40D、一時的にトラブる
しばらく前に、EOS 40D を持って東十条に繰り出したときのこと。
いろいろと設定をいじっていたら、何かの拍子に突然、シャッターボタンの脇にある電子ダイヤルが作動しない状態に。ダイヤルは動くけれども、何も設定が変わらないという困った状態。ただし、動かないのはシャッターボタンに隣接する電子ダイヤルだけで、背面のサブ電子ダイヤルは問題なし。
ところが、テスター精神を発揮していろいろと試行錯誤していたら、バッテリーグリップをつけていない状態だと大丈夫と判明。そこから、さらにゴチャゴチャやっていたら、バッテリーグリップが付いていても問題なく動作する状態に復帰。
うーん、こういうのっていちばん気持ち悪い。バッテリーグリップ側の電子ダイヤルが押されるか何かで変な位置になって、それが原因で動作が狂ったとか ?
Comments
ワタシのD40x(40Dじゃないよw)もたまに「ピント合わせをしてくれない」という困った状態に陥ることがあるんですが(こないだの厚木ではCH-46が飛んできて目の前に来たときにそれが起こって往生しますた('A`))、どうやら70-200mmズームのテレ端でピント合わせをしようとした時に、その症状が希に起こるような感じがします。
でも飛行機撮るのにテレ端使わないわけにはいきませんし、修理に出そうにも必ず再現できる不調じゃありませんし、新しいレンズ買うカネもありませんし、そんなこと言い出したらそもそもD40x自体の性能に不満たらたらだから新しいデジイチを(ry
Posted by: KWAT | Jun 24, 2012 03:50 PM
その現象、レンズや焦点距離との組み合わせだけじゃなくて、測距点や AF モードによって挙動が違うのかどうかが気になります。
なんていい始めるとテストケースが膨大になって、検証するだけでヘロヘロになりそうですけれど…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 24, 2012 06:07 PM
5D3を買えというキャノン神の啓示…
Posted by: いちろう | Jun 24, 2012 07:14 PM
接触不良ですかねぇ……。そもそも、今まで述べ何回転くらいしてるんでしょうw
Posted by: TBSH | Jun 24, 2012 07:18 PM
電子ダイヤルの耐久テストって、いったいどうやってるんだろう。と、ふと気になってしまいました。
5D3、いいカメラなのは分かってるんですけれど、とにもかくにも「先立つもの」をなんとかしないことには… 17-40/4L を標準ズームにするならボディだけで済むと思うんですけれど、それにしても。うーむ。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 24, 2012 07:49 PM
>もたまに「ピント合わせをしてくれない」
いせの艦上でそれを経験しました。40D。
初めての現象でちとパニクりました。3回くらい電源をオンオフしてやっとクリアしましたが。
Posted by: えいじ | Jun 25, 2012 02:03 AM
うちの 40D は、AF がらみでは何もやらかしてないですねえ…
この電子ダイヤルの一件以外、これまで 4 年近くノートラブルで働いてくれていたのですが。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 25, 2012 07:07 AM
>電子ダイヤル耐久テスト
ピタゴラスイッチの「がんばれ! 製品テスト」コーナーから類推するに、産業用ロボットの指先が延々ぐりぐりと動かして、基盤に繋がれた検査装置が動作を読み取っているんだろうな、と。
Posted by: いーの | Jun 25, 2012 10:37 AM
ですよねえ。まさか人力でやっているわけでもないでしょうし。
大昔、COMPAQ では製品の頑丈さをテストするために、人間が投げたり落としたり (?) していたらしいですけれど。実際、386 から 486 にかけての時代に COMPAQ がリリースしていたデスクトップ PC の、重くて頑丈なことといったら、もう…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 25, 2012 10:57 AM
うちの40Dはエラー吐いて止まることがあります。電源入れ直せば何事もなかったかのように動くんですが。おまえはどこぞのOSかと。
Posted by: K | Jun 25, 2012 12:52 PM
ERR99 でしたっけ。私は遭遇したことがないのですが、ときどきエラーを吐く話を目にすることがあります。
それにしても、私の身辺って 40D ユーザーと 7D ユーザーが多いような気がしますねえ… 動きモノを撮る方が多いせいもあるのでしょうけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 25, 2012 02:09 PM
うちの EOS 40D はトラブルが発生したことはないのですが、そもそもK-7導入後は第二種休車状態で使っていないという話も・・・(汗
現象を見るに、どうもファームウェア絡みっぽいので、他のエラーと同様にバッテリー抜いて電源断状態にすることが一番手っ取り早い解決策なような。
> キャノン神の啓示
キヤノンの名前の出所は実は「観音様」なので、神様というと怒るかも(爆)
http://web.canon.jp/Camera-muse/history/canon_story/1933_1936/1933_1936.html
まあ、私のハンドル名の出所もここからなのですが。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Jun 25, 2012 05:29 PM
うちでは「機械は使わなくなると調子が悪くなる」ということで、40D も引っ張り出して使うようにしてます。ただし、やはり高感度が求められる条件だと厳しいと感じられるので、条件のよい場面を選んで、ですけれど。
7D ならまだしも、いまさら 40D の新ファームが出てくることはないでしょうし、だましだまし (?) 使い倒すしかないかなあという感じです。売りに出してもたいした値段は付かないだろうし…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 25, 2012 05:48 PM
>COMPAQ
それ、伝説にいう、任天堂の「山内チェック」!
(ゲームボーイの試作品を、床に叩きつけたという伝説があります)
パソコンの落下試験自体は、どこでもやってはいるようですけどね(たまに、TV番組のハイスピード映像の例で出てきます)。
うねうねと、シリコンゴムかよ! と突っ込みたくなる曲がり方で、それで衝撃を逃がすんだとか。
昔のノーパソは、剛体で耐えていたんだと思いますが。
Posted by: いーの | Jun 25, 2012 06:51 PM
社員のストレス解消・発散手段として、交代で落下試験や投下試験の担当に任命するとか… (ぇ ただし、試験の品質を確保する観点からすると、落とし方や投げ方をちゃんと決めておかないと駄目ですよね。
タフブックの耐久試験ぐらいになると、Mil Spec でちゃんと規定があるのでしょうけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 26, 2012 08:02 AM
Lenovo の大和研究所は、みなとみらいへ移転後も拷問部屋は健在のようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110613_452486.html
ノート PC の Mil Spec としては MIL-STD 810G / MIL-STD-810F と言う規定があり、前者を満たすとセミラグド PC 、後者を満たすとラグド PC とか言うようです。ちなみに ThinkPad X201s もセミラグドだったような。
↓一例
http://ascii.jp/elem/000/000/513/513312/
http://panasonic.biz/pc/prod/note/toughbooktest/index.html
あれ、パソコン兵器ってセミラグド?
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Jun 26, 2012 12:56 PM
DRS が "rugged server" なんていう壮烈な製品をラインナップしてますね。
http://www.drs.com/Products/c3a/ruggedservers.aspx
そして、同じ DRS の ARMOR シリーズも "rugged" で 810G 対応のようです。
http://www.drsarmor.com/
GD の子会社でもやってます。
http://www.gd-itronix.com/
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 26, 2012 06:11 PM