« 最近読んだ本 : テロリストの回廊 | Main | 安いだけじゃあね… »
なんか、「北斗星」「あけぼの」、さらには「カシオペア」や「トワイライト」まで廃止じゃないか、という報道が飛び交ってて、朝から Twitter が騒がしいのですが。
そこでふと記憶をたぐってみると、自分は意外と夜行列車に乗っていないということに気付いた次第。思いつく範囲で並べてみると…
あれ、こんなもん ? マジですか !?
Nov 07, 2013 05:59 PM in 鉄道 (Misc) | Permalink Tweet
私も夜行列車には大して乗っていないという話が。
・急行「おが」(座席車季節臨の方。旧客と12系客車両方経験。) ・急行「津軽」(季節臨の方。12系客車。) ・寝台特急「あけぼの」(北上線廻り) ・寝台特急「あけぼの」(羽越本線廻り) ・寝台急行「銀河」 ・寝台特急「はやぶさ」
実はこの位・・・。
一応「ムーンライトながら」にも乗った事はありますが、上り列車へ大船から乗車して川崎で降りたという・・・。 (前日に大船まで寝過ごして、戻る列車が無くて、仕方が無しに一夜を明かして始発に乗ったらと言う話です(大汗))
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 07, 2013 06:36 PM
それに近い (?) のは私も経験があります。「日本海」のヒルネで青森から函館まで、というのがあったのですが、さすがにこれはカウントできません。日中にしか乗っていないんですもの。
書き忘れましたが、「はくつる」は 583 系ではなくて客車になった後です。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 07, 2013 07:00 PM
管理人様、こんにちは。
JRの夜行列車ですが、車両の老朽化に加えて運行コストの高さ(わざわざ機関車や乗務員を準備する)がありますから、廃止するタイミングを見計らっていたと思います。
とくにLCCなどが出てきて、航空機の運賃が劇的に下がってきましたから、ますます存続が難しいかと‥
予想よりも早く東のEF510が貨物に移管されていますしね(ただ、裏では改造費用をどちらが持つかなどで色々あるみたいですが‥以下、自粛)。
Posted by: ブリンデン | Nov 08, 2013 08:06 AM
今は、ビジネスホテル等も安く泊まれるというのもあるかもしれませんね。5000円以下でも、平日であれば、泊まれることも多いですし。
私の場合、列車、バスの車中泊は、どうにも眠れないというのもあります。フェリーの場合は、海が荒れてなければ眠れるんですが。
Posted by: 通りすがり | Nov 08, 2013 10:02 AM
そうなんですよね。新幹線や飛行機の普及とネットワーク拡大で迅速な移動が可能になり、かつ安価に泊まれれば「寝ている間に長距離移動」という夜行のメリットが減殺されてしまう。
それで利用が減ると、数少ない利用者のために列車を走らせて、かつ駅を開けておくメリットがなくなる。そして、利用が減ると「元が取れない」から車両の改善や更新もやりづらくなって、それがまた利用の伸びを妨げる。そんな負のスパイラルを打破できなかったのが大きいと思います。
車中だと寝づらいというのは、私も同じなのでよく分かります。特にバスがいけません。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 10:49 AM
>こんなもん 鉄としてはともかく、一般人の感覚では十分に多いですw。
私は、銀河、能登、(たぶん)あさかぜくらい。
新幹線が普及してから生まれた、ウチの嫁は寝台とか夜行とか乗ってないですもの。
能登で、首尾線方向に寝るのはちょっと衝撃でしたw。
Posted by: いーの | Nov 08, 2013 11:26 AM
首尾線方向って (苦笑)
よほどのことがなければ、そもそも夜行列車が選択肢として出てこない、というのが普通の感覚かも知れないですね。昨今だと。
とりあえず、葬式騒ぎになる前に「あけぼの」「北斗星」は… と思っているところです。
# ちなみに私、夜行列車に乗った数より「のぞみ 1 号」に乗った数の # 方が多いかもしれん…
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 11:54 AM
井上様
「あけぼの」に関してはA寝台はいつも込んでいるようですね。また、B寝台個室は早めに予約を入れれば何とかなるようですが‥
ところで、鉄ネタですが、JR東が新幹線用ジョイフルトレインを製作することを発表しましたが、こちらも新在直通車がベースになるのか、フル規格がベースになるのか興味がありますね。
Posted by: ブリンデン | Nov 08, 2013 12:57 PM
>首尾線方向 他にどう表現しろとw? 銀河はけっこう使ったので、横断方向に寝るのはさんざん経験していましたから。あの寝台構成は、入った時にぎょっとしましたよ。
(たぶん)あさかぜに乗ったのは、1972年だったから、まだ山陽新幹線のない時代です。帰りは、板付からJALの727。やはり新幹線の開業前と後では、意識が違うでしょうね。 どこにいったのか分からないのですが、当時の写真にTDAマークの727の写真があったのをはっきりと覚えていますよ。
