« 最近読んだ本 : ゲームシナリオのためのミリタリー事典 | Main | ヤマハ・ピアノプレーヤー PC-1 »

Sep 07, 2012

これ、な~んだ

P1040154

この写真を見て、何の写真かパッと分かったら、その人は相当なベテランのはず。

|

« 最近読んだ本 : ゲームシナリオのためのミリタリー事典 | Main | ヤマハ・ピアノプレーヤー PC-1 »

Comments

これが手元にないからと行ってセロテープを使っても効きません。

Posted by: bugaisha | Sep 07, 2012 09:55 AM

はじめまして。
5.25FDのライトプロテクトシールですね。
maxell の物に似ているような気がします。

Posted by: uhu | Sep 07, 2012 09:56 AM

5.25inchといえば2DDを間違って2HDフォーマットした日には・・・
ソフト持ってる人に頼んで消磁してもらう羽目になったっけ

ワープロ専用機から出力するときに手持ちがなくて3.5inchの2HDを2DDの9セクタ(720KB)でフォーマットしたのを提出して提出先の教室のPCで読めないと怒られた学生がいたなあ(笑)

Posted by: bugaisha | Sep 07, 2012 11:59 AM

寺夏菓子素…。・゚・(ノ∀`)・゚・。

Posted by: KWAT | Sep 07, 2012 12:41 PM

さすがに、これは簡単すぎましたね (笑)

>uhuさん
いかにも、maxell 製品の可能性が高いと思います。うちではフロッピーディスクというと maxell を買うことがほとんどでしたから… たまに浮気して、花王のなんかを買ったこともありましたけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 07, 2012 01:32 PM

一目見て、直ぐに判りましたが、皆さん早いですね・・・。
うちは実家に置きっぱなしにして家を出たので、もう残ってない筈。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Sep 07, 2012 02:23 PM

実家といえば、私の実家には PC ではないけれども 5in フロッピーを使うヤマハ製のメカがあります。

このメカが世に出たのが「どえらい昔」の話なので、「当ててみてください」といっても、ヒント不足の上に難易度が高すぎますけれど…

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 07, 2012 03:54 PM

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Sep 07, 2012 04:42 PM

機能的には近いですが、多分、もっと古いです ! しかも Wikipedia にページがないっぽい…

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 07, 2012 05:03 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference これ、な~んだ:

« 最近読んだ本 : ゲームシナリオのためのミリタリー事典 | Main | ヤマハ・ピアノプレーヤー PC-1 »