« 新刊の表紙見本 | Main | 【'14 - Day 4】濃霧で疲れて 2 時間半 »

Mar 02, 2014

ダメなものはダメ

といっても、社民党の話 (笑) ではなくて。

常用しているベルトが傷んできたので、しばらく前に交換したんです。ところが、その新しいベルトのバックルが実にダメダメで、ちょっとテンションがかかると、ベルトを固定している部分がすっぽ抜けるという困ったちゃん。

普段、ベルトの穴を使って脱着する側は当然ながら問題ないのですが、その反対側が… (下の写真でいうと、左側の部分)

IMG_1761

しかも、実にタイミングの悪いところですっぽ抜けが起きてくれるもので、先日なんか米原で取材のために歩き回っている最中にすっぽ抜けやがりまして。

そして、今日はクルマを運転している最中にすっぽ抜けが。それでさすがに耐えかねて「ダメなものはダメ」ということで放逐決定。

問題のバックル、よくよく見ると「pierre cardin」って書いてあるんですけど、カルダンだろうが釣り掛けだろうが、ダメなものはダメです。

|

« 新刊の表紙見本 | Main | 【'14 - Day 4】濃霧で疲れて 2 時間半 »

Comments

最後の「カルダンだろうが釣り掛けだろうが」がツボですた。やはり(笑)
EF80の特大ブロア音が何故か頭に蘇る夜(爆)

Posted by: fujibo | Mar 03, 2014 12:22 AM

バックルに書かれている文字を見た瞬間に「これで行こう」と即決しました (ぇ
しかし、エントリを上げた後で「しまった、クイル式を書き忘れた」と臍を噛んだのは秘密です。

EF80 にしろ東急 6000 (先代) にしろ、1 台車 1 主電動機・2 軸駆動って、なぜか惹かれるものがあるのが不思議です。

Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 03, 2014 07:18 AM

「クイル式を書き忘れた」…汝、悔いることなかれ。…あ、ぶたないで!

Posted by: fujibo | Mar 03, 2014 03:34 PM

これは一本とられました ! ( ^∀^)

Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 03, 2014 04:17 PM

その後の顛末。
なぜかクローゼットの隅から「YSL」ロゴ入りのバックル単体が出てきたので、そちらに交換してみたら、これまでのところ「すっぽ抜け皆無」。YSL 大勝利 (笑)

Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 03, 2014 07:45 PM

\(^〇^)/

Posted by: fujibo | Mar 04, 2014 12:10 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ダメなものはダメ:

« 新刊の表紙見本 | Main | 【'14 - Day 4】濃霧で疲れて 2 時間半 »