カオスなメニュー@守谷 SA 上り線
「志ち乃」に行った帰りに立ち寄った、常磐道・守谷 SA 上り線のスナックコーナー、「ありきたり」なメニューの間に「なんでこれがここに !?」というメニューが混在していて、なんだかカオスです。
なお、以下の写真では途中の 2 行分が重複してます。
「志ち乃」に行った帰りに立ち寄った、常磐道・守谷 SA 上り線のスナックコーナー、「ありきたり」なメニューの間に「なんでこれがここに !?」というメニューが混在していて、なんだかカオスです。
なお、以下の写真では途中の 2 行分が重複してます。
Comments
ソーキカレーって何だす!?
Posted by: KWAT | Jan 10, 2012 01:59 PM
カレーうどんのソーキそば版、てなところでしょうか。
個人的には、豚汁定食に若干違和感を覚えたのですが。おばちゃーん、味噌汁ついてるー?
Posted by: TBSH | Jan 10, 2012 03:39 PM
ソーキっていうのは豚のあばら肉 (スペアリブ) のことで、それを煮たやつが沖縄そばに載るとソーキそば、カレーに載るとソーキカレーなのであります。那覇に E-2C を配備するのを先取りしたネーミングというわけではありません (ソーキが違うw)
豚汁にライスをつけただけでは豚汁定食の値段にならないので、何か他のアイテムが加わるんですかねえ… 謎だ。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 10, 2012 03:57 PM
頑張れローズポーク、負けるな常盤牛
http://ibaraki.lin.gr.jp/rosepork.html
http://ibaraki.lin.gr.jp/hitachigyuu.html
でも、きっと輸入品なんだ(;x;)
Posted by: sionoiri | Jan 10, 2012 06:23 PM
「何でも有りでダメな店」の典型に思えます。
Posted by: メリッサ | Jan 10, 2012 11:11 PM
群馬で養豚が盛んという話は聞いたことがありますが、茨城でオリジナルのブタさんまで用意していたとは知りませんでした。
よくよく考えれば、茨城だって十分に「被災地支援」になり得ますよね。もっとも、その名目だけでは長続きしないので、長期的に売って行くには相応のモノと仕掛けが必要でしょうけれど。素材に加えて、(他県の名物ではなくて) オリジナリティがあるメニューが何か出てくると面白いのですが。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 11, 2012 06:22 PM
http://sapa.driveplaza.com/sapa/1400/1400016/2/service/2/index.html#gourmet
スナックコーナーとレストランの力量の違いが有りますからね。
値段もorz
Posted by: sionoiri | Jan 11, 2012 06:54 PM
上り線のお土産コーナーにあるとかいう、これって…
>亀田のロールケーキ 1,380円
>プロボクサー「亀田興毅」プロデュース。
>厳選した国産生クリームにメープルの風味を加えたクリームはこだわりの
>生地にぴったり、贅沢な逸品です。
( Д) ゚ ゚ ポカーン
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 11, 2012 07:19 PM
茨城には、こういう豚もあります
http://www.iijima1129.co.jp/jiyoubuta/
群馬も豚だけではありません
http://www.maff.go.jp/kanto/to_jyo/jyouhou/senshin/suishin/070802_03.html
Posted by: メリッサ | Jan 11, 2012 10:53 PM
小田急の「猪鍋電車」を思い出してしまいました。
全国ネットで知られているブランドもん以外でも、意外といろいろなところに独自の肉製品がありそうですね。何か、広くアピールできる手があるといいのですけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 12, 2012 06:29 PM
当地でも、代表的なジビエ料理なら………。
http://www.shokokai.or.jp/08/0846310000/1_32/%E3%81%97%E3%81%97%E9%8D%8B%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%972011%EF%BD%9E2012%E5%BA%97%E8%88%971.pdf
Posted by: Thori-Tung | Jan 12, 2012 08:34 PM
おお、石岡にも猪鍋があるのですか。でも、一人で行っても面白くないので、闇の陰謀団で猪鍋会というのもいいかも…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 13, 2012 10:31 AM
亥年には TT)
これだけでは何なので
復興支援ソースカツ丼
http://www.nasuhai.co.jp/restaurant/index.php
山のほうなだけに「山」っぽいのが入ってますねえ、ヌードルでなくパスタなら完璧(違うだろ)。
キムチラーメンは都内(乾麺麭屋さんから表通りに向かっていくと通りの手前の右手にある店)でも食えるから普通
Posted by: | Jan 18, 2012 06:26 PM
あのぉ、よくよく見てみたら「冬季休園」みたいなんですが…
スキー抜きで、東北方面にクルマをころがして遊びに行くのも良いかも知れないなあ。なんてことを考えている昨今ですが、問題は、それに使う時間の確保でしょうか。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 18, 2012 08:27 PM
あ、・・・
私は冬行かないので気づいておりませんでした。
大変失礼いたしました。
> 問題は、それに使う時間の確保
陸物ライターなら 故 円谷選手の原隊が演習場でなにかするなら、取材のついでにいけるんでしょうけどねえ・・・
IT関連でしたら会津若松までリベロオフィスの導入事例の取材に行く機会があればついでに
Posted by: bugaisha | Jan 19, 2012 10:29 AM
福島はスキー用にとっておくとして (なんのこっちゃ)、クルマで出向くなら宮城が北限、それより北なら新幹線 + レンタカーが現実的かなと思ってみたり。岩手県って案外と遠い上に、南北にも東西にも広いですし。
後は時間と名目の捻出か !
