« 2014 年 5 月のお仕事・その 3 / その 4 | Main | 168-9001 »

May 23, 2014

2014 年 5 月のお仕事・その 5

お次は「Jwings」。

いつもの「月刊 F-35」に加えて、「特集 戦闘機ウェポン入門」のうち「実戦の戦闘機ウェポン」も担当しました。文字数からいうと大したことはないのですけれど。

ちなみに、記事中では触れませんでしたけれど、実際には「JDAM 満載の B-1B が上空を遊弋していて、地上から支援要請があって緯度と経度を受け取ったら、そのデータを入力して JDAM 投下」なんて場面も結構ありそう。なにせ搭載量は大きいし足も長いので、基地と作戦地域が離れている場合、案外と有用じゃないかと思えます。

|

« 2014 年 5 月のお仕事・その 3 / その 4 | Main | 168-9001 »

Comments

>B-1
アフガンやイラク戦争で、そういう運用をしていたとどこかで読んだ記憶があるんですが……どこだったかなぁ。
ベトナムで、海兵隊や空軍の部隊が、対地支援の警急待機していたのと、根っこは一緒だよな、と思ってます。

Posted by: いーの | May 26, 2014 10:20 AM

AFCENT の Airpower Summary を全部確認しないと確言はできませんけれど、イラクでもアフガニスタンでも B-1B が飛んでいたと思います。確か、フセイン大統領がいるという情報があった場所を爆撃して空振りに終わったのも B-1B だったはず。

ただ、Jwings の記事はどちらかというと戦闘機メインなので、B-1B は持ち出しにくかったのでした。

Posted by: 井上@Kojii.net | May 26, 2014 09:02 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2014 年 5 月のお仕事・その 5:

« 2014 年 5 月のお仕事・その 3 / その 4 | Main | 168-9001 »