EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STM
「そーいえば、まだ使用感なんかを書いていなかったなあ」ということで。
すでに新車取材や J-TREC 新津の一般公開なんかに持ち込んで、いろいろ撮ってみています。通常は F8 まで絞って撮っているので、開放のときの写りについてはよく分かりません。すみません。
一方で、F8 まで絞ったときの写りはなかなかのもので、値段を考えれば満足度は高いです。超広角ですから、かなり寄ったところから VVVF インバータ装置をフルに収めることもできます。
送信者 EFレンズ撮影サンプル |
これが 18-135mm の標準ズームだと、どう逆立ちしても収まらないので、斜めの位置から撮った写真にならざるを得ません。新津に 10-18mm を持って行ったのは大正解。 運転台を含めた、車内撮りにも使いやすいレンズですね。
特に EOS 70D だとバリアングルと速いライブビューがあるので、従来なら苦労して撮っていたアングルの写真をサクッと撮れちゃいます。
でもって、STM のおかげで静かにスッとピンが合うので、動画を撮るときにも有用だと思います。
あと、気になるのはプラ製マウントの耐久性ですが、こればかりはしばらく使ってみないと、なんとも。
Comments