« 2013 年 5 月のお仕事・その 2 | Main | E6 系のパンタ遮音板 »

May 24, 2013

次の主食

だいぶ前に「ゆめぴりか」を試して以来となる (当該記事)、北海道のお米が登場。

IMG_1246

白状します。名前をおもしろがって買いました (爆)

|

« 2013 年 5 月のお仕事・その 2 | Main | E6 系のパンタ遮音板 »

Comments

まぁ応募の段階でこれは無いだろ、てのは山のように来ますw
あと、お約束過ぎる名前は既に商標取られていて付けれないです。なので結構大変みたいですよ、命名は。

Posted by: ぼろねこ2k | May 25, 2013 11:29 AM

ことに最近、新手の品種がどんどん増えているような印象があるんですが、そうなるとネーミングも大変そう。この業界に限った話ではないかも知れませんけれど。

食べてみたら、「ゆめぴりか」みたいに粘りの強い系統のように感じました。

Posted by: 井上@Kojii.net | May 25, 2013 01:46 PM

>ふっくりんこ
道南地域(渡島中・南部、檜山南部)用品種なんですな。

Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | May 25, 2013 09:24 PM

やはりそれって、植える場所の気候に合った品種でないと駄目っていう話になるんでしょうか。

Posted by: 井上@Kojii.net | May 27, 2013 06:32 PM

ふっくりんこを出した時点では、北海道だけで3箇所ばかり水稲育種をしている試験場がありましたからw
今は道南は止めて2箇所です。その前は北見でも作っていました(最後に、はくちょうもちが出ました)
気候もそうですし、ブランド戦略なんかもあって、かなりの府県で自分の自治体用の水稲育種はやっています。
コシヒカリなんかは、相当無理して作っている所がありましたし。

Posted by: ぼろねこ2k | May 29, 2013 08:03 AM

やはり「複数の道府県で同じものを売っている」というよりも、「我が道府県の専用」という方が、ブランディングの面で有利なんでしょうね。次にスタンバイしている「森のくまさん」も、熊本以外のところに出したらブランド価値が下がりそうです。

Posted by: 井上@Kojii.net | May 29, 2013 09:32 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 次の主食:

« 2013 年 5 月のお仕事・その 2 | Main | E6 系のパンタ遮音板 »