« サプリ米 | Main | カレーログ »

Aug 30, 2011

ハンターにハンターイ

岡山空港に、ホーカー・ハンターが緊急着陸したというニュース。おそらくは米軍の訓練支援で仮想敵役を務めている ATAC の機体でしょうけれど。

曲がりなりにも民間企業が保有・運用する機体だから、「米軍機だ」と報道するのが大間違いなのは確か。機種としては「軍用機」であるものの、武装しているわけではないし。

であるにしても、米軍の訓練に関わっている機体である以上、そこら辺の旅客機や軽飛行機と同様に「純然たる民間機と同じだ」といってカッカするのも、それはまた違うんじゃないの。と思った次第。

要するにこれって、意図的かそうでないかはともかくとして、「機種」「所属」「用途」の話をごっちゃにするからいけないわけですけれど。ただ、そういう複雑さを生み出した原因が訓練支援業務の民間委託にある点も、無視してはいかんだろうなと。

|

« サプリ米 | Main | カレーログ »

Comments

KFIRが来たらgkbr.
http://www.atacusa.com/aircraft.htm
ハンターはオンボロで故障しやすいので、更新しました(稾)

Posted by: sionoiri | Aug 30, 2011 08:44 PM

日本にクフィルが飛来したら、たちまち誰かがペンキ入りの缶を持って忍び寄り、「アスラン空軍塗装」にしてしまいそうな悪寒が (え

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 30, 2011 09:35 PM

KFIR、残りの某氏のホットロッドでも同じかと(笑?)

Posted by: bugaisha | Aug 31, 2011 05:02 PM

本当にやりそうな人が出そう(笑)>「アスラン空軍塗装」

ってかsionoiriさんの提示したURLみたら、使用機がクフィルとスカイホークってまさにエリパチの世界な気が。これでハンターじゃなくてバッカニアだったら完璧(マテ

Posted by: Null_Devices | Aug 31, 2011 05:13 PM

クフィルはともかく、A-4 なら出物がいろいろありそうで、しかも運用費が安そうだから使いやすいですよね。ATAC に発注したときの契約情報を見ると、超音速の脅威シミュレートも必要なので、そうなると A-4 だけでは不足しますけれど。

ATAC の仕事って、海自の U-36A を民間企業に委託して飛ばしてもらっているようなものですから、そう考えると「どえらいこと」です。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 31, 2011 05:33 PM

B-1が出てくるのはいつ頃ですか?<エリア88と聞いて

Posted by: 二枚橋@nimaibashi | Sep 01, 2011 01:35 AM

B-1B が緊急着陸したら、日本のどこだろうが仕事を放り出して見に行きたいです (をひ)

ちなみに、民間軍事会社が運用する最大の機体は、おそらく英空軍向けの A330-200 MRTT でしょうね。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 01, 2011 08:42 AM

007やノエビア(だよな)のコマーシャル撮影(航空機の空撮)に使ったB52(といわれていたと想う)は何処のだったんだろう?

Posted by: bugaisha | Sep 01, 2011 09:00 AM

> B-1B
マジレスすると、2005年の三沢基地航空祭にグアム・アンダーセン基地から飛んできたような。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f2736003%2fp1.jpg

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Sep 01, 2011 11:09 AM

その三沢のときに見られなかったので、よけいに見たいんですよねえ。B-1B。というか、自分がアメリカに行けば済むという話もありますが。

B-52 って、今ひとつ空撮向きではない機体かと思うのですが、カメラシップに使ったのだとすると、空軍以外に NASA の試験用機という可能性は考えられないかなと思いました。

ノエビアというと、ビーチ・スターシップの印象が強すぎるのであります。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 01, 2011 12:41 PM

NASAですか。カメラシップに使ったはずです。
社長が空自出身と云われていた化粧品会社ですが、ノエビアの場合は元々飛行機関係か。
他だったのかなあ???

Posted by: bugaisha | Sep 01, 2011 07:00 PM

ふと、「ノエビア」と「ミネベア」がこんがらかってしまった私でありました。

スターシップが出てくる CM、「カッコイイ女性像」という意味では、なかなかツボだったと思います。機体も格好いいし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 01, 2011 09:57 PM

空撮の機種の話は80年代のかなあ?
カナダかアラスカの撮影だった気がします
カナダ製チャレンジャーてのが出てるからそのときなのかなあ???
(ちょっと違う気もするんですけど記憶違いかも)

Posted by: bugaisha | Sep 02, 2011 08:54 AM

スターシップが出てくるノエビアの CM なら、確かに北寄りの土地っぽい背景のように見えますね。時代を考えると、シベリア上空ってことはないでしょうし (をひ)。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 02, 2011 11:07 AM

ノエビアの一連のCMは、クレイ・レーシィのアストロビジョン搭載リアジェットじゃなかったかと。当時の航空ジャーナルで読んだ気が。

Posted by: いーの | Sep 02, 2011 04:35 PM

ということはひょっとして、「トップガン」の撮影に使ったのと同じ機体 ?

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 02, 2011 05:12 PM

何かでちらりと書いてあったと記憶しておりますが、あまりに大げさ&ついて行けるの?という気もちらりとでしたが、リアジェットなら納得です。

Posted by: bugaisha | Sep 02, 2011 06:21 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ハンターにハンターイ:

« サプリ米 | Main | カレーログ »