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 19, 2012 12:39 PM
つい先日も、同僚が安比でスキー三昧だった模様ですが、矢張り関東圏からは守備範囲では無かろうかと。
ところで、LibreOfficeに関しては未だ試用段階では無いのでしょうか。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/otheroffice.htm
Posted by: Thori-Tung | Jan 20, 2012 06:55 AM
この手の代替製品すべてに共通することですけれど、単に文書の互換性がとれてればいい、とはならないと思うんですよね。メニューの並びや名称に始まり、ちょっとした使い勝手の部分で相違があれば、それは長期にわたって見えないコストとして降りかかってくるわけですし。
当の MS が Office 2007 でリボンを導入したときのことを考えれば、全く別の製品に切り替える際に UI などが問題になるのは、もう自明の理だと思うわけです。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 20, 2012 12:50 PM
> 単に文書の互換性がとれてればいい、とはならない
仰るとおりですね。
故に MS Office でもバージョン違いで悩んでしまうところで。
まだ、Word や PowerPoint は何とかなるのですが、データベースとマクロを Excel 他で一旦組み上げてしまうと、バージョン違いがかなりのネックに。
古くは Office 97 で個人的に痛い目に遭いましたが、docx等の拡張子を見ると未だにどうしよう、と身構えてしまいます。私自身は Office 2K で止まっており、常日頃は2003を常用しているのですが、docxの場合、その点は割り切って読み込み専用に。
機能の充実はどんどん果たして欲しいのですが、それ以上に安定性を!とお仕事では思うばかりです。
<2003はその点、実に安定して満足していますが、いかんせんサポートが…。
因みにIMEは未だ頑固にATOK。これは「有料の特殊専用辞書」+αの存在が最大の理由ですが、共用のものと、徹底的に遣い癖を覚えた自身の環境では、たかだか入力だけですが、それがもろに生産性の違いに直結するためにこだわりがあるところです。
Posted by: 担当 | Jan 20, 2012 07:58 PM
と本題からかけ離れてしまいましたが、「豚汁定食」我が実家ではデフォルトでした。元々が九州の人ですので。
実際には「どんぶり」にニンジンやジャガイモなど、具を目一杯盛り込んで「豚汁」がメイン(と言うより唯一の)おかずでしたが、食べ盛りの高校までは実に有難い物でした。
そのため牛丼チェーン店などで豚汁を見ると、「うわっ、ちいさっ!」と驚いてしまうのですが、我が実家(本家含め一族)が特殊なのでしょうか(大汗)?
Posted by: 担当 | Jan 20, 2012 08:12 PM
XP/2003 でも互換機能パックを用意すれば 2007 以降のネイティブ型式を扱えますけれど、マクロやアドインの互換性には不安が残るところかも知れないですね。そんな私は 2007/2010 でも 97-2003 型式を既定値にしてしまっていますが。
そういえば、Excel 95 から Excel 97 になったときに罫線データの持ち方が変わったせいで、苦労して作った「あみだくじ VBA」が動かなくなったという悲しい記憶があります。
豚汁といえば、秋葉原の「富貴」では具だくさんの豚汁を出すらしいですよー。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 21, 2012 01:16 PM
> 秋葉原の「富貴」
チェックチェック。
因みに豚汁について、我が実家で使う味噌で白、赤、麦の争いが。まあ、赤は当地(八丁味噌他)ならではですが、これに「ミックス」が加わって大変なことに(大汗)。
> 互換機能パック
本当にこれが頼りですね。
マクロはいずれ修正なのでしょうし、進化を止めるつもりは毛頭ありませんが、ユーザー側で積み上げたデータの移行については、最大限頑張って欲しいと思います。
Posted by: 担当 | Jan 22, 2012 12:28 AM
次に首都圏にお越しの節には、「富貴」で揚げ物大会ということで…
(↑揚げ物好き軍事評論家クラスタの本領発揮 !?)
Mac 版 Office で VBA 対応を止めたら大ブーイングになったことがありますが、次のバージョンで元に戻したのは評価できます。もちろん、プラットフォームが違えば完全互換にならない部分も出てきますけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 22, 2012 07:54 AM