« 井上駅終了のお知らせ | Main | 苺のエクレア@コート・ダジュール ドゥレット [研究学園] »

Apr 01, 2012

新兵器情報

さるところから入手した極秘情報。

米海軍が、新艦種「情報拡散艦」(AGIP-1) を建造するとの話。すでに艦名は「April the first」に決定済みとのこと。配備先はもちろん、サイバー戦担当の第 10 艦隊。

関係者いわく「某国に "五月二十五日" という名前の軍艦があるのだから、"四月一日" があったってよいではないか。最近の米海軍における、艦名決定のルールが乱れているという批判は受け付けない」とのこと。

一説によるとこの企画、米空軍が EC-130J コマンドソロを飛ばしているのに対抗して「うちも洋上から同じことをやるのだ」という動機があるとかないとか。ちなみに、艦のモットーは「拡散希望」、もちろん Twitter アカウントも設置して「大拡散希望」とのことw

|

« 井上駅終了のお知らせ | Main | 苺のエクレア@コート・ダジュール ドゥレット [研究学園] »

Comments

>AGIP

そのうちENIに艦種されるわけですね、わかりません
\(^o^)/

Posted by: 七師三等兵 | Apr 01, 2012 08:09 AM

野暮なことは言うまいw

Posted by: icbm | Apr 01, 2012 08:26 AM

ちなみに、ルパン・ザ・THAAD というネタを考えてボツにしたのは秘密です (ぇ

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 01, 2012 09:04 AM

マルチ隊形をとりそうな船ですね(´・ω・`)

Posted by: メリッサ | Apr 01, 2012 01:36 PM

Twitter でフォローしている順番通りに単縦陣を組むのです (ぇ

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 01, 2012 04:41 PM

 出遅れたw 海上自衛隊で同型艦を配備したら「わたぬき」と読ませるのですね判ります。

Posted by: KWAT | Apr 02, 2012 10:55 AM

和狸 ? (マテ)
真面目な話、日本は平時から、もっと宣伝戦に力を入れてみてもいいんじゃないかと思うことがあります。米軍と同じような装備体系にするかどうかは議論する必要がありますけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 02, 2012 05:45 PM

四月一日と書いて「わたぬき」と読ませる苗字があるのですよ。
春になって、着物に仕込んでいた綿を抜く事から来た言葉だそうです。

最近、漫画やラノベで流行の小鳥遊(たかなし=鷹無しで、小鳥が遊べるから)というのもありますが。

日本で何世帯もいませんが、実在する苗字です。

Posted by: いーの | Apr 02, 2012 06:05 PM

MS-IME2010ではちゃんと変換しますよw。

Posted by: いーの | Apr 02, 2012 06:07 PM

そういうことでしたかっ (汗) ATOK 2005 だと出てこないんですよー。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 02, 2012 06:15 PM

まあ、表記を綿貫に直している場合がほとんどで、四月一日のままの人は知り合いにはいません。表記を直している人なら何人か知ってますね。
小学校の担任がそうでした。(○○組でしたけど)

Posted by: bugaisha | Apr 03, 2012 08:47 AM

なるほど、そういうものなのですね。
私は「綿貫」というと政治家の苗字としか認識してなくて…

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 03, 2012 12:52 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新兵器情報:

« 井上駅終了のお知らせ | Main | 苺のエクレア@コート・ダジュール ドゥレット [研究学園] »