10 時間 ⊂⌒~⊃*。Д。)-з
「18 きっぷが 2 日分残っている」「そういえば、盛岡で現地調査したいネタがあるんだよね」の 2 件が脳内で結合した結果、普通列車ばかり延々と乗り継いで盛岡まで往復してきました。
所要時間は、片道でおおむね 10 時間というところ。でも、乗り継ぎの時間も含めたトータルの表定速度が 50km/h を超えてるんだから侮れません。
ただし、盛岡到着前の車内放送で乗り換え列車の案内がかかったときに、「げ、これから上りの『はやぶさ』に乗ると、今日のうちに東京に帰れるのか」と気付いて、ドッと疲れたのは秘密です。
もちろん、一本の列車で一気に行ける方が楽ですけれど、途中で乗り換えるのも、それはそれで気分転換になっていいかなと。そのたびに椅子取りゲームを展開するのは、ちと大変ですけれど。
ただし現実問題としては、普通の神経の持ち主なら、東京からチビチビと北上していくと、福島か仙台あたりで心が折れてしまいそう。トータルの所要時間は増えますけど、その福島か仙台あたりで大休止を入れて駅の外に出るのも、それはそれでよさそう。散歩になるし、食い物の調達もしやすいし。
ちなみに、朝の 7 時頃に上野を出れば、その日のうちに普通列車だけで青森まで行けます。IGR/青い森経由でも、花輪線経由でも。誰かやってみます ?
Comments
大まかに計算する時の私の目安
新幹線(のぞみ):200㎞/h
高速道(長距離):100~80㎞/h
私鉄特急(専用列車):80㎞/h
JR快速・私鉄特急(名称):60㎞/h
普通列車:50㎞/h
一般道:40㎞/h
これは、都市近郊なので、田舎に行くと停車駅が増えて速度が落ちるんでしょうけど。
前に時刻表で計算した時は、東京~大阪が8~9時間かかっていたはず。乗り換えが、けっこうきついんですよね。
Posted by: いーの | Sep 02, 2013 03:28 PM
ちょいと調べてみたら、一例として「7 回乗り換え・所要時間は約 9 時間半」と出ました。豊橋-岐阜間と米原以西で快速電車を捕まえられるかどうかで、差が付きそうです。
ただ、東名阪だと乗り換えと椅子取りゲームがきついでしょうね。東北本線は、お盆休みでもなければ、そういう意味では楽です。
高速道路では「分速 1.5km の法則」を個人的に持っていますが、これは走行時の数字ですから、表定速度 80km/h は妥当だと思います。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 02, 2013 04:57 PM