Posted by: いーの | Nov 08, 2013 03:06 PM
>新幹線用ジョイフルトレイン 新在直通規格で FGT にしてくれればどこでも行けますね。という電波を受信しました。でも、新幹線区間の走りに影響が出かねないので、それはないでしょう。
>他にどう表現しろとw? 鉄道趣味業界だと「レール方向」「枕木方向」でしょうか。
私が 20 系「あさかぜ」に乗ったのは小学校低学年の頃なので、同時期ですね。ナシ 20 でメシを食った記憶があります。そういえば、夜行じゃないけど 581 系「つばめ」に乗った記憶も。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 04:43 PM
乗る人が居ないといえばその通りなのですが、時々行く駅の上り最終列車が23時半の寝台特急で、その前の列車は30分前に2つ先の駅まで、その前は20時台、その前は18時台(新幹線に乗れる最終)なんてダイヤなんで、最後の保険がなくなって時間的に緊張感の高い乗り物になっちゃったなぁと思いました。
Posted by: AL | Nov 08, 2013 05:41 PM
確かに、夜行列車が終列車兼用というのはポピュラーなパターンなんですよね。もっとも、これは夜行のスジをなぞる形で途中駅まで終列車を設定し直せば済む話、ではあるのですが。
鉄道が辛いのは、ある程度のまとまった需要がないと、列車を設定しづらいところ。夜間に多く走っているのは貨物ですけれど、まさか寝台車と貨物の混合列車というわけにもいかないでしょうし。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 06:21 PM
あけぼの・八甲田・十和田・北陸・銀河・さくら・みずほ・彗星・あかつき・はやぶさ(常識) ドリームにちりん(個室)
Posted by: sionoiri | Nov 08, 2013 08:14 PM
シュプール号最盛期に関東に居なかったのは痛かったか。そう言えば乗っていないorz
Posted by: sionoiri | Nov 08, 2013 08:27 PM
私の場合、大阪発の九州夜行って無縁なまま過ごしてしまったのです。
昔だと、九州方面に早く移動するのに「新幹線 + 大阪発の九州夜行」という手がありましたけれど、これだけ新幹線が高速化すると、あまり恩恵がないなあと思ってしまいました。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 09:22 PM
青函トンネルの架線電圧が24000ボルトになるので、在来線は貨物を除いて 廃止かも、と竜飛海底駅の案内の人が説明してましたね。 あけぼのは流れ弾かも知れませんが・・・
Posted by: サイコロ好き | Nov 09, 2013 02:22 PM
貨物用の機関車を借りてくれば済む話ではありますが、そうなれば当然、おカネが絡んでくるし、一日に数本の寝台列車のために機関車を増やすのか、という話にもなるでしょうし、一筋縄ではいかないかも知れないですね。
「あけぼの」の場合、客車がさすがに古くなったけれど、代替新造するほどの需要は… という要素が大きいのではないかと推測しています。特急型電車で座席夜行快速化、という代案が使えれば… とも思いましたが、やはり寝台でないと辛い人もいるでしょうし。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 09, 2013 05:12 PM
>特急型電車で座席夜行快速 これもJR各社をまたぐと貸し借りが生じますが、深夜バスよりは、安全なのでなんとかしてほしい。 211の2階建てグリーンで、DDLとか出来たらよかったな http://blogs.yahoo.co.jp/jhko752000/66403484.html ↑ イメージ@泉州鉄道さん
Posted by: sionoiri | Nov 10, 2013 07:47 AM
微妙に要らない子になりつつある 215 系を転用… と思ったら、あれは直流専用だから却下だということに気付きました。現実的に考えると、新潟の 485 系を転用するのがお手軽でしょうけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 10, 2013 01:08 PM
あ゛、一度ならず二度も乗っているのに、冒頭のリストに入れ忘れてた列車が…
・きたぐに
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 11, 2013 11:12 AM
私も、次を忘れていたので追加。
○ドリームにちりん(大分-高鍋間だけですが)
・・・って、どう見ても新田原基地航空祭に逝くのに使ったのがバレバレ。 なお、福岡駐屯中は車で出撃していたので、それ以前の話です。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 11, 2013 12:13 PM
こないだ母と件の九州旅行の話をしていて、同行した名古屋在住の親戚が、大阪に来てから乗ったので、関西始発だったはずという話がでました。 (たぶん)あさかぜ→(たぶん)あかつき と訂正します。
嫁が長崎に行く時に乗った事があると申しておりますので、「さくら」に乗っていたと訂正します。
