« 最近読んだ本 : 「情報戦争の教訓」「防衛駐在官という任務」 | Main | 電子化、だけの問題じゃないと思う »

Jan 19, 2013

2013 年 1 月のお仕事・その 1

今月は諸事情により軍研の記事が「お休み」。そのため、トップバッターは「航空ファン」の連載ということに。

RDT&E 連載・第 3 回目のお題は「プログラム管理・契約業務・各種の審査」。意外と触れられることの少ないテーマですけれど、多額の官費を使って巨大なプロジェクトを動かすんですから、これらがちゃんとしていないと軍用機の開発プログラムは成り立ちません。

そういえば、スペインに工場を構える某社の社長がしばらく前に、某新型機の開発契約について JDW のインタビューで「固定価格で請けたのは失敗だった」とぼやいていましたが、量産ならともかく開発を固定価格契約で請けるなんて、なんというチャレンジャー。(だから、ライバルっぽい機体のあら探しをしている某国のマニアに腐されるんだよっ)

今回は深く取り上げていませんけれど、「米軍調達情報の読み方」なんて書いたら需要あるかなあ ?

|

« 最近読んだ本 : 「情報戦争の教訓」「防衛駐在官という任務」 | Main | 電子化、だけの問題じゃないと思う »

Comments

あると思います。というか、読んでみたい。

Posted by: | Jan 21, 2013 08:25 AM

おお、心強いコメント ! ただ、どこの媒体にネタを持ち込むかが難しいところで、一番ピッタリはまりそうなのは、やはり軍研ですかねえ…

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 21, 2013 09:54 AM

紙幅の関係で入らなかったんだと思いますが、浜松のF-2モックアップは、JA1995だったかで公開された時は、両翼揃っていたと記憶しています。
浜松のモックが片翼なのは、展示の関係ではないかと。

B-1もそうですけど、没プロジェクトオタとしては、F-108、ボーイング2707なんかも片翼モックアップとして印象深いですね。
一部しか作らなかったのは、C-2&P-1ですか。

Posted by: いーの | Jan 22, 2013 09:11 AM

あわわ (汗)

そういえば 2707 も片翼でしたね。現実問題、デカブツになると両方揃えていたら時間も場所も費用も負担が大きいですし、実際には片側でもなんとか用が済むというのもあるでしょうし。

そういえば、昔、フネを建造する際に鋼材切り出しで使う型板が片側だけで済んだ (左右対称だから) という話を読んだような記憶がありますが、ちょっとあやふや。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 22, 2013 09:20 AM

と、後で思い出したんですけれど、最初に「FS-X のモックアップ」が未塗装状態で公開されたときって、「半身」じゃなかったでしたっけ ?

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 22, 2013 10:10 AM

>無塗装のモック
あれ?(汗) もう一度確認してみます。

Posted by: いーの | Jan 22, 2013 10:28 AM

http://hikojour.jp/hikojourB/hikojourB0061.html
ここにあるモックアップの製作写真が裏焼きじゃなかったら、右翼も作ってます。いずれにしても、当時の写真探してみます。多分、J-WingのF-2本に載ってるはず。
エアワールドのFS-Xは深い所にあるはずだから。

Posted by: いーの | Jan 22, 2013 10:41 AM

あー、お騒がせしました。初公開時の写真を確認したところ、照明の関係で暗くてよく見えなかったけれど、よくよく見ると右主翼も付いてました。すみません。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 22, 2013 12:22 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2013 年 1 月のお仕事・その 1:

« 最近読んだ本 : 「情報戦争の教訓」「防衛駐在官という任務」 | Main | 電子化、だけの問題じゃないと思う »