« 2012 年 4 月のお仕事・その 3 | Main | 電気代の変動 »

Apr 18, 2012

ユーロコプターの神戸工場

Eurocopter targets next phase of growth in Japan through business consolidation and relocation to expanded facility in Kobe Airport (Eurocopter)

ユーロコプターが日本での事業体制を一新、ユーロコプタージャパンと、MRO (Maintenance, Repair and Overhaul) 担当だったユーロコプタージャパン T&E を一本化するとともに、神戸空港の敷地内に新工場を開設しました。

その新工場のお披露目&記者会見があり、幸いにも参加する機会を得たので行ってまいりました。

MG_1322これが新工場の全景

まず、記者会見の前に EC135 で神戸市中心部の上空をグルッと飛んで回るというサービスぶり。私が乗ったときには某テレビ局のカメラマンとアナウンサーも同乗してました。

MG_1297

MG_1313三宮付近の上空からポートアイランド方面を

MG_1321神戸空港の空撮

EC135 は海自で訓練ヘリに採用した TH135 のベースモデル。乗ってみると、意外とコンパクト。正副操縦士席の背後に、後ろ向きに 3 人分・前向きに 2 人分の座席を向かい合わせに設置して、乗員 2 名+乗客 5 名という仕様。

振動はまったく気になりませんけれど、頭上でエンジンが唸っているだけに、そちらの騒音はそれなり。テレビの録画だと「音」もあるので大変そうです。あと、窓をちょっと開けてみたら「ワッ」と風が吹き込んできたので、慌てて閉めました。窓や扉を開けて空撮するのは、実はかなり大変そう。

この後、記者会見と質疑応答、さらに工場内部の案内と続きます。私は欠席しましたが、最後に格納庫でパーティーがありました。そのパーティ会場のステージに「白鹿」の樽が 3 つ並び、その左手には EU とフランスとドイツと日本の旗、右手にはユーロコプターのロゴという、和洋折衷の極みみたいな光景が (笑)

MG_1328

|

« 2012 年 4 月のお仕事・その 3 | Main | 電気代の変動 »

Comments

さすがは神戸と言いましょうか、なんとも懐かしい風景です。

にしても、100万都市を抱えていながら空いているスポットが物悲しい(´・ω・`) これを機に、も少し便数が増えるといいなぁ……などと思う西宮市民でした。調布からV-22で直行するとか(ry

Posted by: TBSH | Apr 18, 2012 10:32 AM

ユーロコプターだけでなく、空港の機能そのものを伊丹から移転(ぉ

神戸空港の都心からのアクセスの良さって、福岡空港に次ぐレベルかもしれません。ただ、ポートライナーの運賃は東京モンの感覚からすると、チョイと高く感じられますけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 18, 2012 03:16 PM

最初から滑走路3本用意しとけばよかったんだよ、とは割と本気で思ってます。実を言えば、兵庫県知事が嫌がってる部分もあるんですが……。がんばれ㈱神戸市。

>アクセス
ボーディングブリッジ降りてつらつらと行けば、気づいたら三宮というのはかなりの強みだと思います。ただ、運賃もさることながら、少々本数も心もとないですが、こればっかりは現状の利用率から考えても仕方のない部分でしょう。

Posted by: TBSH | Apr 18, 2012 08:02 PM

>伊丹から移転(ぉ

 真面目に検討する価値がありそうな気がしますが。
 伊丹が無くなると困るという以外の障害はなんだろう。
関空との飛行コース干渉くらい?

