単四 eneloop の寿命, etc
うちで単四乾電池を必要とするデバイスといえば、オリンパスの IC レコーダー V-85 と Microsoft Mobile Memory Mouse 8000 (←結局、未だに使い続けている) なんですが、ことに後者のバッテリの消耗が早まっているように感じられる昨今。
eneloop を 4 本用意してローテーションしてるんですけれど、ほとんど毎日のように交換している状況。こまめに電源を切っていないから、無用な電波を出して消耗してる部分もあるんでしょうけれど。それにしても、昨今の消耗の速さは気になるところ。
モノが小さいだけに、単三よりも早くへたるのかしらん ? なんてことを考え始めると、単三電池対応のマウスに変えたくなってしまう今日この頃。
一方の V-85 は、電池の保ちについてはさしたる不満はないのですが、へたった電池を交換した後の初回起動時に、電池の種類や日付まで初期設定させられることがあるのが、ちょっとした不満のタネ。
Comments
うちのエアコンのリモコン(エネループ使用)も変でしたがスイッチの接触の所為だったようです(充電し直してもアルカリにしても駄目。自然になおった)。メーカーのサイトでヒットしないほど古い製品なので(室外機は三相)、ちょと困るかも。
(甲種電気用品型式承認が91-*****なので91年なんだろうか???そんなに新しかったっけ(え?)。鉱山会社由来な老舗の重電屋さんがその感覚でつくると丈夫ですねえ:系列でSEしていた人がハード担当者の感覚にあきれてた)
単4アルカリ(またはマンガン)前提のだと1.2Vな電池だと駄目なことありますよねえ(目覚ましが遅れるとか)。
Posted by: bugaisha | Nov 13, 2012 11:46 AM
そういえば、eneloop って電圧が低いんですよね。そもそも Mobile Memory Mouse 8000 を eneloop で使うこと自体「保証対象外」もいいところなんですが、もともと付いているのだって NiMH か何かの充電池だし、大差はないはずなんですけれど。
先日、ヨドバシで「単三乾電池が使えるマウス」をいくつか物色してみたんですが、安いのは操作感も安くて気分が良くないし、あまりゴニョゴニョと凝った形をしているのも嫌だし、Mobile Mouse 6000 が店頭から消える前にもう 1 個買うのが最善かも知れません。これは使い慣れてて気に入ってるし、eneloop で問題なく動くし。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 13, 2012 02:54 PM
ニカドにしても金属水素にしても1.2ですから無問題ですねえ、マウス。
どっかの大学のとある学部の講堂のサーバーのマザーボードみたいに(これでわかる人はいないと思いますけど)なくなる前の買い置きがいいですねえ。
Posted by: bugaisha | Nov 13, 2012 03:42 PM
さすがにマザーボードはアレですけれど、discon になる前に買い置き、というのは私も何かでやったことがあったような気がします。といっても、私がやるのはせいぜい、バッテリとか HDD とかいった程度ですけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 13, 2012 05:38 PM
マザーはOSから認識できなかったり×マークがついていて使えるはずのないUSBやNICカードが普通に使えている奇特なマザーをはずして同型マザーにしたら正常になったそうでして、校舎新築(何処にそんな金あるんだろう?別学部の付属の人にきいて知ってたけど本当にするらしい)の所為で壊れたときはマザー修理対応にしてその間だけそのマザー使うのが安いというオチです・・・・(あのさあ、、、、)
Posted by: bugaisha | Nov 14, 2012 10:33 AM
ううむ、なんというか「予備があるに越したことはないけれど、普通、そこまでするか ? できるか ?」という感じの話ですねえ…
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 14, 2012 06:33 PM
まあ、ちょっと予算制限がかかるようなのでその間のごまかしですねえ
と、ヤメ兼の戯れ言
Posted by: bugaisha | Nov 15, 2012 08:45 AM
予算制限をかいくぐって頭を働かせるって、他所の業界でもありそうな話かも知れないですね。程度問題ですけれど、それが必要なことって少なくなさそうです。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 16, 2012 08:10 AM