« 日本人に生まれて良かった ! | Main | もりそば@しぶそば [長津田] »

Feb 14, 2012

電子書籍のメリット

電子書籍というと、「スマートフォンやタブレットで読める」とか「場所をとらない」とかいう話ばかりが目立っているような印象があるんですが、モノによっては「早く手に入る」という利点もある、と主張してみたいです。

Jane's Defence Weekly を紙の雑誌で取り寄せていたときには、デリバリーが安定しなくて「いつ来るか」と気をもんだものですけれど、デジタル版になってからは、基本的には「火曜日には来ている」と予測がつくようになりましたから。

インフルエンザ騒ぎが発生したときだったか何だったか、紙の JDW が税関で止められて盛大に遅配した、なんてこともありましたけれど、デジタル版なら、それはないですし。

もっとも、デジタル版だと PC がないと読めないとか、ビューアのバージョンアップに振り回されるとか、たまにトラブルに見舞われて読めなくなるとかいう問題もありますけれど、トータルではデジタル版にして正解でした。高いですけど。

どうみてもレアな事例ですけれど、こんな意見もあるということで。

|

« 日本人に生まれて良かった ! | Main | もりそば@しぶそば [長津田] »

Comments

最近、心がけて目を通すようにしているAW&STも、購読者アカウントで読める、Web記事のメリットが大きいです。速報より、後で調べ物を検索するのに使っているのですが。
費用対効果で言うと、井上さんほどメリット出てませんけどねw。

Posted by: いーの | Feb 15, 2012 10:12 AM

JDW デジタル版の場合、オンラインで読むことも手元にダウンロードすることもできるのですが、私は「オフラインでも読めないと困る」とか「手元に置いておかないと不安」とかいう理由で、必ずダウンロードするようにしてます。

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 15, 2012 03:57 PM

AW&STについてはたいして手間でもないので、雑誌版(最近隔週になりつつあり、経営を危惧しています)をスキャンして、手元に残すようにしています。
毎年ある、クリスマス休暇向けの写真コンテスト号だけ、どうしようかと悩んでいるんですが。

AW&STもデジタル版があるかどうか調べてみようと思います(過去アーカイブをCDとかDVDでは売っているんですが)。

Posted by: いーの | Feb 15, 2012 04:23 PM

AW&ST なら、JDW デジタル版と同じ zinio.com で扱ってますよ。
ただ、実際に利用している立場から暴露すると、今の Zinio Reader (Adobe AIR を使っている) って、CPU パワーを結構喰うんですよねえ…

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 15, 2012 04:41 PM

Adbe AIRですか……やめておこうかなw。

Posted by: いーの | Feb 15, 2012 06:01 PM

お目にかかる機会があれば、Zinio Reader の現物を御覧いただくこともできるのですが。真面目な話、Ver.4 になってグッと重くなってしまいました。

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 15, 2012 08:31 PM

機会があれば、よろしくお願いします。

Posted by: いーの | Feb 15, 2012 10:00 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 電子書籍のメリット:

« 日本人に生まれて良かった ! | Main | もりそば@しぶそば [長津田] »