若者の○○離れ
Twitter の TL を見ていると頻出する定番ネタのひとつが「マスコミ批判」で、その中の定番ネタのひとつが「若者の○○離れ」という記事を dis るもの。
でも、「若者の○○離れ」が皆無になったとしても、すると今度は「若者の○○離れ離れ」ということになって、以下無限ループ。なんてオチになったりして。
たまには「年寄りの○○離れ」なんていうのはないのかしらん。
でも、「若者の○○離れ」って、要するに「いまどきの若いものは」という人類永遠のネタの派生型だろうから、「年寄りの○○離れ」をいい出す土台がそもそも存在しないかも。
Comments
大き目の庭付きの家を持っていたなら、エアストリーム(キャンピングカー)を置いて、はなれとして使いたい。離れの意味が違う?失礼(^_^;)
道の駅泊の温泉巡りだけじゃなく、書斎や災害時のためのもう一つの家としての需要が多少あるようですね>キャンピングカー
Posted by: AL | Feb 20, 2013 01:43 PM
老人のゲートボール離れは深刻と聞いてます。
なにせルールが陰湿なスポーツでトラブルが絶えなかったので。
Posted by: あかさたな | Feb 20, 2013 02:45 PM
その「離れ」のネタは私も考えたんですけれど、気のきいた文章に仕上がらなかったのでボツにしたのでした (苦笑)
キャンピングカーがあれば究極の「ノマド生活」ができそうですけれど、物書き業の場合、却って車内が狭くて息が詰まるかも。
ゲートボールの話は、ちょいと小耳にはさんだことがあります。ストレス解消・運動不足解消のはずなのに、却ってストレスになることもあるようで… 母親の「公園デビュー」なんかもそうですけれど、どうしてそういうことになっちゃうかなあと。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 20, 2013 02:57 PM
実は「若者の○○離れ」の本質は「若者の『マスコミによる煽動』離れ」な気がします。
今まではマスコミがある程度の流行を作ってきた(かどうかさておき、マスコミにはそういう自負がある)が、今の若者には全く通じませんから。
ゲートボールは最近とある理由でルールを知ったんですが、優先順位が「相手を妨害する」>「自分で点を入れる」なんでめんどくさい事になりそうですね。
そういえば、ストレスの要因の1つとして挙げられてた(最近はそんなことはない、と聞きますが)ミクシィの「足跡つけたんだからコメントつけろ」つー文化(?)がイヤで、ミクシィには一切触れなかったという経緯があります。
Posted by: airwing | Feb 20, 2013 04:14 PM
私の身辺では、幸いにも「足跡~」みたいなことをいう尻の穴の小さい人はいないので、ストレスを感じたことってなかったです。恵まれてたのかも。
確かに「扇動離れ」というのはありそうですねえ。といって、いわゆる「マスコミ批判」にしても、全部が全部、首肯できるわけでもありませんけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 20, 2013 04:48 PM
なんていっていたら、タイミングよく (?) こんな記事が。
http://bizmash.jp/articles/40676.html
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 20, 2013 07:46 PM
確かかなり昔にゲートボールで年寄りが喧嘩になって傷害沙汰になったかと。(死人出たんじゃなかったかな。)
今はゲートボールじゃなくてグラウンドゴルフが多いかと思う。グラウンドゴルフ場は専用競技場や公園の芝生に上手い事設営してやってますね。
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Feb 20, 2013 09:39 PM
そう言えば、3号連続で「道の駅2013」が付録に着いて居る『Auto Camper』が、何故か自動車雑誌のコーナーに見つからず訝ったら、アウトドア雑誌の一画で見つかったので納得しましたが、矢張り此って常識の範囲内なんでしょうかねぇ。
Posted by: Nick-Velvet | Feb 21, 2013 05:39 AM
> 常識の範囲内な
昔々○省堂本店の生物学コーナーにあった「アルプスを越えた象」よりはましだとおもう・・・・
Posted by: bugaisha | Feb 21, 2013 11:06 AM
>グラウンドゴルフ
