« 2014 年 2 月のお仕事・その 4 | Main | 上野駅で見かけたもの »
続きましては連載中の「航空ファン」。今月は「爆撃機のミッション システム」がお題です。
爆弾を当てる話は戦闘機のときに取り上げているので、今回は爆撃航法システムの話に重点を置いてみました。道を間違えるのは論外ですが、時間をちゃんと守るのも大事です。
あと、もちろん核兵器がらみの話も。でも、フライトマニュアルを見ても分かるような分からないような… (ぇ
Feb 22, 2014 08:04 AM in 仕事のあれこれ | Permalink Tweet
昔は、地形回避と地形追随は違うとか言われたものですが……。 コースをできるだけ変えずに、地形に沿って上下するのが追随、左右に避けるのが回避だったかな? 今は適宜切り替えているのでしょうけど。
Posted by: いーの | Mar 05, 2014 12:13 PM
考え方は違うけれども「ぶつからないようにする」というところは同じ… といっては身も蓋もないですね。ただ、山や森林だけでなく、送電線なんかも回避対象になるので、細かいことを言い始めると、なかなかややこしいことになりそうです。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 06, 2014 10:59 AM
字数を計算したら、あれ以上の説明は入れられないっぽいですしねえ。
Posted by: いーの | Mar 06, 2014 01:19 PM
実は、ミッション・システムの連載って毎回のように、スペースと文字数がパンパンで、書いている自分だけでなく、おそらくはレイアウトする方も、ヒーヒーいっているのではないかと思われます。はい。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 06, 2014 08:16 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference 2014 年 2 月のお仕事・その 5:
Comments
昔は、地形回避と地形追随は違うとか言われたものですが……。
コースをできるだけ変えずに、地形に沿って上下するのが追随、左右に避けるのが回避だったかな?
今は適宜切り替えているのでしょうけど。
Posted by: いーの | Mar 05, 2014 12:13 PM
考え方は違うけれども「ぶつからないようにする」というところは同じ… といっては身も蓋もないですね。ただ、山や森林だけでなく、送電線なんかも回避対象になるので、細かいことを言い始めると、なかなかややこしいことになりそうです。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 06, 2014 10:59 AM
字数を計算したら、あれ以上の説明は入れられないっぽいですしねえ。
Posted by: いーの | Mar 06, 2014 01:19 PM
実は、ミッション・システムの連載って毎回のように、スペースと文字数がパンパンで、書いている自分だけでなく、おそらくはレイアウトする方も、ヒーヒーいっているのではないかと思われます。はい。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 06, 2014 08:16 PM