関連サイト
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Categories
- Misc
- ガイドライン
- クルマの話
- スキーマテリアルと How To
- スキー与太話
- スキー中級者育成講座
- スキー初心者脱出講座
- スキー日記 2008
- スキー日記 2009-2010
- スキー日記 2011-2014
- スキー日記 2016-
- ニュース
- ネタ
- パソコン・インターネット
- フォトライフ
- マイクロソフト
- 今日のひとこと
- 仕事のあれこれ
- 何だこれは !
- 旅行・地域
- 書籍・雑誌
- 物欲散財部
- 軍事 (Misc)
- 軍事 (News)
- 軍事 (解説)
- 鉄道 (Misc)
- 鉄道 (施設・配線)
- 鉄道 (車輌)
- 飛行機
- 食べ物 : その他
- 食べ物 : パン・お菓子
- 食べ物 : 中華
- 食べ物 : 丼物
- 食べ物 : 和食
- 食べ物 : 洋食
お知らせ
- コメントを投稿していただいたときに、spam 自動判定機能にひっかかって表示されない場合があるようです。投稿したコメントが表示されない場合、申し訳ないのですが、そのままお待ちください。日に何回かチェックして、必要に応じて公開するようにしています。 また、spam 投稿対策実験のため、一部のエントリについてコメントの受付ができない状態になっていることがあります。 なお、spam 投稿が多いとの理由から、「.co.uk」「yahoo.com」「aol.com」「live.de」「@live.com」「@gmail.com」など、NG ワード指定になっているドメインがあります。
Recent Comments
- 井上孝司 on キハ 185 の発掘写真
- boroneko2k on キハ 185 の発掘写真
- メリッサ on 雑談用 (V)14
- 井上孝司 on 雑談用 (V)14
- メリッサ on 雑談用 (V)14
- メリッサ on 雑談用 (V)14
- boroneko2k on 雑談用 (V)14
- メリッサ on 雑談用 (V)14
- boroneko2k on 雑談用 (V)14
- boroneko2k on ○時だよ、全員集合 !
Comments
F-2スーパー改はもう諦めたんでせうかねぇ。>LM
>スナイパー
LM製だし、J/AAQ-2より多機能だし。もっとも機体側でその機能を処理できるかどうかはよくわかりませんが、LJDAM運用するなら持っててもいいような気も。
Posted by: KWAT | Oct 12, 2012 10:00 PM
もう F-35 のことしか考えてないでしょう。今さら F-22 を再生産、なんていわれても有り難迷惑かも。
LJDAM はデジグがないと意味なしですけれど、その辺の運用コンセプトがどうなっているかが気になりますね。地上側から照射するつもりかも知れないし。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 13, 2012 07:40 AM
やっぱり、私が行ったときはパブリックモードだったんですね>LMTS
このF-2の模型も、もっとそっけない飾り方でしたよ。
Posted by: いーの | Oct 14, 2012 12:06 AM
KWATさんが言ってるのは、F-2のコンフォーマルタンク付のタイプですよ。
Posted by: いーの | Oct 14, 2012 12:08 AM
ええ、わかってます。F-22 云々は、その前の F-35 にかけてるんです。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 14, 2012 12:11 AM
ビデオとかでも見せていましたが、回収は上下方向に張った1本のロープに翼端のフックをひっかける方式だそうですね>スキャンイーグル
ボーイング・ジャパンの方に「ネットじゃないんですか?」と聞いたら
「この方が破損しにくいのです」と。
GPSでよくもまあそれだけの精度が出せるもんだ、と。
Posted by: いーの | Oct 15, 2012 03:52 PM
2 本のロープの間に機体を突っ込ませると、後退翼なので、前縁にひっかかったロープが翼端に向けて移動します。すると、両翼端にフックがつけてあって、そこにロープがひっかかって行き脚を止めるのです。
3 年前に現物の主翼を間近で見て、初めて納得した記憶があります。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 15, 2012 05:00 PM