Posted by: えいじ | Apr 18, 2012 08:36 PM

空港としての利用を盛り上げるというだけでなく、今回のユーロコプターの工場みたいな形で空港の利用を拡大するのも、ひとつの手かも知れないなと思いました。直接的なインカムに結びつきにくいとか、航空関連の会社でないと誘致する意味が薄いとかいう難点はありますけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 18, 2012 10:57 PM

かえすがえすも残念なのは、関空の建設を神戸が受け入れなかった事ですね。
そして、1980年代に掌を返したかのような空港建設決定。

伊丹廃港に抵抗する豊中市と、当時の神戸市議会の連中は、小一時間どころか、一日でも問い詰めたいレベルです。

神戸に東から出入りしようとすると、関空だけでなく伊丹への進入と干渉するんですよ。伊丹がなくなれば、関空の北側への出発はすぐに淡路島側へ旋回させて、その外側で神戸への進入機を旋回させるとかできると思いますが。

Posted by: いーの | Apr 19, 2012 10:12 AM

すみません、うろ覚えで書いてました。
大阪湾上を関空、陸地を伊丹で分けていた所、湾北側に神戸が割り込んだ状態です。
伊丹がなくなって陸地が開放されると、干渉は減る方向にはなると思います(特に出発便)。

チャートで重ねてみれば、目的地に合わせて振り分けつつ、合理的に配置できる道が見えるかもしれませんが、騒音協定との絡みもありますし、もっと詳しい規定が分かってないとだめですね。

Posted by: いーの | Apr 19, 2012 01:53 PM

騒音問題を考えると、あまり陸地の上空には入れたくないところかもしれないですね。でも、神戸から東西両方向が使えれば、柔軟性は増しそうな気がします。

空って見た目と違って、意外と混雑してるんですよねえ…

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 19, 2012 04:34 PM

 なるほど。やりようはありそうですね。

 でも、橋下さんも、伊丹廃止!とかぶち上げておきながら、維新の会はこの問題には尻すぼみしちゃった感じですね。
 空港問題は都市設計の要なのに、あの人たち、もっぱら国政ばかり目が行っちゃってるみたいで。

Posted by: えいじ | Apr 19, 2012 09:18 PM

>国政ばかり
政権交代が公約だった某党の轍を踏みはしないかと、ちと心配になってきました。そもそもそれ以前に、維新の会 (というより橋下流) にはあまり良い印象がないのですけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 20, 2012 09:03 AM

羽田新Dにおける横浜市とか、関空における淡路島とか、思わぬところからの騒音被害の申し立てもあるので、最適解は簡単じゃないよなぁ~

Posted by: いーの | Apr 24, 2012 09:39 AM

そういえば先日、羽田の D 滑走路から上がって福岡に飛んだとき、左下にランドマークタワーが見えましたっけ。この位置関係だと、騒音の度合によっては、被害の申し立てが出ても不思議はないかも ?

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 24, 2012 11:58 AM

> 騒音の度合
 AIPとか航空路線図を見ると、伊丹・神戸・関空が相互に邪魔をしている状況が如実に。
 騒音対策で海上飛行優先はある意味当然なのですが、神戸の発着は岡山まで行きかねない雰囲気だったり、どう考えても無駄、というより無理という面が強いと考えます。
 まだ、「伊丹廃止!そこに防災公園・基地を!」と一見暴論に見えて、まだ一考の余地のあるまともな議論をしていたのが懐かしいですね。

Posted by: 担当 | Apr 29, 2012 06:38 PM

とはいえ、利便性からすると伊丹には捨てがたいものがあるので、まさに「あちら立てればこちらが立たず」。もちろん、そういう相反する要求の間で落としどころを探るのが「政治の仕事」なんでしょうけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 30, 2012 06:44 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ユーロコプターの神戸工場:

» ここは酷い独自基準ですね [障害報告@webry]
朝日新聞デジタル:食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知 - 政治 http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY201204200862.html 食品検査、独自基準やめて…農水省が通知 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120421-OYT1T00415.htm 東京新聞:食品自主検査「国基準で」 農水省通知 小売り現場戸...... [Read More]

Tracked on Apr 22, 2012 03:09 AM

« 2012 年 4 月のお仕事・その 3 | Main | 電気代の変動 »