Posted by: いーの | Nov 11, 2013 01:53 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference 夜行列車:
Comments
私も夜行列車には大して乗っていないという話が。
・急行「おが」(座席車季節臨の方。旧客と12系客車両方経験。)
・急行「津軽」(季節臨の方。12系客車。)
・寝台特急「あけぼの」(北上線廻り)
・寝台特急「あけぼの」(羽越本線廻り)
・寝台急行「銀河」
・寝台特急「はやぶさ」
実はこの位・・・。
一応「ムーンライトながら」にも乗った事はありますが、上り列車へ大船から乗車して川崎で降りたという・・・。
(前日に大船まで寝過ごして、戻る列車が無くて、仕方が無しに一夜を明かして始発に乗ったらと言う話です(大汗))
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 07, 2013 06:36 PM
それに近い (?) のは私も経験があります。「日本海」のヒルネで青森から函館まで、というのがあったのですが、さすがにこれはカウントできません。日中にしか乗っていないんですもの。
書き忘れましたが、「はくつる」は 583 系ではなくて客車になった後です。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 07, 2013 07:00 PM
管理人様、こんにちは。
JRの夜行列車ですが、車両の老朽化に加えて運行コストの高さ(わざわざ機関車や乗務員を準備する)がありますから、廃止するタイミングを見計らっていたと思います。
とくにLCCなどが出てきて、航空機の運賃が劇的に下がってきましたから、ますます存続が難しいかと‥
予想よりも早く東のEF510が貨物に移管されていますしね(ただ、裏では改造費用をどちらが持つかなどで色々あるみたいですが‥以下、自粛)。
Posted by: ブリンデン | Nov 08, 2013 08:06 AM
今は、ビジネスホテル等も安く泊まれるというのもあるかもしれませんね。5000円以下でも、平日であれば、泊まれることも多いですし。
私の場合、列車、バスの車中泊は、どうにも眠れないというのもあります。フェリーの場合は、海が荒れてなければ眠れるんですが。
Posted by: 通りすがり | Nov 08, 2013 10:02 AM
そうなんですよね。新幹線や飛行機の普及とネットワーク拡大で迅速な移動が可能になり、かつ安価に泊まれれば「寝ている間に長距離移動」という夜行のメリットが減殺されてしまう。
それで利用が減ると、数少ない利用者のために列車を走らせて、かつ駅を開けておくメリットがなくなる。そして、利用が減ると「元が取れない」から車両の改善や更新もやりづらくなって、それがまた利用の伸びを妨げる。そんな負のスパイラルを打破できなかったのが大きいと思います。
車中だと寝づらいというのは、私も同じなのでよく分かります。特にバスがいけません。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 10:49 AM
>こんなもん
鉄としてはともかく、一般人の感覚では十分に多いですw。
私は、銀河、能登、(たぶん)あさかぜくらい。
新幹線が普及してから生まれた、ウチの嫁は寝台とか夜行とか乗ってないですもの。
能登で、首尾線方向に寝るのはちょっと衝撃でしたw。
Posted by: いーの | Nov 08, 2013 11:26 AM
首尾線方向って (苦笑)
よほどのことがなければ、そもそも夜行列車が選択肢として出てこない、というのが普通の感覚かも知れないですね。昨今だと。
とりあえず、葬式騒ぎになる前に「あけぼの」「北斗星」は… と思っているところです。
# ちなみに私、夜行列車に乗った数より「のぞみ 1 号」に乗った数の
# 方が多いかもしれん…
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 11:54 AM
井上様
「あけぼの」に関してはA寝台はいつも込んでいるようですね。また、B寝台個室は早めに予約を入れれば何とかなるようですが‥
ところで、鉄ネタですが、JR東が新幹線用ジョイフルトレインを製作することを発表しましたが、こちらも新在直通車がベースになるのか、フル規格がベースになるのか興味がありますね。
Posted by: ブリンデン | Nov 08, 2013 12:57 PM
>首尾線方向
他にどう表現しろとw?
銀河はけっこう使ったので、横断方向に寝るのはさんざん経験していましたから。あの寝台構成は、入った時にぎょっとしましたよ。
(たぶん)あさかぜに乗ったのは、1972年だったから、まだ山陽新幹線のない時代です。帰りは、板付からJALの727。やはり新幹線の開業前と後では、意識が違うでしょうね。
どこにいったのか分からないのですが、当時の写真にTDAマークの727の写真があったのをはっきりと覚えていますよ。
Posted by: いーの | Nov 08, 2013 03:06 PM
>新幹線用ジョイフルトレイン
新在直通規格で FGT にしてくれればどこでも行けますね。という電波を受信しました。でも、新幹線区間の走りに影響が出かねないので、それはないでしょう。
>他にどう表現しろとw?
