« 時代は 19 世紀 !? | Main | 2013 年 8 月のお仕事・その 3 »

Aug 19, 2013

2013 年 8 月のお仕事・その 2

BS フジの「プライムニュース」(2013/8/19) で三度目の登場。今回は、いわゆる「スノーデン事件」について、主として技術的な面の話をしてきました。

しかしフタを開けてみたら、技術的な話にとどまらず、とうとう「日本はインテリジェンスに関して能天気」とか「お人好し」とかいいだす始末。でも、間違ったことはいってないつもり。

すでに軍研でも書いているし、さらに別件でも書いているし (そのうち出ます)、某新聞社の某氏からは「この件について話を聞きたい」といわれたし、なんだか「スノーデン特需」みたいな状況になっている今日この頃なのでした。

|

« 時代は 19 世紀 !? | Main | 2013 年 8 月のお仕事・その 3 »

Comments

 あかんですw(゚o゚)w。NSAのブラックリストに載ってしまう。

Posted by: えいじ | Aug 20, 2013 10:14 PM

そんな話がアルカイダ ! (といってノイズを増やす)

マジメな話、NSA は私を味方につけておく方が得だと思うなあ (ぇ

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 21, 2013 06:11 AM

大変お疲れ様でした。

NSAも闇の陰謀組織の一つらしいですから、
ここはひとつ、闇の陰謀団の仲間入り
(このレスは途中で切断されました。ココ押しても復元できません。)

Posted by: SCARFACE1 | Aug 22, 2013 10:26 PM

陰謀論のネタにされるには、NSA は知名度が低くてダメじゃないかと思ってみたり。陰謀論を吹いて相手にされるには、まず対象の存在が知られていないとダメですら。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 23, 2013 07:48 AM

>陰謀論を吹いて相手にされるには、まず対象の存在が知られていないとダメですら。
相手に存在を知られていないと成立しない陰謀論って、元から根本的に間違っているような……。

Posted by: きっど | Aug 25, 2013 11:33 PM

と思うんですが、「○○の陰謀だ !」「○○って何 ?」となってしまったのでは、陰謀論ビジネスが成立しませんし。だから「CIA の陰謀」ならビジネスになりますけれど、「DIA の陰謀」は無理だと思います :-)

それ以外にも、陰謀論ビジネスにつきものの矛盾っていろいろありますけれど、それも含めてニヤニヤしながら遠巻きに眺めて、近寄らないようにするのが吉かなあと。本物の陰謀は、そんな簡単に露見するもんじゃありませんし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 26, 2013 08:49 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2013 年 8 月のお仕事・その 2:

« 時代は 19 世紀 !? | Main | 2013 年 8 月のお仕事・その 3 »