥料が効きすぎるって、なんか面白いような、シャレになってないような。食べるものの関係か何かなんでしょうか。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 25, 2011 11:18 AM

> そんなにあちこちで出没するんですか

北九州も最近話題になりましたねえ

http://mytown.asahi.com/areanews/fukuoka/SEB201010260034.html

瀬戸内の島も一部で海岸に囲いして飼っていたのが泳いで逃げ出して野生化したり、対馬で野生化したのが壱岐に泳いで繁殖したりと言うのがでていたような

Posted by: bugaisha | Jul 25, 2011 12:01 PM

> 肥料が効き過ぎる

鶏糞も同様です。
糞尿系は基本的に肥料としては強烈で、逆に枯れてしまうので、何かと混ぜて薄めるパターンが多いです。腐葉土が一般的ですが、茶殻と言う話もあったりします。

Posted by: 観音旭光の両刀使い@私も亥年 | Jul 25, 2011 12:47 PM

自然農法が叫ばれ始めた頃、そのことがわからないまま牛糞等直接畑や果樹園にってやって大失敗、ふと森の中をさまよって土を調べて堆肥に行き着いたって話も某小説にも出てましたね。畑を放置して毒抜きしてから豚を飼って土地を豊かにしてから耕作ってでてました。

あちこち出没といえば正月に護王神社にいくと本物と記念写真が撮れます。

Posted by: bugaisha | Jul 25, 2011 02:51 PM

ちょっと調べてみたら、肥料ひとつ取っても簡単じゃないんですね。そうしてみると、農家の人って大変な仕事をしてますよねえ。
でも、人間が撒く肥料はともかく、野生動物が勝手に入り込んでやらかすものまでは止められませんし、キチンとコントロールするのは難しそうです。どうやってるんだろう。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 25, 2011 02:57 PM

肥料て本当に色々有りますよね。
糞でも人、牛、馬、豚、鶏に鳩(中近東では昔から鳩塔作って鳩の糞を得ているらしい)にちと性格違いますがグアノも海鳥の糞が由来ですし、蝙蝠もバットグアノとして使われてます。
油粕も菜種に大豆に綿実に魚と色々有りますよね。
後こんなのも有るのねと思ったのはタバコの製造した際の残さから作るタバコクズ肥料て有るのですね。ニコチンが防虫効果有るらしいですが、桑の栽培には厳禁らしい。(蚕の餌に防虫効果付けてどうするw)

Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jul 25, 2011 11:10 PM

発生源の種類だけでなく、何を食っているかでも「品質」が違ってきそうですよね > 糞

それにしても、タバコクズの肥料とは。意外なところから肥料の原材料が出てくるのだなあ、と驚くことしきりであります。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 26, 2011 07:50 AM

家庭用の残飯を使った堆肥ですとどんな添加物が入っているかわからないってんで、産業利用禁止している国もあるようで・・・

Posted by: bugaisha | Jul 26, 2011 08:26 AM

確かに、食品添加物とかスパイスとか、何が混じってるか分からないリスクはありそうです。実際問題、カレーを食べた後でしばらくして用を足すと、出てくるものがなんとなくカレーくさかったりしますし (マジかよ)

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 26, 2011 07:48 PM

えっ、抗生物質とか残飯に普通に入ってくるので(のみそこねetc)まぁおっかないです。
でも一応分別の徹底を指導されているとはいえ、家畜も抗生物質による治療があるので、人間だけ特別扱いするのもなー、と思わなくも。
下水汚泥ですと亜鉛(トタンから山のように)だのカドミウム(銀蝋とかに入っていて、下水に来る頃には馬鹿にならない濃度に)とか、対処不可能な有害金属が入ってきて頭かかえる羽目に。

堆肥化なんて4桁の歴史を持っていますが、敢えて養分を捨ててでも枯らさないと駄目、と相当前から経験で解っていたみたいです。(いや、きちんと土壌と混和して適正な濃度にすれば有る程度未熟でもOKなんですけどね)

Posted by: ぼろねこ2k | Jul 26, 2011 08:21 PM

ふ、深い世界だ… それにしても、ウリ坊のぬいぐるみの話から堆肥の話に発展するとは、blog って楽しいなと思います。いや、本当に。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 27, 2011 06:31 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ウリ坊 !:

« カルデラ違い | Main | 今月の電力消費 »