« ロシア・ウクライナ情勢のトバッチリ | Main | 新幹線塗装のゴンドラ搬器 »

May 01, 2014

そこまでして使うか「えきねっと」

先日、日帰りで仙台方面に出張取材に行ったときのこと。

帰りのスケジュールが読めなかったので、帰りの新幹線の指定券は確保せずに出かけたのですが、当初の目論見より早く帰れたので、それで正解。

その帰りに乗った在来線の車中で、いきなりノート PC を取り出して「えきねっと」にアクセス。仙台駅に着いてから指定席券売機で指定券を買っても良かったんですけれど、わざわざ「えきねっと」にアクセスして指定券を確保。

その理由は…

「えきねっと」で予約しておいて指定席券売機で受け取れば、「えきねっと割引」で 300JPY 安くなるというのが理由その一。

そして、「えきねっと」で予約して確保した指定券を使うと「えきねっとポイント」が発生して、それを自動的に Suica ポイントに交換できるというのが理由その二。

両方合わせて 350JPY 相当の得になるので、それならやるべきだろうと。それに、仙台駅に着いてから指定席券売機に取り付くよりも早く指定席を確保できますし。

実際、乗った「はやぶさ」はほとんど満タンに近かったので、もう窓際の席なんて確保できなくて、1 号車の 1 番 B 席でようやく電源を確保する有様。やはり先手必勝。

|

« ロシア・ウクライナ情勢のトバッチリ | Main | 新幹線塗装のゴンドラ搬器 »

Comments

 GW中に家族が舞浜行きたいというんだけど、この期間中は混雑して、開園と同時に入場制限が掛かったりするんですね。所が日付指定チケットだけは入れる。もっともそのチケットも、コンビニ等では、直前には買えないといったり制限があるんです。所が、オリエンタルランドのサイトだと買える。しかも、プリンタで勝手にチケットをプリントして持って来いという世界なんです。
 でもそれはそれでプリンタが家に無いと出来ない。

 で、何を言いたいかというと(^_^;)、私はその時、ふと思ったんです。駅の券売機。あれってプリンタですよね。しかも、領収書まで出て来るから、そこそこの大きさのものまでプリントできる。個人認証部分をクリアして、駅の券売機であれやこれやのチケットがプリントできるようになれば、客も便利だし、鉄道会社に取ってもそれなりのインカムになるのではと思ったのですが。
 もっとも、携帯自体がeコマースの決済機能を持っている今、遊園地の入場ゲートを、PASMOだSuicaだのと同じ機械と決裁にしてしまえば、キャッシュもペーパーも不要になるわけですが。

Posted by: えいじ | May 02, 2014 12:12 AM

>えいじさん

 チケットの印刷はコンビニの情報端末でできますよ。密林で注文した品物は会社至近のファミマに送らせて会社帰りに受け取るのがワタシ的には便利なんですけど、これの個人認証もその情報端末(ファミマだとファミポート)でやります。

Posted by: KWAT | May 02, 2014 02:14 AM

管理人様、こんにちは。

私も出張の際には、管理人様と同じ手を使います。特に混雑時には駅に着いたときには、指定席が満席というケースがありますので。

ところで、ヨーロッパの鉄道では、オンラインでチケットの予約・発券ができるところがありますね。航空機の搭乗整理券のように二次元バーコードが印刷されたPDFがメールで送られてきて、これを持って乗車。車内改札では、二次元バーコードをチェックという感じ。

スマホの場合は、画像で対応するところもあるようですが、原則、プリンターがないと使えないという難点はありますが。

日本の場合、ICカードにしてしまったので、この方式が使えないのが残念です。

Posted by: ブリンデン | May 02, 2014 08:10 AM

>密林で注文した品物は会社至近のファミマに

 一度利用してみたいんだけど、趣味傾向をばらしたくないので避けてます(^_^;)。
 宅配を出す時も、わざわざ普段使わないコンビニに持ち込むことにしています。

Posted by: えいじ | May 02, 2014 01:49 PM

>コンビニ受取
いろいろ使ってますけど、レジの端末に出てなければ、店の人には中身が分からないようになってますよ。
最近のアマゾンは、箱が正しくなってきているので、本かDVDだと分かるかもしれませんが。

Posted by: いーの | May 02, 2014 04:32 PM

>個人認証部分をクリアして、駅の券売機であれやこれやの
>チケットがプリントできるようになれば
実は「えきねっと」の仕組みがまさにそれで、登録してあるクレジットカードを指定席券売機に突っ込むと、それが個人認証の代わりになって、予約済みの指定券のリストが画面に出てくるようになってます。発券するには、さらに暗証番号の入力が必要なんですけれど。

>二次元バーコード
そうそう、飛行機はそれなんですよね。他所で手配してもらった JAL の「e-チケットお客様控え」を送ってもらうのに、なんと原本ではなくてスキャンしたやつの PDF が送られてきたことがあるんですが、それを印刷して持って行ったら問題なく読み取られたので「大したもんだ」と思いました。
(私が自分で手配するなら、はなから JMB のアカウントでログインしているから IC カードで済むんですけれど)

Posted by: 井上@Kojii.net | May 02, 2014 05:57 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference そこまでして使うか「えきねっと」:

« ロシア・ウクライナ情勢のトバッチリ | Main | 新幹線塗装のゴンドラ搬器 »