【'14 - Day 2】脚慣らしの次は足慣らし
0515 に自宅を出発、0805 に現着、さっそく準備をして 0830 のリフト運転開始とともにコースイン。なにせ天気がいい上に、ビシッと圧雪したばかりのところを滑れるので、もう気持ちいいことといったら。
最初に第 1 トリプルで A コースを 1 本滑った後は、クワッドで G コースをぐるぐる。バーン状態がいいしコース幅が広いので、ちまちまショートターンするような真似はあまりしないで、もっぱらロングターンでぶっ飛ばして気分爽快。
しばらく滑ったところで「飽きたから E コースにも行ってみよう」。ところが、入口のところに「この先 非圧雪」と書いてある。はて、途中で分岐する D コースなら非圧雪だけど、E コースはいつも圧雪してるし…
と思って行ってみたら、途中から非圧雪になってた (爆)
後でコースマップを確認したら、今年から「中級」表示のままで圧雪を止めたらしい (←先に確認しておけ)。慎重に少しずつ降りて無事に抜け出したけれど、それでちょっとめげたので、ログハウスカフェでミルクティーを飲みつつ休憩。その後はまた、クワッドで整地ばかりグルグル。
なんてやっていたら、ガラガラだったはずのベースが人だらけ。どこかの学校のスキー教室が入っていたらしい (NASPA はこの手のが多いんだよな)。そのため、ベースに降りるときには、緩斜面の F コースでおそるおそる滑っているスキー教室の人をかわしつつ、ショートカービングで駆け抜けてみたり。
ちょっと腹が減ってきたかな、というところでガーデンレストハウスに入り、思案の結果、フライドポテト (300JPY) を頼んだら、予想外に量が多くて、これでお腹がいっぱいになってしまった。 (それが翌日まで尾を引いているのは秘密である)
それからまた、1 時間ほど回したところで、疲れてきたしバーンも荒れてきたし、ということで離脱。サクッと片付けて関越に上がって、いつものように高坂 SA でクルマに水浴びさせて帰宅。
Comments
揚げ芋が非圧雪(マテ
Posted by: sionoiri | Jan 21, 2014 05:50 PM
圧雪したらマッシュポテトになっちゃいます~
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 21, 2014 06:41 PM