« 【お知らせ】どっちがマシですか ? | Main | 熟成ビーフカレー@カレーの市民アルバ [秋葉原] »
以前から疑問に思っていたのが、東京メトロ 10000 系や 7000 系の乗務員室扉脇、裾寄りのところに付けられている青い帯。他の路線では見かけない、有楽町線/副都心線限定アイテム。と思ったら、別の編成では赤い (茶色い ?) 帯が同じ場所に。
いろいろ観察していたら、どうもこれは 8 連と 10 連を区別するためではないかと思えてきたのですが、真相やいかに。
# 8 連ならハチミツだから黄色だろっ (←40 年前のネタを出すな)
Sep 14, 2011 07:43 PM in 鉄道 (車輌) | Permalink Tweet
TASCの動作確認用マーカですね。 西武の6000系や東武車、及び駅の壁にも貼ってあります。 10連が青、8連が赤のようです。
Posted by: tao | Sep 14, 2011 09:42 PM
なるほど、ありがとうございます。TASC を使っていても南北線の車両には存在しないので、異なる編成長が入り乱れているために必要、ということになるんでしょうか。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 14, 2011 10:08 PM
南北線(と言うか、見たのは東急目黒線で、しかもしばらく前ですが)だと、運転席の内側についていますね。 ホーム壁面のマーカは、車種別に色分けしてあるようです。運転席の微妙な位置の違いに対応しているのでしょう。 当初から、ワンマン運転、ホームドアの南北線と、最近まで車掌がドア操作をしていた有楽町線との違いでしょうか。
Posted by: tao | Sep 15, 2011 11:06 PM
うう、南北線にはたくさん乗っているのに、全然気付いていませんでした (凹凹凹) 次に乗ってみたときに確認してみます。あと、山手線も観察してみないと。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 16, 2011 07:14 AM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference 赤い帯と青い帯:
Comments
TASCの動作確認用マーカですね。
西武の6000系や東武車、及び駅の壁にも貼ってあります。
10連が青、8連が赤のようです。
Posted by: tao | Sep 14, 2011 09:42 PM
なるほど、ありがとうございます。TASC を使っていても南北線の車両には存在しないので、異なる編成長が入り乱れているために必要、ということになるんでしょうか。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 14, 2011 10:08 PM
南北線(と言うか、見たのは東急目黒線で、しかもしばらく前ですが)だと、運転席の内側についていますね。
ホーム壁面のマーカは、車種別に色分けしてあるようです。運転席の微妙な位置の違いに対応しているのでしょう。
当初から、ワンマン運転、ホームドアの南北線と、最近まで車掌がドア操作をしていた有楽町線との違いでしょうか。
Posted by: tao | Sep 15, 2011 11:06 PM
うう、南北線にはたくさん乗っているのに、全然気付いていませんでした (凹凹凹)
次に乗ってみたときに確認してみます。あと、山手線も観察してみないと。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 16, 2011 07:14 AM