« X6i と EF 40mm F2.8 STM | Main | あのにます »

Jul 01, 2012

ピーカン禁止

…の鉄道車両といえば、パッと思いつくのは N700 系。先頭部の複雑な形状が、ちょっと露出をドジるだけで簡単に白飛びして、訳が分からなくなってしまいます。だから、白い車体色に惑わされずに、ちょっと控えめな露出にする方が無難、というのが個人的見解。

ところが、さらに難しいのがこれ。

E2

側面の上半分がちょうど良いと、下半分はアンダー気味、先頭部は白飛びのリスクが増大。いったいどうしろと。
ということで、E2 系を撮るときには「ピーカン禁止」を発令したい今日この頃。

天候やホワイトバランス、露出の設定次第で見え方がコロコロ変わる E5 系も、違った意味で難しい被写体ですけれどねえ…

|

« X6i と EF 40mm F2.8 STM | Main | あのにます »

Comments

こないだ「上はオーバー、下はアンダー」てなことを言いましたが、これって普通の服装だとたった今気づいた次第。

それはさておきまして、東側の新幹線は本当に撮影の難しい被写体でした。薄曇りなら高ISOですし、ピーカンなら上記の問題もありますし。暇を見つけて、また練習に行きたいところです。

Posted by: TBSH | Jul 03, 2012 02:22 PM

個人的には、ピーカンで露出に苦労するよりも、薄曇りで感度を上げてノイズ消しに苦労する方が、まだしもマシだなあと思いました。もちろん、暗くなりすぎたら駄目ですけれど。

実際、薄曇りの時に撮った 200 系の写真は、まあまあの出来なんですよね。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 03, 2012 09:42 PM

本来は風景写真系撮り鉄なシトなので、ピーカンやら逆光やらでも、それはそれで味が有ると思う私でした。薄曇りだと陰影が中々出なくて・・・。

それはともかく、編成写真は自然のディフューザーである薄曇りが一番良いと言われておりますが、お天道様次第なので、数日前にそれを狙ってスケジュールを設定すると、ピーカンだったり大雨だったり。私はそれでずぶ濡れになったことが何度も。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Jul 04, 2012 08:34 PM

天気だけはどうにもならないですからねえ… あと、車体色によっては逆に、ピーカンの方が映えることもありますし。
欲張り始めると、太陽の高さが高すぎても低すぎても嫌だ、とかいう話まで出てきて、もう際限がありません (苦笑)

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 04, 2012 09:50 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ピーカン禁止:

« X6i と EF 40mm F2.8 STM | Main | あのにます »