2013 年 4 月のお仕事・その 1
まずは「軍事研究」。
ロバ型ロボットだそうだけど、ヘンな外見…
普段は世間の動向に関係なく、泰然として C4ISR 関連ネタなどを書いているのですが、たまたま「射撃管制レーダー照射事件」があったので、レーダー関連技術の話を書いてみました。
捜索レーダーと射撃管制レーダーの違いは周波数だけではないぞ、という話を書こうと思ったら、ベースになる話の解説が必要になり、あれよあれよという間にボリュームが増えてしまった次第。
でも、この手の話をちゃんと書いているケースは意外と少ないので、読んでいただけると嬉しいなあと思ってます。
それにしてもこの表紙。遠目にはどこのブルドッグかブルテリアかと思ったら、まるで違ったというオチ。
Comments
駄馬ならぬ人造駄驢馬ですか、とするとこの部隊の指揮官とかはこれに乗って乗馬本分になるのか?(馬方になって手綱引きはいらないしねえ)
で、「駄」という字、何処ぞの國の陸軍において最初に編制表の類いを書いたときに点を入れ忘れた(つくりが太でなく大)所為で以後みんな同じに書かなければ行けなかったとかなんとか(昔レストランもしていた雑誌社の古い月刊誌のコラムより記憶かきこ)。あとの人は大迷惑。
Posted by: | Apr 12, 2013 04:28 PM
なんかそれって SR-71 と RS-71 の話みたいですね (苦笑)
ただ、この手の脚が生えてるロボットと SMSS みたいな車輪式と、どっちが実用的なんだろう… という問題があって、個人的には後者ではないかと思っていたりします。でも、脚が生えてて歩くロボットの方が、夢とロマンがありますよね (ぇ
Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 12, 2013 06:23 PM
ここで87式自走高射砲の捜索レーダーと射撃管制レーダーですよ(笑。
アレは同じXバンドを目的の違うレーダーで使っていますから。(偏波で被らないようにしている、とスピアヘッドに載っていた気が)
Posted by: ぼろねこ2k | Apr 13, 2013 04:21 PM
http://resource.renesas.com/lib/jpn/edge/15/special02.html
>脚が生えてるロボットと SMSS みたいな車輪式
legがあってfootがボギー台車になっているのが最高!
Posted by: sionoiri | Apr 13, 2013 07:25 PM
http://www.tinami.com/view/127085
こんなんが出ました
Posted by: sionoiri@テレ玉ももクロZ | Apr 13, 2013 07:31 PM
そりゃ、下水だってロボットしたいのは判るけど、水産大学校だけじゃなく、甲板員・水兵さんをロボット化したい
http://www.fish-u.ac.jp/kenkyu/sangakukou/kenkyuhoukoku/58/04_1.pdf
Posted by: sionoiri | Apr 13, 2013 07:47 PM
旧日本海軍のレーダーは、電波探信儀ですよね。電波探知機は逆探。
Posted by: いーの | Apr 13, 2013 11:35 PM
そうでしたよねえ、たしか
歩行式、ロマンもありますし、環境保護(?)の面からは脚に軍配の気が(?)
でも潔くブルを先頭にして一気に道作る方が効率的なんて言い出すんでしょうねえ。
ニューギニアの鉱山の道には本当にそう一気に作った坂道が低地から高地に続いているの有るようで。
Posted by: bugaisha | Apr 14, 2013 07:08 AM
>電波探信儀
あわわ。思い違いをしてたか… 折を見て確認・訂正を入れないと。
>歩行式
気になるところがあるとすれば、地面に接する部分の面積が少ないことに起因する圧力の高さと、脚が損傷・破壊で使えなくなったときの抗堪性。それを考えると、車輪や履帯の方が優位かなと思うのでした。面白みはないですけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 14, 2013 08:51 AM
伝 九郎曰く 鹿がいければ馬もいけるだろう で補給路隠滅なんてね
Posted by: bugaisha | Apr 14, 2013 07:05 PM
いつぞやのアフガニスタンみたいに、「エンジン付きの車両よりも馬を寄越せ」なんてことが、また発生するかも知れないですね。
Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 14, 2013 08:11 PM
表紙の驢馬ロボは、うしろで座っている姿の足の折り方がなんとも
諸葛孔明の木牛流馬を思い出しましたか、あれは事実だったとしても輜重のたぐいですね。
で、
こんなもんで予算がもらえる時代はもう終わったんや! ってことはないですかね。
Posted by: しまだ | Apr 14, 2013 08:14 PM
「エア・シー・バトルの御時世なんだから、歩くロボットよりも泳げるロボットを開発しろ !!!!111!!」とか (大違)
…まじめな話、ロボット開発の費用があったら訓練や保守の費用に回したいと思っている人は少なくないかも。
Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 14, 2013 09:10 PM
総務省と箸の上げ下げ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000143523.pdf
マグネトロンと固体素子レーダー、ペルシャ湾のレーダーの故障の2本立て
http://ameblo.jp/maruyamahodaka/entry-11514322528.html
「(選挙活動)でのメールの定義が電話番号を用いた通信(いわゆるSMS)及び、SMTP形式を使ってのメッセージ送信となっていることにも注意が必要です。
例えば、有権者を含む第三者のSNSも解禁になりますが、SMTP形式でのメッセージ送信は禁止ですので、、もし、facebookやLINEといったSNSサービスが内部でSMTPを利用しているのであればそれも違反にあたる可能性があります。」
Posted by: sionoiri | Apr 20, 2013 06:59 AM
>こんなもんで予算がもらえる時代はもう終わったんや
http://www.so.cl/#/post?i=1Lg3.kuOiCxVvryKl
LOL
Posted by: sionoiri | Apr 20, 2013 09:18 AM
組織内では Exchange Server、インターネット経由のやりとりだけ SMTP っていうときには、規制対象になるのかならないのか… (←あら探し一家)
ちょうど「電子戦の技術」に目を通し終えたんですけれど、これは勉強になる良い本でありました。ちと内容が重たいですけど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 20, 2013 07:00 PM
ベタな反応になるので話題がおさまったのを見計らって投稿
実用化一般販売時は、是非、株式会社ビタミンパン連鎖本部と(株)ロバパンに無償提供して、それぞれの創業時の販売形態をデモって宣伝してもらう販促キャンペーンを希望します。
Posted by: bugaisha | Apr 30, 2013 03:15 PM
そういえば、25年前の松山市ではまだ現役でしたよ、ロバのパン(遠い眼)。
Posted by: いーの | Apr 30, 2013 05:13 PM
その本部(ビタミンのほう)は健在だとか。うちのほうにも名乗っている店があるらしいですが知りません。見聞記がブログ等でヒットします。
子供の頃馬がひいたのが家の前に来たっけ。
蕨取りに行ったら軽自動車で来たっけ。
昭和40±4年(?)
(同じく遠い眼)
で大学でて院にいったとき教室の同じ講座の人事を本人も他の人も驢馬っていうので「ロバのパン屋」っていったら何それ?って・・・、吉宗の御用取次役の領地には来なかったらしい。
Posted by: bugaisha | Apr 30, 2013 06:38 PM
↑
あ、最初にもらったところや最期にもらった本領でなくて途中でもらった所ね。
Posted by: bugaisha | Apr 30, 2013 06:53 PM
いったい何のことかと訝しんで、bing 先生に訊いてしまったアカウントがこちらになります。
Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 30, 2013 07:30 PM