鉄道趣味業界だと「レール方向」「枕木方向」でしょうか。
私が 20 系「あさかぜ」に乗ったのは小学校低学年の頃なので、同時期ですね。ナシ 20 でメシを食った記憶があります。そういえば、夜行じゃないけど 581 系「つばめ」に乗った記憶も。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 04:43 PM
乗る人が居ないといえばその通りなのですが、時々行く駅の上り最終列車が23時半の寝台特急で、その前の列車は30分前に2つ先の駅まで、その前は20時台、その前は18時台(新幹線に乗れる最終)なんてダイヤなんで、最後の保険がなくなって時間的に緊張感の高い乗り物になっちゃったなぁと思いました。
Posted by: AL | Nov 08, 2013 05:41 PM
確かに、夜行列車が終列車兼用というのはポピュラーなパターンなんですよね。もっとも、これは夜行のスジをなぞる形で途中駅まで終列車を設定し直せば済む話、ではあるのですが。
鉄道が辛いのは、ある程度のまとまった需要がないと、列車を設定しづらいところ。夜間に多く走っているのは貨物ですけれど、まさか寝台車と貨物の混合列車というわけにもいかないでしょうし。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 06:21 PM
あけぼの・八甲田・十和田・北陸・銀河・さくら・みずほ・彗星・あかつき・はやぶさ(常識)
ドリームにちりん(個室)
Posted by: sionoiri | Nov 08, 2013 08:14 PM
シュプール号最盛期に関東に居なかったのは痛かったか。そう言えば乗っていないorz
Posted by: sionoiri | Nov 08, 2013 08:27 PM
私の場合、大阪発の九州夜行って無縁なまま過ごしてしまったのです。
昔だと、九州方面に早く移動するのに「新幹線 + 大阪発の九州夜行」という手がありましたけれど、これだけ新幹線が高速化すると、あまり恩恵がないなあと思ってしまいました。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2013 09:22 PM
青函トンネルの架線電圧が24000ボルトになるので、在来線は貨物を除いて
廃止かも、と竜飛海底駅の案内の人が説明してましたね。
あけぼのは流れ弾かも知れませんが・・・
Posted by: サイコロ好き | Nov 09, 2013 02:22 PM
貨物用の機関車を借りてくれば済む話ではありますが、そうなれば当然、おカネが絡んでくるし、一日に数本の寝台列車のために機関車を増やすのか、という話にもなるでしょうし、一筋縄ではいかないかも知れないですね。
「あけぼの」の場合、客車がさすがに古くなったけれど、代替新造するほどの需要は… という要素が大きいのではないかと推測しています。特急型電車で座席夜行快速化、という代案が使えれば… とも思いましたが、やはり寝台でないと辛い人もいるでしょうし。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 09, 2013 05:12 PM
>特急型電車で座席夜行快速
これもJR各社をまたぐと貸し借りが生じますが、深夜バスよりは、安全なのでなんとかしてほしい。
211の2階建てグリーンで、DDLとか出来たらよかったな
http://blogs.yahoo.co.jp/jhko752000/66403484.html
↑ イメージ@泉州鉄道さん
Posted by: sionoiri | Nov 10, 2013 07:47 AM
微妙に要らない子になりつつある 215 系を転用… と思ったら、あれは直流専用だから却下だということに気付きました。現実的に考えると、新潟の 485 系を転用するのがお手軽でしょうけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 10, 2013 01:08 PM
あ゛、一度ならず二度も乗っているのに、冒頭のリストに入れ忘れてた列車が…
・きたぐに
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 11, 2013 11:12 AM
私も、次を忘れていたので追加。
○ドリームにちりん(大分-高鍋間だけですが)
・・・って、どう見ても新田原基地航空祭に逝くのに使ったのがバレバレ。
なお、福岡駐屯中は車で出撃していたので、それ以前の話です。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 11, 2013 12:13 PM
こないだ母と件の九州旅行の話をしていて、同行した名古屋在住の親戚が、大阪に来てから乗ったので、関西始発だったはずという話がでました。
(たぶん)あさかぜ→(たぶん)あかつき
と訂正します。
嫁が長崎に行く時に乗った事があると申しておりますので、「さくら」に乗っていたと訂正します。
Posted by: いーの | Nov 11, 2013 01:53 PM