2014 年 2 月のお仕事・その 4
続きましては「Jwings」。いつもの「月刊 F-35」に加えて、特集「航空自衛隊 F-35」のうち「世界中で使われる新戦闘機・F-35 が日本を変える」を書きました。
最初のうちはともかく、後の方に行くとなんだか辛口な内容になってきているのですが、フカシやデタラメは書けませんから。取材した話や自分なりに考えた話をまとめたら、こういう風になったということでございます。
あと、私が関わった記事ではないのですが、「楽しいヒコーキ撮影入門」は良企画。私にも参考になりそう。
Comments
最近、イカロスの「Jシリーズ」づくめですね~。
あとは「Jグランド」で陸海空制覇ですか?
まさか次は「Jポリス」「Jレスキュー」とか?
Posted by: き~よ | Feb 22, 2014 02:09 AM
Jwings、Jships、Jtrain で、まさに「じぇじぇじぇ」(違)
さすがに陸とか警察とかいうのは弱い分野なので、お呼びがかかることはなさそうであります。特徴的なのは、ことに Jtrain 関連だと字とカメラの両方をやっちゃうところでしょうか。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 22, 2014 08:00 AM
JはJでも,「Jリーグサッカーキング」に,まさかの転進(うそ
Posted by: 消印所沢 | Feb 24, 2014 12:25 AM
NCWやDEWの話になって、J-Groundからお呼びがかかるに、一票。
Posted by: いーの | Feb 24, 2014 03:51 PM
確かに、そういう可能性はあるかもしれないですね。陸・海・空の連接という話も増えてくるでしょうし。
そのうち、こちらの分野も統合作戦が前提になって「Jjoint」略して「JJ」が出るとか… (蛸殴)
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 24, 2014 06:56 PM
「J Joint」って、手を広げすぎた後の、てった(PAN PAN
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Feb 24, 2014 07:48 PM
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
さすがに月刊で出すほどの需要はないと思われるので、年に一冊ぐらい「統合島嶼防衛作戦」とかなんとかテーマを掲げて、MOOK 仕立てにするのが無難かも。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 25, 2014 11:35 AM
日本の昔を懐かしむ、木工品雑誌。
世界と見比べ、再興・復興をはかる
" J Oke "
味噌ダルから、酒樽まで。
好評連載、風呂桶の自画撮り # tarudoru
Posted by: sionoiri | Feb 25, 2014 02:00 PM
これはよいジョークですね♪
もちろん、読者のことは「ジョーカー」と呼ぶということで… (ぇ
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 25, 2014 09:43 PM