「G 型が飛行停止」じゃなくて… (蛸殴)
パターゴルフの存在は知っていましたが、グラウンドゴルフというのもあるんですね。初めて知りました。最初から高齢者向けに開発したというのが、興味深いところです。
>常識の範囲内
拙著「戦うコンピュータ」も、書店で分類に苦慮した本ですが、似たような話は他にもいろいろありそう。オートキャンプも、自動車とアウトドアの境界線上ですし。
そーいえば、前にやっていた連載「防衛産業ウォッチング」も、軍事とビジネスのボーダーライン上かも。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 21, 2013 02:40 PM
昔々に関わったエロゲのファンブックですが、一部の書店ではミリタリーの所に置いてあったとの報告が複数wwww。まあ、確かに、戦闘機の図版の方が女の子の図版より多かったですけどね。
今でこそ「ガールズ・パンツァー」みたいな境界ジャンルに居座る作品が珍しくなくなりましたが、あの当時は意外だったんでしょうねえ。
Posted by: いーの | Feb 21, 2013 03:55 PM
そうやっていろいろ事例を見てみると、ひょっとするとつくり方次第では、意図的に異業界間のボーダーラインを狙った商売が成り立つかもしれないですね。もちろん、ターゲットと内容次第ですけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 21, 2013 07:58 PM
>年寄りの○○離れ
「世間」離れとか「浮世」離れすると話が合わなくなりますが、そうなると手後れですね。
Posted by: sionoiri | Feb 21, 2013 08:36 PM
「肉離れ」だと、もっと厄介かもしれません。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 21, 2013 11:08 PM
北海道だとパークゴルフですかね、ほぼグラウンドゴルフとおんなじ物ですが、カップ周りとか微妙にローカルルールが異なります。
まぁアレはあれで、思いっきり隣のコースに打ち込んだ年寄りが逆切れクレーム(そんな所歩いている方が悪い)とかやらかす程度に血圧が上がるスポーツ?ですがw(パークゴルフも飛ばす事に命かけている年寄りが結構居まして、ノーコンが多くて本当に危ないです)
ゲートボールが芽室、パークゴルフが幕別発祥(追っかけ)で、帯広を挟んだ向かいの町、と言う生い立ちからしてまぁ何と言いましょうか…w
それはそうと、若者はダーチャを持て、ですね>表題。 判ります(w
ロシアのダーチャはソ連崩壊時に、食料面でかなり危機を救ったらしいです。かの国はダーチャ向けの小型農業機械のマーケットすらある始末ですがw
Posted by: ぼろねこ2k | Feb 21, 2013 11:47 PM
あ、私が書こうとしていたのはパターゴルフじゃなくてパークゴルフでした。大間違い orz
そういえば、パークゴルフって帯広あたりで盛んだったよなあと思ったら、なんとゲートボール発祥の地も芽室だったんですか。知らなかったです。
不動産が高い都心はこぢんまりとまとめて、郊外か田舎に書庫付きの拠点を構えるという手を考えたことがあったのですが、結局、手元に資料がないと仕事にならないのでダメだという結論になったのでした。打ち合わせなんかのことを考えると、23 区内にいる方が便利ですし。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 22, 2013 08:42 AM
パークゴルフやった事有りますね。石川県にはグラウンドゴルフもパークゴルフも競技場有りますね。
パークゴルフて複数クラブ有るらしい(自分がやった時はパター1本でしたが)ですが、それだと気楽にて事にならない気が…
まあ、プレーで怒る人間はねえ…
何してもやたら激昂する人間が居るのは仕方無いと言えばそうなんですが、年寄りでそれはなあと。寧ろ年寄り程始末悪いよなて感じます。
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Feb 22, 2013 10:15 PM
そういえば、トランプやその他のカードゲームでも、ついムキになって勝利至上主義に陥ってしまう人って、いますよねえ。勝った方が気持ちいいのは当たり前ですけれど、「程度問題」ということも分かってないと、人間関係がぐちゃぐちゃになってしまいそうです。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 23, 2013 07:29 PM