« 雑談用 (V)12 | Main | 2015 年 2 月のお仕事・その 2 »

Feb 10, 2015

E7 系の屋根上に書かれた号車番号

「新幹線 EX」最新号の長野新幹線車両センター取材で、「屋根上に号車番号が書かれている」という話を書きました。それがこれ。

送信者 撮影旅行の戦果など

写真だと左から右に向く方向で、運転台直後と連結面近くの屋根上に書かれています。

実際、交検庫で屋根の高さまで上がって前後を見ると、12 両編成って途方もなく長いので、いちいち端からハコの数を勘定してなんかいられません。その点、これはよいアイデア。

|

« 雑談用 (V)12 | Main | 2015 年 2 月のお仕事・その 2 »

Comments

他形式や他社でも、同じように屋根に号車番号を書いているのでしょうか?
東海道系統の新幹線は白いので、屋根が金属粉で黒く汚れているのが目立ちますが、汚れて見えなくなりそう(E7・W7系もその内黒く汚れてくるのでしょうか?)

Posted by: きっど | Feb 10, 2015 11:16 PM

少なくとも東の新幹線では E7 が初めてです。全形式、屋根上の写真を撮っていますが、E7 以外は書かれていません。あと、東海・西・九州でも見たことがありません。

W7 はどうなってたかな、と思って搬出時の写真を見たら、やはり書いてありました。

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 11, 2015 09:40 AM

パトカーみたいに屋根にデカデカと編成番号が書かれている様を思い浮かべてしまいました。

Posted by: き~よ | Feb 11, 2015 08:52 PM

検修担当者が自分の位置を把握できればいいので、そんなに大きく書く必要はないのです。あまり大きく書くと、却って読めなくなってしまいそう。

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 11, 2015 11:33 PM

名古屋鉄道は一部で、豊橋方(東京方)先頭車のクーラーカバーに車番を記載しているようです。試験的な実施かもしれません。

Posted by: | May 04, 2015 06:00 PM

JR 西日本の N700 も、あまり目立たないように、ですが号車番号を書いていることが判明しました。ということは多分、JR 東海も同じじゃないかと思われます。

Posted by: 井上@Kojii.net | May 04, 2015 10:18 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference E7 系の屋根上に書かれた号車番号:

« 雑談用 (V)12 | Main | 2015 年 2 月のお仕事・その 2 »