« 脅威評価をめぐるアンビバレンス | Main | 8×4 ≠ 32 »

Nov 14, 2013

EOS Kiss X7・白い臼砲付き

キヤノン、APS-C最小一眼レフ「EOS Kiss X7」にホワイトを追加

なんか面白い色のモデルが出たー。

キヤノンの L 望遠レンズを指して「白い大砲」ということがありますけれど、そっちの「白」と今回の「白」は、0 系新幹線と 100 系新幹線ぐらい (いや、もっとか) ぐらいは違うように見えます。となると、白い X7 に白い大砲を組み合わせても、色がお揃いというわけにはいかないので、ちょっとピンとこないかも。

これ、手が触れて汚れやすそうなところだけグレーにしてますけれど、いっそ全面グレーにして「米海軍機モデル」にしてみるとか… (蛸殴)

で、今まで「キヤノンの白いレンズ」といえば「大砲」しかなかったわけですが、今回は EF 40mm F2.8 STM で出してきたので「白い臼砲」ですね (こら)

|

« 脅威評価をめぐるアンビバレンス | Main | 8×4 ≠ 32 »

Comments

グレーボディは聞いたことはないですが、レンズが全面グレーというのは、以前に「ニコン」が、そして大昔に「ペンタックス」がやっていますねぇ。(ペンタはA★の巨砲モデルでグレーを使っています。)

しかし、今回のホワイトモデル、もう一本のEF-S18-55mmもホワイトにすれば良いのに・・・。
何か思い切りが悪くてダメですねぇ。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 14, 2013 09:59 PM

あとはソニーがシルバー、ミノルタが白ですか。

よし、上半分がグレーで下半分が白なら昔の米海軍機っぽくなるぞ ! (大違)

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 14, 2013 10:11 PM

オーダーカラーのK-X,K-rさんが聖母のような微笑を湛えて見守っていますよ>ほわいとkiss。

ペンタックスは何が凄いって、レンズまで12色揃えましたからねー。
金色まで用意する念の要り様でした。w
(今でもネイビーブルーのレンズは欲しいです。今後二度と出ない気がします)

Posted by: ぼろねこ2k | Nov 14, 2013 10:57 PM

 却下(^_^;)。ギャル撮り専門Cマンとしては、軍艦部の反射すら写り込みに気を使うのに。

 最近知ったのは、ノーパソでもシルバー系のPCって、画面にモニターが反射したりするんですよね。

Posted by: えいじ | Nov 15, 2013 06:15 AM

井上様

この機種ですが、数日前から「なぞの広告」で話題になっていましたね。フタを空けてみたら単なる塗替だったので、ガッカリという人が多かったとか‥

これ、セット販売だけなので、ボディ単体での購入はできないようですね。汚れやすいという指摘がありますが、女性用を意識した仕様らしく、その点は問題は少ないようです。

Posted by: ブリンデン | Nov 15, 2013 08:02 AM

いきなりたくさんのカラーバリエーションを揃えると「ペンタの二番煎じ」っていわれるし、一方では特に女性だと「黒一色ではオサレじゃない」といわれそうだし。

では、季節ごとに台数限定で「冬のホワイト」「春の桜色」「夏のオーシャンブルー」「秋の紅葉色」なんてやってみたらどうだろう。なんてことを、ふと思いついてしまいました。

40mm STM だけ色を変えたのは、コンパクトで外装部材が小さいからだったりして… (ぇ

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 15, 2013 08:40 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference EOS Kiss X7・白い臼砲付き:

« 脅威評価をめぐるアンビバレンス | Main | 8×4 ≠ 32 »