関連サイト
Categories
- Misc
- ガイドライン
- クルマの話
- スキーマテリアルと How To
- スキー与太話
- スキー中級者育成講座
- スキー初心者脱出講座
- スキー日記 2008
- スキー日記 2009-2010
- スキー日記 2011-2014
- スキー日記 2016-
- ニュース
- ネタ
- パソコン・インターネット
- フォトライフ
- マイクロソフト
- 今日のひとこと
- 仕事のあれこれ
- 何だこれは !
- 旅行・地域
- 書籍・雑誌
- 物欲散財部
- 軍事 (Misc)
- 軍事 (News)
- 軍事 (解説)
- 鉄道 (Misc)
- 鉄道 (施設・配線)
- 鉄道 (車輌)
- 飛行機
- 食べ物 : その他
- 食べ物 : パン・お菓子
- 食べ物 : 中華
- 食べ物 : 丼物
- 食べ物 : 和食
- 食べ物 : 洋食
お知らせ
- コメントを投稿していただいたときに、spam 自動判定機能にひっかかって表示されない場合があるようです。投稿したコメントが表示されない場合、申し訳ないのですが、そのままお待ちください。日に何回かチェックして、必要に応じて公開するようにしています。 また、spam 投稿対策実験のため、一部のエントリについてコメントの受付ができない状態になっていることがあります。 なお、spam 投稿が多いとの理由から、「.co.uk」「yahoo.com」「aol.com」「live.de」「@live.com」「@gmail.com」など、NG ワード指定になっているドメインがあります。
Comments
代官山もすごいことになっていますね。
それにしても15日は渋谷や代官山周辺で不測の事態が発生しないで良かったですね。電鉄側もかなり前から入念な対策をしていたようですが、まずは事故がなくて一安心。
ところで、三社直通のきっぷが券売機では買えないという話題が新聞に紹介されていました(ICカードを使ってね‥ということですね)。
Posted by: ブリンデン | Mar 17, 2013 01:24 PM
代官山駅のホーム、終電前から渋谷側ホーム端の出入りを規制していたみたいですけれど、どこまでが工事のためで、どこまでが安全上の理由なのか… おそらくは両方だったのでしょう。
きっぷといえば、東京メトロの駅で入場して中目黒で出場した場合、経路の判定をどうするんだろう、という疑問もあります。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 17, 2013 05:28 PM
TBS系のニュースショー番組で、この切り替え工事を流していましたが、終電―始発の間で終わらせるというのは、いつもそうですが、関係者の努力には頭が下がりますです。
Posted by: いーの | Mar 18, 2013 09:35 AM
しかも、線路だけ繋ぎ替えれば済むわけではなくて、信号や架線も切り替えが必要ですからねえ… 地下化もそうですし、小田急や西武がやった「道路と高架線を一夜で入れ替え」も大変です。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 18, 2013 11:44 AM
1200人が一斉に動く-深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
http://www.shibukei.com/column/16/
4時44分、保線作業
4時46分、線閉解除
4時54分、上り試運列車到着
5時6分、始発営業列車到着
うーんこんなことできるんですね。偉大だ。
鉄道の一晩工事史って探してみたんだけどありませんでした。
それに比べて、中央線とか時間かけてるなって印象ですが。
Posted by: しまだ | Mar 18, 2013 06:38 PM
もちろん、早く片付く方が嬉しいですけれど、それでトラブルを起こされても困りますし。それに工事現場によってそれぞれ事情は違いますから、JR 東がグータラしてるわけではないでしょう。
一晩で切り替えたというと、目蒲線が田園調布で地下に入った時もそうでしたね。これは RJ 誌に記事が載りましたっけ。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 18, 2013 08:43 PM
姫路駅での山陽電鉄と山陽本線の高架入れ替えも大工事でしたが、こちらは山陽電鉄が一日運休してましたね。
東名阪道と伊勢道の亀山連絡路の接続工事も車線切り替えを四~五回実施する大掛かりな工事でしたが、この手の工程を考える人はほんとすごいと思います。
Posted by: しげ | Mar 18, 2013 10:37 PM
工程を組み立てて必要なリソースを割り建てるのも大変ですけれど、さらに「リハーサルなしのぶっつけ本番」でしょう。もちろん、いろいろとバックアッププランはあるのでしょうけれど、どう見ても簡単な仕事ではなさそうです。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 18, 2013 11:38 PM
東名高速の伸縮装置取り換えとかやりましたよ。秋の集中工事中にやったんですけどね。
一晩切替じゃないので、時間的には余裕がありましたけど、あんまりやりたい工事じゃないですねぇ。
鉄道絡みだと、営団四ツ橋駅付近の高架の補強とかかな。これはJRがき電停止してくれるかどうかに左右されるので、なかなか思ったように進行できなかったのが困りました。
昔々の話ですw。
Posted by: いーの | Mar 19, 2013 03:42 PM
一晩の切り替え工事の元祖は、阪急梅田駅の高架切替工事ですかね。
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-119.html
昭和9年5月31日ってえらい昔です。
どうやったら5時間でできるのよ。信じられない。
Posted by: しまだ | Mar 19, 2013 06:55 PM
饋電停止といえば、いよいよ追い込みにかかっている東北縦貫線の工事。あれはすごいです。特に橋脚を継ぎ足していた時は、新幹線が止まっている夜間に、架線の隙間から 1 ピースずつ搬入して繋いでいたそうですし。
労力さえ確保できれば、この手の工事は昔の方が意外と楽だったかもしれないですね。電気・信号関連の設備は今の方が多くて複雑でしょうから。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 19, 2013 07:12 PM