« PENTAX DA 18-135mm (その 1) | Main | 最近読んだ本 : ゲームシナリオのためのミリタリー事典 »

Sep 05, 2012

PENTAX DA 18-135mm (その 2)

その 1」に続いて、作例編。SkyDrive にアップした写真を埋め込んであり、クリックすると大きなサイズで見られます。

と思ったら、ブラウザによっては埋め込み写真が出てこないみたいなので、直リンクを別に用意してみました。

マストの上の電測兵装なんか撮ろうとすると、テレ端 135mm (×1.5 倍) あるのは助かります。テレ端 55mm や 70mm では、こうはいきません。


(直リンク)

これは新大阪の駅前で。テレ端いっぱいです。


(直リンク)

ほぼ中間域で撮って、こんな具合に。


(直リンク)

最短撮影距離が 40cm なので、「ちょっと寄れなくて不便かなー」と思ったものの、宴会に持ち込んで食い物撮りに使ってみたら、あまり問題なさそう。ただし、基本的に寄れないことに変わりはないので、ちょっと離れたところからズームするのが吉。


(直リンク)


(直リンク)

そんなこんなで、なかなかコストパフォーマンスのいい万能常用レンズではないか、と感じました。18-55mm と比べて迷ったら、きっと 18-135mm にする方が後悔しないと思います。

ただし、フレームをギリギリいっぱいに使うと、周辺の方の画質は苦しくなるように思えるので、ほどほどに余裕を持たせた使い方が吉。

|

« PENTAX DA 18-135mm (その 1) | Main | 最近読んだ本 : ゲームシナリオのためのミリタリー事典 »

Comments

当方、キヤノン使いでしたが、最近K-5をポチって2マウントになったばかりです。ペンタックスについては単焦点で行く〜!と決めていたのですが、そのコンパクトさからくる取り回しの良さに惚れて持ち出し頻度の激増したのに伴い当レンズの導入を迷い始まっていたところでございました。よさげですね…大変参考になりました。ありがとうございます〜!

Posted by: fujibo | Sep 05, 2012 04:56 PM

設計が新しいだけあって画素数の多さに負けておらず、18-55WR よりも切れがいい感じがします。小型軽量で簡易防滴なので、気軽に持ち出せるのが高ポイントですね。

これで 3 年前の観艦式みたいに雨に降られても大丈夫… って、それをいう前に今年の観艦式に行けるのかと (苦笑)

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 05, 2012 05:50 PM

 先の日曜日に福島県田村市のイベントで百里のRF-4E(orEJ)とF-15J、UH-60Jが展示飛行をするというので望遠系は7Dに(24-105F4&70-200F2.8II+2×Ext.)広角はK-5+DA15F4という布陣で出撃しましたが、天候が不安定で残念ながら全フライトがキャンセルになってしまいました。
 結局7Dは殆ど出番が無く、地上展示(短SAMやFH70、82式CCV等)をK-5で撮っていたのですが…青空から急な豪雨というワヤな天候の中、ボディはいいとしてレンズが防滴では無いため非常に気を遣わされました。なのでやっぱりこの18-135mmであればよかったなぁと……って今にして思えば7D+24-105なら防塵防滴だったっすね(自爆)

Posted by: fujibo | Sep 05, 2012 09:07 PM

実は私も、K-5 に SIGMA 17-70 を組ませてドクターイエローを撮りに行ったら豪雨に見舞われた経験があります。屋根の下にいたのですが、雨が吹き込んできて、いくらか濡れてしまいました。幸い、動作には問題ありませんでしたけれど…

あと、今年は横須賀サマーフェスタでも雨に降られたので、なおのこと、新投入の DA 18-135WR が頼もしいです。なにも初陣で雨に降られなくても、とは思いましたけれど (爆)

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 05, 2012 09:11 PM

えっと、私がちょくちょく見せびらかしていたのが悪かったのかな?(苦笑)

私も、昨年の横須賀サマーフェスタが最初の投入ですが、その後気楽に撮る時や、軽くしたい時に重宝しています。もっとも、昨年の横須賀の時点で気がついていたのですが、周辺が急激に甘くなるのが唯一の欠点かもしれません。まあ、価格やズーム倍率相応とも思いますし、気になる時は、DA☆16-50や単焦点を引っ張り出せばよいと言う状況ですし。

なおレンズの場合、雨については多少は強いので、防滴非対応でもタオルか、最悪でもハンカチを巻いておくと言う手は有るように思います。実際、船平山-津和野間の白井集落でC571を撮った際に、スコールをやり過ごしたのはタオルでした。もっとも、直後にヨドバシ博多店へ迷彩柄のレインカバーを買いに行きましたが(爆)

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Sep 05, 2012 11:41 PM

いえいえ、18-135mm というレンジの使い勝手の良さは以前から承知していましたし、気になる存在でもあったのです。これぐらいのズーム倍率になると、どこかにしわ寄せが来るのは仕方ないですし、周辺が甘くなるのはまだしも逃げようがあるかなあ、と思うのでした。

こもあれ、旅行や取材で「これ一本」で済ませるなら最強。K-5 の稼働率が上がりそうです。本気で気合を入れて動きモノを相手にするなら 7D ですけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 06, 2012 05:47 AM

タオルorハンカチ……〆(._.)メモメモ
なるほど。あざーっす! 

次の小遣い日以降にポチ……かな?(笑)

Posted by: fujibo | Sep 06, 2012 07:38 AM

総火演みたいな場面だと、暑さよけにも白いタオルがあるといいなあと思いました。レンズが白ければ、もっといいんですけれど (爆)

もともと、旅の荷物にタオルとウェットティッシュは必須アイテムですが、枚数を増やしてみてもいいかも ?

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 06, 2012 11:26 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference PENTAX DA 18-135mm (その 2):

« PENTAX DA 18-135mm (その 1) | Main | 最近読んだ本 : ゲームシナリオのためのミリタリー事典 »