事実上の新造
本日三菱からテストフライトした、F2B(106号機)です。東北大震災津波被災修理.復活第1号機となりました。(^_^) #RJNA pic.twitter.com/GAxtplzp0w
— とうちゃぽん (@touchapon50) 2015, 2月 16
大人の事情で修理ってことになってるけど、ほぼ新造なんじゃないかコレ(・∀・;)
— 始祖鳥™ (@shisochou) 2015, 2月 16
「書類上は修理扱いだけど実質的に新造」という事例は、鉄道車両界でも散見されるし。
あと、軍用機だと「アップグレード改修ということになってるけれど、実際にはドンガラから新造」なんて事例も。AH-1T から AH-1W への改修では、最初はドンガラをまるごと新造するはずだったけれど、予算の関係で一部の新造に留めていたはず。
面白いのはグリペン NG で、最初は既存 JAS39C の改造で済ませるはずだったのに「大半のパーツを新造するんだから、それなら新造機にしても似たようなもの」といって方針転換。確かにそうなると、なまじ既存の機体をバラしてパーツを取り替えるよりも、新造する方がオーバーヘッドが少ないかも。
でも、さすがに艦艇になると「ドンガラから作り直してアップグレード改修」なんてことはなさそう。
« なんとなく似てる | Main | 地震のジンクス »
Comments
>グリペンNGの方針変更
となると、既存C/Dの行き先が気になるところ。
配備機を半分にするって言っても、タイやブラジルに中古を輸出する感じでもないし。
さらにちょこっと気になるのは、A/Bはどうしてるんだろうということですが。
Posted by: いーの | Feb 17, 2015 09:30 AM
「修理に名を借りたエンジン・アビオニクス類含め中身ごっそり入れ替えで、実はSuper改化第1号だったんだよ!」
「な、なんだってー(AA略)」
ともあれ、空に帰れたようで本当に何よりでした。かなりつらい出費のような気もしますが……。
Posted by: TBSH | Feb 17, 2015 09:55 AM
>行き先
スウェーデンはもともと、C/D の導入と戦闘機の減勢でだいぶ余剰機を抱えているので、これから中古機の販売に力を入れる可能性が高そう。たとえばブルガリアあたり、中古グリペンのいい買い手になると思うのですけれど。
>本当に何より
ことに複座型は機数が少ないですからねえ…
メーカーにとっても、当座のつなぎ仕事を確保するメリットはあったかも ?
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 17, 2015 10:47 AM
タイが中古にならなかったのが、本当に不思議。
それとも、実は、リノベーションした中古なんだろうか?
Posted by: いーの | Feb 17, 2015 12:00 PM
>さすがに艦艇になると「ドンガラから作り直してアップグレード改修」なんてことはなさそう。
ヴァンガード「呼ばれた気がした」
Posted by: きっど | Feb 17, 2015 12:54 PM
「おれだよ、俺!オレ!」(サッパボイラー)
www.sappaboiler.co.jp
Posted by: sionoiri | Feb 17, 2015 03:43 PM
「おれだよ、俺!オレ!」(「C57 1」&「58654」)
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Feb 17, 2015 05:22 PM
帝国海軍にも修理扱いで新造した例があったという
Posted by: bugaisha | Feb 17, 2015 11:08 PM
ただし座礁難破で作ってしまったのかも
Posted by: bugaisha | Feb 17, 2015 11:10 PM
中古といえば、エジプトが発注を決めた FREMM フリゲートは希望引き渡し期日が早いので、仏海軍向けに建造中の艦を回すんだとか。中古艦というより新古艦 ?
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 18, 2015 05:15 PM
使ってないうえに、竣工即引き渡しというのを中古というのも違和感が……。
不動産業界では、竣工後一年で新築→中古だそうです。
家電業界も、後継モデル発売か、決算期を経たかどうかで新古扱いになるようです。
Posted by: いーの | Feb 19, 2015 10:41 AM
クルマだと、登録した瞬間に新古車になるんでしたっけ ?
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 19, 2015 12:15 PM
販売契約して登録したのにキャンセル食らったのが新古車だったかと
Posted by: bugaisha | Feb 20, 2015 12:24 AM
登録を取れば新古車ですよ。製造会社が「○○台達成」「○○分野でNO1」の数字を作り上げるのに販売会社に押し売り(登録台数で統計とりますから登録まで)したなれの果て、が結構あります。3月の決算期に現金で新古車だと冗談のような値引きを引き出せる場合も。
…そいえばウチの車、7人乗りMT車という珍妙な代物wですが、キャンセルされた不良在庫車だったらしく結構な値引きがありました。そしてどうやら頼んでいた色と違ったせいらしい事が、ぶつけて部品を頼むときに車体番号から引ける車体色(車体番号で全部登録してあるようです)と合わない事から判明しましたw
ネジ一本でも古いのを使っていれば新品新車じゃない、てのは何処で聞いたかなー。自分の勤め先でも最後の手段でやる事ありましたがw
Posted by: ぼろねこ2k | Feb 20, 2015 07:02 PM
販売奨励金を大量に用意したら、売るより登録する方に力が入ってしまって新古車だらけに… なんて話が、どこかのメーカーであったような。それでも「登録台数の新記録」は作れますが、なんだか釈然としないモノがあります。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 20, 2015 07:34 PM
それで行くと、最近の大型車は、ティザー広告で、試乗車もないのに予約を取って、新車販売台数の新記録とかにして「販売好調」と新聞記事になって、更に客を集めるとかも多いですねぇ。
そして、販売開始で直ぐさま街にはびこるは、試乗をしてからと言うと、予約注文が溜まっていて納車に時間がかかると言う・・・。
えっ、某ゾロアスター教の最高神や、某中島飛行機のことを言っているのでは・・・(爆)
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Feb 22, 2015 03:31 PM
武器輸出の統計だと「受注の場合」と「納入の場合」があるので、それに気をつけないとトンだ間違いをしでかすのですけれど、それと似たところがある話かも。「クルマの売れ行き」という話なら、受注しただけのやつはオミットして、登録した分だけでカウントすればスッキリすると思いますが。
Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 22, 2015 09:10 PM